奧泉篤(OKUIZUMI, Atsushi)

30代の意識低い系ニンゲン。妻有息子一人の音楽好き。元SE(RPAエンジニア等)。 ★…

奧泉篤(OKUIZUMI, Atsushi)

30代の意識低い系ニンゲン。妻有息子一人の音楽好き。元SE(RPAエンジニア等)。 ★現在求職中★ 数十年、主にジャズや古いロックを聴いてますが流行りのポップスも好きです。主に音楽のレビュー(やウンチク)を書きます。 家族で「YHA MUSICA LAB.」と称して音楽系活動中♪

マガジン

  • ★ライブレポ★メンタルヘルス変人オヤジが観て感じた体験談

    私の主な趣味は音楽鑑賞です。 私はいわゆる「アルバム」聴きが好きです。なぜならアルバムという単位のパッケージは一連の「芸術作品」だと思っているからです! なのである曲の入っているアルバム名は覚えていても曲名を覚えてないことがかなりあります💦 話は脱線しましたが、つまり「アルバム」は「不変的芸術」である一方、「ライブ」はその場所その瞬間だけの二度と繰り返されない「空間・瞬間芸術」であると思っています。 そういった、再現ができない「事象」を文字という「不変的」な記録として残すことは非常に有意義なことと思います。 他の方々のライブレポを観てみると、セットリストや細かい演出の説明などをされているのを見かけますが、先に書きました通り、私はたとえ好きな曲でもその曲名を覚えていないので、同じ用なアプローチは出来そうにありません💦 その代わりに、 その瞬間感じたこと、連想したことなどを書きます♪

  • 備忘録(スキした記事等)

    他のnoterの方々の、読んで面白かった投稿、時間がないけどあとで読みたい投稿などを、備忘録として蓄積するための言わばブックマークです🌹

  • ✨コレがアツい✨コレが俺の★ウォントリスト★

    私は物欲の塊です💦 (実際に、あまり大声ではいえませんが(そしてもう改心したのですが)ちょっと困った事態になったことも…💦) そんな私が、 ●単純に自分が欲しいモノ ●いつかは欲しいモノ ●お値段が高過ぎて私では買えないモノ… ●奇跡的に見つけたレアな発掘モノ ●(自分も持っていたり知っていたりして)他の方々にオススメ出来るモノ をご紹介します! また、自分自身の(欲しいモノの)備忘録の役割もあります(中古などの一点モノだと他の人に買われちゃうとちょっとショックですが💦) よろしくお願いします(._.)オジギ

  • ★音楽・アルバムレビュー★メンタルヘルス変人オヤジかく語りき

    私の主な趣味は音楽鑑賞です。 私はいわゆる「アルバム」聴きが好きです。なぜならアルバムという単位のパッケージは一連の「芸術作品」だと思っているからです! なのである曲の入っているアルバム名は覚えていても曲名を覚えてないことがかなりあります💦 なので、このマガジンでは、シングル曲をご紹介する際は曲単位で何か書いてみたいと思いますが、アルバムをご紹介する際は一曲一曲に細かに触れることにこだわらず、アルバム全体の感想・印象・考察などを書きたいと思います♪

  • オヤジのボヤキ

    記事にするまでもない、くだらないボヤキや日々の生活で思ったことなどを、短文で投稿したモノのまとめ用

最近の記事

  • 固定された記事

【!緊急!】現在求職中(音楽・エンタメ)!私にチャンスを下さい!ご連絡お待ちしています!

(2024.04.19現在) 私は、5年以上務めた会社(職種はRPAエンジニア)を辞め、現在無職です汗(正確には現時点では有給消化中のため一応在籍中ですが5月のGW明けには退職が決定しています)。 なぜ5年以上も務めた会社を辞めたのか? もちろん、いわゆる ・仕事や体制への不満(ミスマッチ) ・人間関係の不和 など、ありがちなことも大きな理由の一つですが、この5年間、そういった事象が全く無かったわけでもなく、都度、解決するなり我慢するなりしてきました。 しかし、社会に出て1

