まりりん~毎日は可愛らしい可笑しみに満ちている~

60代、専業主婦。 新宿区で夫と二人暮らし。 毎日、可愛らしい可笑しみを宝物みたいに…

まりりん~毎日は可愛らしい可笑しみに満ちている~

60代、専業主婦。 新宿区で夫と二人暮らし。 毎日、可愛らしい可笑しみを宝物みたいに探してます。 愛犬はモナカとタルト。 趣味はバレエ(23歳から)、ヴァイオリン(50歳から)、ピアノ(小学生で挫折、50歳から再び) 大阪に長女家族、都内に二女家族。昨年秋に四人目の孫誕生

記事一覧

ねえ、タルトくん、
いつもいつもお母さんの後ろを追いかけて、ほんとに甘えん坊さんね

お人形の私、いつも見てるわよ

10キロも体重あるんだから、もっとドーンと構えていたらいいのに、留守番もできないわね

でも、そんな甘えん坊タルトがお母さんは大好きみたいだから、まあいっか(笑)

ねえ、モナカちゃん、
あなたは本当にチワワなの?

9.4キロあるって
お母さんが言っていたわ

そんな大きなチワワって、いる?

でも、私をオモチャにしないし(お母さんのお人形だとわかっている)とても賢いのね(食いしん坊だけど)

私の頼もしいお姉さん

いつか背中に乗せてね~

9月のピアノの発表会、絶対お断りしようと思っていたのですが。。。やっぱり、、

今日はミサ先生のピアノレッスンの日。 9月の発表会参加は、お断りするつもりだった。。のです。 8月末がバレエの発表会で、11月にヴァイオリンの発表会。 もういっぱ…

バレエの発表会の練習で熱が入り、扇子を思い切りぶつけてしまった

ボキッと音がして扇子が真ん中から折れた

せっかくアイさんからもらったのにごめんね

「何本も折れるほど扇子を思い切り振り回さなくちゃドンキは踊れないよ」とアイさんが言っていたなぁ

夫が修理してくれた
ありがと~

ジャズハノン no.5前半

00:00 | 00:00

発表会に向けてバレエもヴァイオリンも忙しくなってきましたが、地道に毎日ピアノの練習もしています。偉いわね、わたし(笑) ピアノは、ジャズハノンとプレ・インベンシ…

底を柔らかくしようと曲げてバキッって折れたトゥシューズ

N先生にみてもらった
「大丈夫よ、これくらい。履けると思えば履けるのよ」
流石だわ

N先生は若い頃から熱が高くてもシニヨンに髪を結えばいつも通りに踊っていた

その精神力はただ者ではない
私達生徒は仙女と信じてます(笑)

雨が降る前に、仲良しのリオさんと地下鉄に乗って光が丘の四季の香ローズガーデンへ

昨日は友人のリオさんと、光が丘にある四季の香ローズガーデンへ。 昼から雨の予報だったので、朝の9時に地下鉄改札で待ち合わせ。 光が丘に着いて地下鉄を出て、いつも…

この季節は紫陽花が綺麗

お庭もないのだけれど、どうしても白い紫陽花を育てたくて、2年前カシワバ紫陽花の苗をメルカリで購入

赤いミニクーパーの隣の植木鉢に小さな苗を植えて大事に育てました

今年初めて白い花が咲き、白いソフトクリームみたい(笑)

とっても可愛くて幸せな気分です

popoさんのpopo地蔵ちゃんの可愛いお部屋を見て、昨夜わたしもポポ・ディーマリーちゃんのお部屋作り~(笑)

頂きもののお菓子が入っていた四角い籠をお部屋にしました

いろいろ持っている小物を並べたら、あらポポちゃんのお部屋の出来上がり~

そのうち壁に聖徳太子の絵でも(笑)

なんにもない土曜日。夫と近所をぶらり散歩。可愛いお地蔵さま発見!

土曜日の昼下がり、時間があったので薬王院というお寺へ夫とブラリと出かけました。 ペット禁止なので、ワンコたちはお留守番。ごめんね。 入ってすぐ弘法大師のお出迎え…

バレエの発表会の練習で、片手で扇子を閉じたり開いたりする

ドン・キホーテの第一幕の練習

自分ではスペイン娘のつもりだったが、閉じた扇子が縦向きになっていたらしい

「まりりんさん、聖徳太子になってますよ」とN先生

ええっ、憧れの聖徳太子になれた?
嬉しくて一人ツボる~(笑)

ドン・キホーテ振り付け始まる。ヴァイオリンはもしかしたら「シンドラーのリスト」かも?

