マガジンのカバー画像

#育児 記事まとめ

1,173
妊娠から出産、子育て、教育についてなど、noteに投稿された育児系の記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#子どもに教えられたこと

小麦アレルギーでも頑張らない食事:シンプルな料理で得る時間【子育てエッセイ】

我が家の第二子ちびにーくんは、小麦・卵アレルギーだ。 しかも小麦に関しては、パンくず1カケラで嘔吐するほど。体が真っ赤に染まり、たくさんの発疹が出て、痒みや不快感があるのか、ずっと泣き続ける。 そんなわけで、我が家は家族全員が家で小麦製品を食べない。私は料理が苦手なのにもかかわらず、毎晩レシピを検索しながら、小麦を抜いた食事を毎日毎食用意し続けている。 そして、悲しきかな。料理を頑張れば頑張るほど、息子は食べなかった。 口にはしなかったけど、正直、何度もこの言葉が頭を

「いつも同じお弁当なんだもん」って言うから

長男の園は、月に一度「お弁当の日」がある。 我が家は毎月ほぼ同じメニューで、おむすび2つと、好物のコロッケ、卵焼き、ブロッコリー、あとはアンパンマンポテトとかかぼちゃとか。冷凍食品も普通に使っている。 長男の園では、「キャラ弁」禁止。 おたよりにも、「いつも食べている普段のご飯と同じようなお弁当でいいです」と書いてある。それよりも「食べやすく、食べきれる量で」とのこと。 だから長男の弁当は、本当に飾り気ひとつない素朴な茶色い弁当だ。 今月のお弁当日も、それを持たせた。

一緒にやることのおもしろさを子どもが教えてくれた

最近、夜寝る前にリビングの「お片付けタイム」を導入した。 これまでは少しでも早く寝室に行って寝かせることを優先していたので、おもちゃや絵本が散らばっていても、脱いだままの洋服がそのままになっていても、見て見ぬふりをして寝かしつけに行っていた。 平日はそのまま子どもと一緒に寝ることにしているので、カオスなリビングを片付けるのは元気があれば夫氏が気づいてやってくれるが、まあそんなことは滅多にないので朝起きて私が担当することが多い。 しかし、これだと朝起きた時にぐちゃぐちゃのリビ

人はワクワクを感じたとき、最大のパフォーマンスを発揮する

私の信念は「人はワクワクを感じたとき、最大のパフォーマンスを発揮する」です。 初めて、このことに気づいたのは、子育てをしていて、息子の様子をみていてです。 息子が幼稚園の時でした。 幼稚園では、折り紙が流行っていたのですが、息子は全く興味を示しませんでした。 お迎えに行くと、みんなが楽しそうに折り紙を折っているのに、息子は、ぐしゃぐしゃっと折り紙を丸めて投げて遊んだり、三角に1回折っただけで飽きてしまい別の遊びを始めてしまったり。。。。 幼児教育者であったバアバ(私の母

「はじめてのおつかい」に影響を受けまくる息子

先日、「はじめてのおつかい」がテレビでやってました。 家族で見ていると、小2の息子が突然 「僕もおつかいいく!」 と、立ち上がりました。 「いやいや、今日は夜遅いから」 となだめると、 「じゃあ明日朝いく」 と。 私、かなりの心配性なんです。 平日仕事で学童へ行かせていることもあって、 あまり、子供達だけを外で遊ばせたり、 買い物に行かせたりしたこと、ありません。 町中で、小さい子が1人で自転車で移動している様子を見るだけで、 勝手にヒヤヒヤするほど。 特に息子は、

先生はお兄ちゃん

二歳差の我が家の息子たち。 算数大好き、そして何故だか絶対音感を持っていて、さっきまで遊んでいたゲームのBGMをメドレーにして弾いてくれる小3長男と、 図工大好き、最近はキン肉マンにはまっていて、「ママ、お絵描きしよう!オレはバッファローマン描くけどママはどれ描くか選んで!」とキン肉マン縛りでお絵描き大会を決行する小1次男。 同じように育てているつもりでも、それぞれに得手不得手があり、個性があり。 食べ物の好みも違えば、寝ぐせのつき方も違う。 義母が、子どもたちがまだ幼

日本の田舎町もニューヨークになる?ー地方で多様性について考える時ー

口元に二つのボディピアスが光り、眉毛の上でぱしっと切り揃えられた前髪はピンク色の太めのハイライトが印象的。後ろ髪は潔いほど刈り上げられ残りの髪はツインテールに。TIKTOKでバイラルして一気にブレイクした水曜日のカンパネラの二代目主演・歌唱担当の詩羽(うたは)ちゃん。 我が家のもうすぐ5歳になる息子は、その個性的なビジュアルとキャッチーな音楽に、心を一気に奪われたらしい。 最近、朝起きると「あの可愛い人が歌っているミュージックビデオを見たい」と寝ぼけなまこで言ってくるほどの惚