    • 再生

      【ライブレポ】甲田まひる ~ HAPPY MAPPY DAPPY -23yo- 2024.05.24

      今 #大注目 かつ今後 #ビッグアーティスト になること必須の、#シンガーソングライター & #ジャズピアニスト & #俳優 etc. と多方面に活躍中の #マルチアーティスト #甲田まひる さん の自身初の #ワンマンライブ を観てきましたので、手短に #ライブレポ というか感想的なモノを書きたいと思います。 今まで何度か甲田まひるさんのパフォーマンスを観てきましたが、今回、初めてバンドセットを従えたパフォーマンスを拝見し、正しく文字どおり、今までと比較にならないくらい、 「生き生き」(誤字じゃないですよ💦) とした彼女の様子が、見て取れ、初期はジャズピアニストとしてバンド・ライブ畑で育ってきたためであろう、「初」ソロライブとは思えないたたずまい・振る舞い・客いじり、どこをとってもパフォーマーとして熟練しており、そういった意味で本来の居場所はココなのだろうと感じました。 ただ注意したいのは、バンドセットでなければ彼女の魅力が発揮出来ない(観れない)という訳ではなくあくまでもある方向性としての「居場所」であるだけ、ということは強調します(たとえば歌って踊って的な魅力もあるわけで)。 当日のパフォーマンスを拝見し、彼女が並大抵ではない才能・スキルを持ちあわせ、そしてなにより血のにじむような努力を積み重ねてきたし、これからもそうするであろうことを確信しましたし、その結果、近い将来、もっともっとたくさんの人に彼女は聴かれ、そして受け入れられるだろうことを確信しました。 それほどまでにステージ上の彼女は輝いていて、まるで、目の前に芸術・音楽の女神「ミューズ」、もしくは仏となることを約束されたある種の救世主「弥勒菩薩」が歌い・舞い・演奏しているようで、マジで圧倒されました!! ただ、これはあくまでも極々個人的なことであり、全てが私に負うところなのですが、甲田まひるさんはジャズピアニストとして若くしてデビューを果たし、私はその時からのファンだったのですが、ジャズピアニストとしての初(そして現時点では唯一)のアルバム「Plankton」の中で唯一、彼女のオリジナル曲が、私が最も心動かされた曲であり、リリース時点で「歌もやりたい」「ヒップホップに関心が強い」とメディアで見ていたので、私は普段からジャズを愛聴する関係で、彼女には(本当に身勝手ながら)、 「ヒップホップそしてホップとジャズのかけ橋」 という存在になってくれることを期待していました。 しかし、昨日拝見した「生き生き」とした彼女は、私の目からみると、 「真のヒップホッパー」 であり、ポップ的要素は意図的に取り入れているものの、私の関心の中心の「ジャズ」の部分を少なくとも分かりやすい形では、ある意味ではとても良い意味で、提示してくれてはいませんでした。 つまり、彼女の音楽を聴いて、 「ヤベー!もっとヒップホップ聴いてみたい!!」 とはなっても 「ジャズってこんなのもありなの?もっとジャズを聴いてみたい!!」 とは、あまりならないだろうなあ…ということです。 本当に至らなくて自分自身情け無いのですが、現時点の私にはヒップホップの魅力を真には理解できていないと自認しており、今まで「激推し」として勝手に推してきたわけですが、そのような彼女の魅力を真に理解出来ていないニンゲンが、先陣を切って「激推す」には、私では、あまりにも力不足であると痛感しました。 お客さんの層を眺めていると、以前までのイベントでは、(例えが難しいのですが)、「シティ」的な方々が多かったのに対し、昨日のライブでは「アーバン」的な、そうですね、いわゆる「ストリートミュージック玄人」みたいな方々が散見されたので、彼女の音楽は、ポップス(大衆的)な聴衆のみならず、確実に、そういった方々にも届いていて、かつ響いているのだと思います。 最前列に(お姿は見てないけれど)小さなお子さんと思しき可愛らしい声で一生懸命応援している声が聞こえてきたので、かなり幅広い層に人気でること必須ですね✨ よって、私のようなニンゲンではなく、そういった、甲田まひるさんの魅力を真に理解している方々に「激推し」は、今後お任せして、今回の素晴らしい思い出を胸に、私は「激推し」からは身を引きたいと思います。 誤解が無いように、言わせて欲しいのですが、私は甲田まひるさんはビッグバン級に素晴らしいアーティストであることを理解しており、今後も引き続き応援もしくは拝見させていただこうと思っているのですが、私が「主体」となって「激」推すことは今後は止めようという極々個人的なことです💦 最後に、今回ここで紹介します動画は当日に「撮影OK」そして「みんなに広げて」とアナウンスがあった所を、私自身が撮影したモノです(画質・音質わるくて恐縮です💦)。 アナウンスの際、「ネット(SNS)にあげても良い」という明確なアナウンスが無かったので、勇気を振り絞って、大きな声で声かけ(質問)したのですが、聞き取れなかったのか、進行のジャマをしてしまったのか、回答をいただけなかったため、もしNGである場合はお声がけくださいmm (いずれにしても場の雰囲気読めなくて本当に申し訳ございませんでした…💦) あ、最も重要なことを言い忘れました。 既に甲田まひるさんを応援している人たち、コレを期に甲田まひるさんを応援したいと思った方々、 「彼女をさらなる高見に上げるのはあなた方自身である」 ということをどうか強く意識してください!! ショービジネスはギブアンドテイクです。 今、我々はあまりにも多くのモノを甲田まひるさんから受け取り過ぎています。 ギブとテイクが均等となるよう、これは甲田まひるさんのファン(通称「 #まぴ部員 」)の使命であると私は思います!! さあ、甲田まひるさんの魅力、音源、動画etc.をどんどん発信していきましょう✨✨ 素敵な、しかも甲田まひるさん自身の「お誕生日(5/24)」という素晴らしい時間を共に過ごさせていただき、本当にありがとうございます❗ #らぶじゅてーむ #ぶっちぎり #ぶっち #まぴ部 #まび部員