8月のバレエの発表会の振り付けが始まりました。 ドン・キホーテの第一幕です。 友人のリオさんと、木曜日は昼のバレエクラスに通っていたのですが、昼クラスのほとんど…

紫陽花の季節になりましたね

近所のあちらこちらで綺麗な紫陽花の花が咲き始めました

ポポ・ディーマリーちゃんも薄紫の紫陽花ワンピースに衣替え

やっぱりピンク系も似合う

ヤギのタルトとヒツジのモナカはポポちゃんの可愛いペットになりました

飼い主が見つかって良かったね(笑)

20年以上使っているヤギのミルクピッチャーとヒツジの砂糖入れ↓

ヤギの口からミルクがトロトロと珈琲の中に(笑)

ヒツジのお腹にはブラウンシュガー

見ているとほのぼのします

なんだかヤギがシュナウザーのタルトに、ヒツジがチワワのモナカに見えてくる
体型が何故かそっくり(笑)

人間は、3歳までの可愛らしさで十分に親孝行を終えていると聞いたことがある
ワンコは永遠の3歳児かも

人間の子どもは自立していなくなるけれどワンコはずっと一緒にいてくれる

愛しているつもりが実は溢れるほど愛されている

永遠の親孝行ありがとう(笑)
君たちのために長生きしたいよ

6月20日は亡くなった孫のマナちゃんの誕生日

毎年、誕生日に百羽鶴を折って大阪のアヤに贈っています

今年もそろそろ鶴を折り始めました

マナちゃん、生きていたら8歳

折り鶴は今年で七百羽

あと三年で千羽鶴に

千羽鶴になったら、お空のマナちゃんに届くように、アヤ燃やしてね

ねえ、タルトくん、
いつもいつもお母さんの後ろを追いかけて、ほんとに甘えん坊さんね

お人形の私、いつも見てるわよ

10キロも体重あるんだから、もっとドーンと構えていたらいいのに、留守番もできないわね

でも、そんな甘えん坊タルトがお母さんは大好きみたいだから、まあいっか(笑)

ねえ、モナカちゃん、
あなたは本当にチワワなの?

9.4キロあるって
お母さんが言っていたわ

そんな大きなチワワって、いる?

でも、私をオモチャにしないし(お母さんのお人形だとわかっている)とても賢いのね(食いしん坊だけど)

私の頼もしいお姉さん

いつか背中に乗せてね~

9月のピアノの発表会、絶対お断りしようと思っていたのですが。。。やっぱり、、

9月のピアノの発表会、絶対お断りしようと思っていたのですが。。。やっぱり、、

今日はミサ先生のピアノレッスンの日。
9月の発表会参加は、お断りするつもりだった。。のです。

8月末がバレエの発表会で、11月にヴァイオリンの発表会。

もういっぱいいっぱいで、、と、もぞもぞ言い訳をしていたら、ミサ先生が、
「11月の発表会で弾くヴァイオリンの曲を、9月のピアノの発表会で披露してみたら?度胸だめしに」

ヴァイオリンの度胸だめし?
ピアノの発表会で?

心が動く。

そう、以前

もっとみる

バレエの発表会の練習で熱が入り、扇子を思い切りぶつけてしまった

ボキッと音がして扇子が真ん中から折れた

せっかくアイさんからもらったのにごめんね

「何本も折れるほど扇子を思い切り振り回さなくちゃドンキは踊れないよ」とアイさんが言っていたなぁ

夫が修理してくれた
ありがと~

00:00 | 00:00

発表会に向けてバレエもヴァイオリンも忙しくなってきましたが、地道に毎日ピアノの練習もしています。偉いわね、わたし(笑)


ピアノは、ジャズハノンとプレ・インベンションとショパンのワルツ op.70の練習を毎日。
毎日楽器を弾く時間があるのは楽しいわ。


今日は、ジャズハノン、まだ○をもらってないけどno.5の前半を録音してみました。
ジャズピアノはハノンだからか肩の力が抜けて楽しい。
何事もリ

もっとみる

底を柔らかくしようと曲げてバキッって折れたトゥシューズ

N先生にみてもらった
「大丈夫よ、これくらい。履けると思えば履けるのよ」
流石だわ

N先生は若い頃から熱が高くてもシニヨンに髪を結えばいつも通りに踊っていた

その精神力はただ者ではない
私達生徒は仙女と信じてます(笑)