「ママ、いつもやってくれてありがとう」お風呂上がり、次女の髪をタオルドライしていたら、突然の謝辞。そうだ、前は「じぶんでっ❗」と触らせてくれなかった。私「こちらこそ、やらせてくれてありがとう」娘「どいたしまして。あしたもあしたもずーっとやってね♥️」可愛いの渋滞を堪能した夜🌛

ポケモンGOは、疲れ切って飽きまくった子供を宝永山GOさせる

木曜日に、「次の土曜日、宝永山に登ろう」と長男(6)に言ってみた。 日々のランニングで体を動かすことに目覚め始めている私は、家族で唯一付き合ってくれそうな息子をターゲットにしている。 その日は、笑顔で快諾してくれた。その日は…。 登山当日、海底の岩のような顔をした少年が起床してきた。これから行くのは山頂なのに…。 なにやら、あまり乗り気ではなさそう。 「なんか景色すごそうだから行こう」という全く刺さらなそうな弱パワーワードを彼に贈り、なんとか乗車させることに成功。 ときどき

渋谷〜上野、子連れ電車めぐり

息子5歳は鉄道大好き子鉄くん。 彼の夢は“E235系山手線に乗る”こと。 埼玉から行けない距離ではないのですが、このご時世で、今まであまり外出ができませんでした。しかし、落ち着いてきたこのタイミングで渋谷に行く用事があり、ついに夢を叶えてあげられる日が! 渋谷からスタート用事を済ませたらお昼の時間でした。まずは腹ごしらえから。 渋谷ヒカリエ7F 「茶寮伊勢 藤次郎」へ ここは眺望の良い窓際席から、渋谷の街や電車が見えるんです。スクランブル交差点を行き交う人や都バスも気に

子どもを褒める。子どもを叱る。実はどちらも同じだった。

先日あるお母さんから、深刻な面持ちでこんなご相談を受けました。 お話を伺った後、 「日頃、お子さんをなるべく褒めようと心がけていらっしゃいますか?」 と聞くと、 「はい! どうしてわかったんですか?」 と表情が明るくなられました。 選択肢を与えることはとても良い方法です。 でも「わかんない!」と言われた時、子どもは何がわからないのか、みなさん、わかりますか? これは、褒められて育っている子の“あるある”かもしれません。マンガを見てみましょう。 親からすると、 「好きな方

3歳長男と「語源予想ゲーム」してみたら斜め上をいく結論に大盛り上がりした話

「ヒグマの"ヒ" って、どういう意味?」 生き物大好き、生き物博士の3歳長男からこんな質問が出ました。 私は生き物には明るくないので、長男の質問にはほぼ答えられない。こんなふうに、名前に関わる質問になってしまうとからきしだよ🥳 そこで、最近しているのが「予想ゲーム」。 「うーん、ママもわからないなぁ。一緒に予想してみよう」 意識しているポイントは「予想だから、別に間違ってもいい」ということ。そして、根拠がなくてもとやかく言わない。が、根拠も言えたら、「理由も言えたね

息子の言葉でぐっと上がった母の自己肯定感

先週、5歳の息子が通っている保育園でコロナが出た。 そのため、3日間、休園になった。 うちは義父母と同居ではあるが、さすがに0歳の娘、5歳の息子二人の面倒は見れないと言われ、私も会社を3日間休むことになった。 * 3日目の午後。エネルギーが有り余っている息子。 これは外に出て発散させないとなぁと思っていた。 「みいちゃんねんねしたし、公園でも行く?」 「うん!行く行く!」 寝ている娘を義父母に預けて、近くの公園まで歩いた。 こうやって息子と二人、公園に行くのも随分久し

【お弁当事件】息子から学ばせてもらったこと。

こんにちは。ワーママのらっこです。 なんだか久しぶりのnoteです。 雑記ブログの記事を整理していたら、ほっこりする昔のエピソードを見つけたので、こちらに移動させがてらリライトしてみます。 これは、いまはもう8歳になった息子が、まだ4歳だったときの話。 お箸を使うのが上手になり、ほぼお箸で食べられるようになったころの出来事です。 このころの私は夫にもお弁当を作っていて(といっても作り置きを詰めるだけだけど) 毎晩、私と夫ふたりぶんの翌日のお弁当を準備するのが日課で