      • あと #ChilliBeans. ヤッパリいい。フロントのボーカル&ギターの #Moto さんはもちろんのこと、他の二人も映える映える。 しかし、ドラムスは正式メンバーではないので正確には「 #女性スリーピースバンド 」ではない。#緑黄色社会 もね。あくまでも「ユニット」である。

        • #METROCK2024 の生配信にて #HYDE 様を観た。たまたま、つい先日2006年のHYDE様のソロLIVEのDVD観たけれど、やはり私の趣向の音楽ではなかったが、もし生まれ変わったら #ああなりたい 。 #格好良すぎる 。 というかなんであの歌い方で喉潰れないんだ!?

        • 固定された記事

        【!緊急!】現在求職中(音楽・エンタメ)!私にチャンスを下さい!ご連絡お待ちしています!

        • 【ライブレポ】甲田まひる ~ HAPPY MAPPY DAPPY -23yo- 2024.05.24

          再生
        • あと #ChilliBeans. ヤッパリいい。フロントのボーカル&ギターの #Moto さんはもちろんのこと、他の二人も映える映える。 しかし、ドラムスは正式メンバーではないので正確には「 #女性スリーピースバンド 」ではない。#緑黄色社会 もね。あくまでも「ユニット」である。

        • #METROCK2024 の生配信にて #HYDE 様を観た。たまたま、つい先日2006年のHYDE様のソロLIVEのDVD観たけれど、やはり私の趣向の音楽ではなかったが、もし生まれ変わったら #ああなりたい 。 #格好良すぎる 。 というかなんであの歌い方で喉潰れないんだ!?

        マガジン

        • ★ライブレポ★メンタルヘルス変人オヤジが観て感じた体験談
          3本
        • 備忘録(スキした記事等)
          13本
        • ✨コレがアツい✨コレが俺の★ウォントリスト★
          0本
        • ★音楽・アルバムレビュー★メンタルヘルス変人オヤジかく語りき
          3本
        • オヤジのボヤキ
          6本
        • ★植物・動物★メンタルヘルス庭付一軒家住まいガーデナーのお話
          2本

        記事

          日曜2日目の #METROCK2024 を #ABEMA の無料生配信で観た。 お目当ての #羊文学 は生では後半2曲しか聴けなかった(後に見逃し配信で全編視聴)が、#塩塚モエカ さんが神々しく正しく#ミューズ のようで魅入ってしまった。つくづく #フォトジェニック な人だ。