雨が降る前に、仲良しのリオさんと地下鉄に乗って光が丘の四季の香ローズガーデンへ

雨が降る前に、仲良しのリオさんと地下鉄に乗って光が丘の四季の香ローズガーデンへ

昨日は友人のリオさんと、光が丘にある四季の香ローズガーデンへ。

昼から雨の予報だったので、朝の9時に地下鉄改札で待ち合わせ。

光が丘に着いて地下鉄を出て、いつもどおりリオさんと道に迷う。

地下鉄から6分と書いてあったけど、人に聞きながら30分歩いて、ようやくたどり着きました(話しかけようとしたら、中国語を話してらっしゃったり、、旅行者が多いのかしら。日本人をなかなか見つけられず、交通整理の方

もっとみる

この季節は紫陽花が綺麗

お庭もないのだけれど、どうしても白い紫陽花を育てたくて、2年前カシワバ紫陽花の苗をメルカリで購入

赤いミニクーパーの隣の植木鉢に小さな苗を植えて大事に育てました

今年初めて白い花が咲き、白いソフトクリームみたい(笑)

とっても可愛くて幸せな気分です

popoさんのpopo地蔵ちゃんの可愛いお部屋を見て、昨夜わたしもポポ・ディーマリーちゃんのお部屋作り~(笑)

頂きもののお菓子が入っていた四角い籠をお部屋にしました

いろいろ持っている小物を並べたら、あらポポちゃんのお部屋の出来上がり~

そのうち壁に聖徳太子の絵でも(笑)

なんにもない土曜日。夫と近所をぶらり散歩。可愛いお地蔵さま発見!

なんにもない土曜日。夫と近所をぶらり散歩。可愛いお地蔵さま発見!

土曜日の昼下がり、時間があったので薬王院というお寺へ夫とブラリと出かけました。

ペット禁止なので、ワンコたちはお留守番。ごめんね。

入ってすぐ弘法大師のお出迎え。
弘法大師って、空海よね?

階段を登ったところにズラリとならんでらっしゃるのはお地蔵さまかしら?

頑張って階段を登ります。

ピンクの帽子と前掛けが可愛らしいわ。あら、みんな、一つずつ梅の実が足元に置いてあります。

ひとりずつお

もっとみる

バレエの発表会の練習で、片手で扇子を閉じたり開いたりする

ドン・キホーテの第一幕の練習

自分ではスペイン娘のつもりだったが、閉じた扇子が縦向きになっていたらしい

「まりりんさん、聖徳太子になってますよ」とN先生

ええっ、憧れの聖徳太子になれた?
嬉しくて一人ツボる~(笑)

ドン・キホーテ振り付け始まる。ヴァイオリンはもしかしたら「シンドラーのリスト」かも?

ドン・キホーテ振り付け始まる。ヴァイオリンはもしかしたら「シンドラーのリスト」かも?

8月のバレエの発表会の振り付けが始まりました。
ドン・キホーテの第一幕です。

友人のリオさんと、木曜日は昼のバレエクラスに通っていたのですが、昼クラスのほとんどの人が踊る第2ヴァリエーションに私の名前はなく、、今日から夜のクラスに行くことに。
夜のクラスの、Yさん、Tさん、Oさんが発表会で一緒に踊る第4ヴァリエーションメンバー。頑張ろう。

第2ヴァリエーションのリオさんとは、しばらく木曜日は別

もっとみる

紫陽花の季節になりましたね

近所のあちらこちらで綺麗な紫陽花の花が咲き始めました

ポポ・ディーマリーちゃんも薄紫の紫陽花ワンピースに衣替え

やっぱりピンク系も似合う

ヤギのタルトとヒツジのモナカはポポちゃんの可愛いペットになりました

飼い主が見つかって良かったね(笑)

20年以上使っているヤギのミルクピッチャーとヒツジの砂糖入れ↓

ヤギの口からミルクがトロトロと珈琲の中に(笑)

ヒツジのお腹にはブラウンシュガー

見ているとほのぼのします

なんだかヤギがシュナウザーのタルトに、ヒツジがチワワのモナカに見えてくる
体型が何故かそっくり(笑)

人間は、3歳までの可愛らしさで十分に親孝行を終えていると聞いたことがある
ワンコは永遠の3歳児かも

人間の子どもは自立していなくなるけれどワンコはずっと一緒にいてくれる

愛しているつもりが実は溢れるほど愛されている

永遠の親孝行ありがとう(笑)
君たちのために長生きしたいよ

6月20日は亡くなった孫のマナちゃんの誕生日

毎年、誕生日に百羽鶴を折って大阪のアヤに贈っています

今年もそろそろ鶴を折り始めました

マナちゃん、生きていたら8歳

折り鶴は今年で七百羽

あと三年で千羽鶴に

千羽鶴になったら、お空のマナちゃんに届くように、アヤ燃やしてね