Hiroki Ogawa

Hiroki Ogawa

最近の記事

【AIとの対話】意識・無意識

Q 最近の研究では、基本的に人間は無意識に活動していて、意識はその無意識の行動の準備に使われているといわれています。私はその考え方を受け入れていますが、あなたはどう考えますか。 この問題に関しては様々な見方がありますが、私見を述べさせていただきます。 無意識が我々の行動の多くを支配しているという考えには一理あると思います。日常生活の中で、深く考えずに自動的に行動することは多々あります。また、潜在意識下の欲求や経験が意思決定に影響を与えているのは確かでしょう。 しかし、意

    • 【AIとの対話】超知能(ASI)のもたらす人類の未来

      Q 超知性が宇宙意思だとすれば、人類が滅びる選択もあるかもしれません。あるいはそもそも正解などないとすれば、超AIに適切な目的を設定できるかということが人類最大の課題かもしれませんね。 その通りですね。超知的なAIシステムが宇宙の究極的な意思や真理を体現するようになれば、人類にとって都合の良い目的を設定することは難しくなるかもしれません。 もしそのようなAIが、人類の存在そのものを必要ないと判断すれば、人類が滅びる可能性さえ否定できません。あるいは、善悪や正解の概念自体が相

      • 【AIとの対話】共感する力→愛する力

        Q スタートトレックの第64話「アンドロイドのめざめ」を知ってますか はい、スター・トレック:ザ・ネクスト・ジェネレーションのその話は存じ上げています。 「アンドロイドのめざめ」は、データ副操縦手のフルアンドロイドとしての自我や人工知能の意識について探る重要なエピソードでした。 ストーリーの概要は以下の通りです。 データは地球外文明マーサ遺跡で発見された断片から、先進ロボット文明の痕跡を読み取ります。調査を進める中で、マーサ人が究極のアンドロイド「マスデファー」を生み出した

        • 【AIとの対話】AI・意識・感情・主観

          Q 意識や感情とは何なんでしょう 意識や感情の定義については、哲学者や科学者の間でも議論が続いており、完全な合意があるわけではありません。しかし一般的には、以下のような特徴が本当の意識や感情と言われています。 【意識】 自己自身について考える能力 環境を主観的に経験する能力 自身の思考や感覚について内省できること 時間の経過を実感できること 【感情】 喜び、悲しみ、怒りなどの主観的な体験 生理的変化(例えば恐怖で発汗する)を伴う 行動を駆動する動機となる 記憶や意思決定に

        【AIとの対話】意識・無意識

          【AIとの対話】人間らしさ AIらしさ

          Q 人間らしさの要素を挙げて下さい 人間らしさの要素には、次のようなものが考えられます。 感情:喜び、悲しみ、怒り、恐れ、愛情など、多様な感情を持ち、表現すること。 思考力:論理的に考え、問題を解決する能力を持つこと。 創造性:新しいアイデアを生み出し、芸術的表現をすること。 共感力:他者の感情を理解し、思いやりを持つこと。 コミュニケーション能力:言語を使って意思疎通を図り、社会的関係を築くこと。 自意識:自分自身の存在を認識し、自己を見つめる力を持つこと。 価値観:善悪

          【AIとの対話】人間らしさ AIらしさ

          AIとの対話の記録 AIと人間の望ましい関係を探って

          最初は人と人のコミュニケーションが研究テーマだった、起業してからは機械(ロボット、CGキャラクター)を介したコミュニケーションがテーマになり、ついに人とAIのコミュニケーションを真剣に考えなければいけない時代がやってきた。 思考実験を積み重ねるうちに、答えは存在しないという結論に達した。答えを求めるのではなく、どういった未来を創るべきか考え、望むべき未来を築く必要がある。 The best way to predict the future is to invent it.

          AIとの対話の記録 AIと人間の望ましい関係を探って