          日曜2日目の #METROCK2024 を #ABEMA の無料生配信で観た。 お目当ての #羊文学 は生では後半2曲しか聴けなかった(後に見逃し配信で全編視聴)が、#塩塚モエカ さんが神々しく正しく#ミューズ のようで魅入ってしまった。つくづく #フォトジェニック な人だ。

          GoogleAIをも翻弄する俺

          GoogleAIをも翻弄する俺

          再生

          ★激推し★ 甲田まひる - れんあいパン ♪new release♪

          #次世代天才マルチクリエイター 、 「 #甲田まひる 」 さんのニューデジタルシングル 「 #れんあいパン 」 が、5/15にリリースされた! 自身初?となる、本格的というかドストレートな甘々系のラブソング。 甲田まひるさんの他の楽曲を聴いたことがある人であれば、逆に違和感のある曲調・コンセプトであると、すこし首を傾げてしまうかもしれないが、視点を変えれば、これほどの振り幅を持った楽曲を、しかもかなりのハイクオリティで、創れてしまうということに、驚きを隠し得ないだろう。 この曲が国営放送である(つまり有料である)NHKで流れていても、全く不思議ではないと思う。 近々、自身初となる #ワンマンライブ (5/24渋谷) が開催されるが、私も観覧予定で、この曲が生で聴けるかもしれない?と思うと血圧が130を超えてしまいそうだ! 音楽好きのみならず、マルチなチャネルで活動している甲田まひるさんなので、あらゆる趣味趣向がある方々にも、 #目が離せない 存在といえるだろう!!

          ★激推し★ 甲田まひる - れんあいパン ♪new release♪

          再生

          【うつ闘病記】地宙人、家を買う - 10_さよなら先生、よろしく先生

           二○一六年の春にボクは転院した。ネチネチ部長が、もっと有名な病院へ転院することを勧めたのがきっかけであった。転院先はドコにしようか悩んだが、うつ病を発症した当初、ピンちゃんが買ってきたうつ病の本(ちなみに、非定型うつという新しいタイプのうつである)の執筆者がいる病院が職場から歩いて行ける距離にあることがわかった(定時後でも診察に間に合う)。その病院はホームページも立派で、よくある胡散臭い感じもしなかったので、その病院に転院することにした。  一番初めに駆け込み寺的に訪問した

          【うつ闘病記】地宙人、家を買う - 10_さよなら先生、よろしく先生

          【うつ闘病記】地宙人、家を買う - 09_たらいまわし

           ほどなくして、会社の上司(テツジン主任、課長、ネチネチ部長)にも自分がうつ病であることを告げた。黙っているには、あまりにも休みがちだったし、仕事をしていてもミスや注意力散漫による仕事の遅延の収集が付かなくなっていた。  上司らからは、すぐに暫くの休養を取ることを勧められた。しかし、ピンちゃんとの家族会議で、傷病手当が出るとはいえ、休職により収入が落ちることは現状キビしいという判断になっていた。なにより、自体はそこまで深刻ではなく(なにせ一応は会社に行けていたし)、休む必要な

          【うつ闘病記】地宙人、家を買う - 09_たらいまわし

          【うつ闘病記】地宙人、家を買う - 08_これからでしょ

           うつ病と診断されてからは暫くの間、家族には黙っていた。「うつ病は心の風邪」なんていうし、そんなに時間もかからずに治ってしまうのではないかと思っていたからだ。  だけど、うつの症状と副作用がキツくて会社を頻繁に休むようになった。すると流石にピンちゃんもおかしいなと感づいてくる。  ピンちゃんはボクが仕事を休むことを快く思わない人で(そんな簡単に仕事を放り出すのが信じられないらしい。真面目な人だ)、休むのはいいが家にいないでくれと言われた(繰り返すようだがこの時もピンちゃんはP

          【うつ闘病記】地宙人、家を買う - 08_これからでしょ

          【うつ闘病記】地宙人、家を買う - 07_かけこみ寺

           間もなくして、ある日の朝、仕事に行けなくなった。  何かの糸がプツンと切れたかのように、「仕事に行く」「仕事をする」「仕事の同僚と会話する」という行為ができる気がしなくなった。それに気が付いたのは、引越し前は最寄駅だったが引越し後には乗換駅となった西日暮里駅の駅と駅を結ぶ道の途中であった(ちょうど真ん中あたり)。 「もうこれ以上、先に進めない」  そう思った僕はそこで暫くの間立ち往生していた。どうする。どうする。  その時思い出したのは、結婚前に精神的にまいっていたピンちゃ

          【うつ闘病記】地宙人、家を買う - 07_かけこみ寺

          【うつ闘病記】地宙人、家を買う - 06_みなさんのおかげです

           ローンは組めるぞ、とはなったものの、購入額の総額の何割かを超えると利子を多く支払う必要があることがわかった。月々の生活を考えるとこれは痛い。いわゆる頭金を用意した方がよいという話になった。  そこでボクとピンちゃんの両親に相談することにした。すると、お互いの両親からまとまった金額をお祝いとしてもらうことができた。蓋をあけてみると、うちにも多少の蓄えがあることが分かった(ピンちゃんも黙ってるなんてずるいね)。これで、暮らし始めても生活は苦しくない(はずだった)。  話はトン

          【うつ闘病記】地宙人、家を買う - 06_みなさんのおかげです

          #かがみの孤城 を鑑賞。非常に面白かった。諸事情で妻と息子は二度目の鑑賞だったけれども伏線と回収が見事で繰り返し観ても答え合わせのようで楽しめた模様。強いて言わせてもらえれば、おでぶくんとメガネさんの恋愛フラグは現実世界でどうなった(繋がった)のかが気になる…。見逃しただけか?

          #かがみの孤城 を鑑賞。非常に面白かった。諸事情で妻と息子は二度目の鑑賞だったけれども伏線と回収が見事で繰り返し観ても答え合わせのようで楽しめた模様。強いて言わせてもらえれば、おでぶくんとメガネさんの恋愛フラグは現実世界でどうなった(繋がった)のかが気になる…。見逃しただけか?

          某 #BOOKOFF にて安くてさらにクーポン効いて #激安 で購入した、「 #でんぱ組.inc 」の10年前後昔のライブDVDを鑑賞。なんの前知識も無かったけれど生バンドでめちゃカッコイい。音楽自体が良いとか悪いとか関係なく、笑顔で頑張っている子を観ると元気貰えました。

          某 #BOOKOFF にて安くてさらにクーポン効いて #激安 で購入した、「 #でんぱ組.inc 」の10年前後昔のライブDVDを鑑賞。なんの前知識も無かったけれど生バンドでめちゃカッコイい。音楽自体が良いとか悪いとか関係なく、笑顔で頑張っている子を観ると元気貰えました。

          お手洗いのため中途覚醒。 今現在、自分が #無職 であることを認識。 #ここ日本にまた無職が一人爆誕である 今日、日中に健康保険等の手続きをしようと思っていたが、書類がそろわず、予定無し。 したがって本日はこのままポイ活に励むことにする。 つらたん、ここに極まれりです……。

          お手洗いのため中途覚醒。 今現在、自分が #無職 であることを認識。 #ここ日本にまた無職が一人爆誕である 今日、日中に健康保険等の手続きをしようと思っていたが、書類がそろわず、予定無し。 したがって本日はこのままポイ活に励むことにする。 つらたん、ここに極まれりです……。

          【ライブレポ】ずっと真夜中でいいのに - 本格中華喫茶・愛のペガサス ~羅武の香辛龍('24/5/5) - ずとまよとは何か?

          先日の2024年5月5日(日曜・晴天)、前日との2daysと合わせて自身最大規模となる、特定の形態をとらず活動を行っている今大注目のバンド・ユニット、 「ずっと真夜中でいいのに。(通称「ずとまよ」)」 のKアリーナ横浜で開催された「本格中華喫茶・愛のペガサス ~羅武の香辛龍~」ライブに参加してきました! なので、(もうネタバレいいみたいなので)ライブレポートというか感想のようなモノを書いてみたいと思います! まず、私がどの程度のリスナー、もとい「ファン(通称「ずとまろ

          【ライブレポ】ずっと真夜中でいいのに - 本格中華喫茶・愛のペガサス ~羅武の香辛龍('24/5/5) - ずとまよとは何か?