奏ルナ

アラフィフ主婦・フリーランス・ライター・ポッドキャスター。 Amazon Kindle…

奏ルナ

アラフィフ主婦・フリーランス・ライター・ポッドキャスター。 Amazon Kindleでは様々なジャンルで19冊の本を出版しています。 新刊「AI活用法」について出版しました! https://amzn.to/3yHNGyq *Amazonアソシエイト参加者です。

マガジン

  • 初心者のネット収益化、0→1達成の近道!

  • 魅惑のセレクション♡私が愛する理由

    「魅惑のセレクション 私が愛する理由」へようこそ。 50代になり、人生を振り返りながら、私は本当に大切にしてきたものが何なのか、そして心から愛してきたものは何かを、改めて感じ取ることができました。 このマガジンでは、長年にわたって私の心を動かしてきた体験や出会いを紹介します。それは旅行で出会った感動的な風景かもしれませんし、読書や趣味を通じて得た小さな発見かもしれません。 これらの瞬間は、私にとって単なる「好き」を超えるものです。 50代の視点から、これらの体験を共有し、皆さんにも人生の中で新たな発見をするきっかけをシェアしたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

kindleで50代から作家デビューもできる

こんにちは。 アラフィフからブログや音声配信、kindleにチャレンジしている 「奏ルナ」です。 今年 50代に突入する私は、kindle出版で本を6冊出版しています。 去年の7月に kindle電子書籍で本を出版して作家デビューしました! まさか、アラフィフになって本を出版するなんて、思ってもみませんでした。 でも、昔から作家になる夢はあったのです。 小学生の頃は作文を書くのが好きでした遠い昔になりますが、私にも小学生の可愛い時期はありまして(笑) 当時は、国語の

    • 障がいのある息子、自立への第一歩

      こんにちは、ルナです。 私には息子がいるのですが、現在22歳で、障がいがあります。 今までにも、別のブログで、息子の子育ての記録を何年かにわたって 書いていました。でも、最近は、そのブログを更新していません。 それは、やっぱりアレもコレもと、いくつもプラットフォームを作っていて、時間がないから、更新できないんです( ;∀;) なので、息子の話しをこちらでも書いてみようと思います。 うちの場合、息子が小学校に入学してからは、特に多くの苦労がありました。 勉強が始まり、周

      • AIを使ったネットコンテンツ作りの魅力

        こんにちは、ルナです。 今日は、私が最近取り組んでいる、AIを活用したネットコンテンツ作りについてお話ししたいと思います。 皆さん、ネットで自分の考えや経験を発信するのって、とても魅力的ですよね。 でも、記事を書いたり、音声配信をしたり、動画を編集したりするのは、結構な時間と労力がかかるものです。 そこで、私が頼りにしているのがAIツールです。 ブログ記事の作成 AIを使えば、記事のアイデア出しから執筆まで驚くほどスムーズになります。 例えば、ChatGPTに質問す

        • 京都の世界遺産「龍安寺」で心安らぐひととき

          こんにちは、ルナです。 先日、京都の「龍安寺」(りょうあんじ)へ行ってきました。 新緑の季節で、とても美しい景色を堪能しました。 最近、京都の観光地を巡っていましたが、龍安寺は、平日に訪れると混雑しておらず、静かに観光することができました。 外国人観光客もいらっしゃいましたが、少し前に訪れた清水寺方面のような混雑はありませんでした。 龍安寺の門をくぐると、そこは新緑の楽園で、感動しました。 この季節は、気候もよく、気持ちがいいです。 龍安寺アクセス京都駅からは、市バ

        • 固定された記事

        kindleで50代から作家デビューもできる

        マガジン

        • 初心者のネット収益化、0→1達成の近道!
          2本
        • 魅惑のセレクション♡私が愛する理由
          7本

        記事

          美しい風景が教えてくれること

          こんにちは、ルナです。 アイキャッチ画像の、綺麗なお花畑は、淡路島で撮った写真です。 目の前に広がる、色とりどりの花々、青く澄み切った空、そして心地よい風。そこにはただ、美しい風景が広がっていました。 この歳になって気づいたことがあります。 「普段の何気ない景色が、実はとっても特別なんだ」ってこと。 今まで見慣れた風景や、日常の小さな出来事も、よくよく見てみると、実はすごく大切で、心に残るものなんですよね。 このような小さな気づきが、毎日の生活にちょっとしたスパイスを

          美しい風景が教えてくれること

          日々を彩る、私の好きなこと

          こんにちは、ルナです。 今日は土曜日で、外はとてもいい天気です。 外に出かけたくなるような日ですが、家にいてAIを使ってイラストを描いていました。 私のイメージ通りのイラストを作り出すのが、なかなか難しく、ちょっと困ってしまいました。 使っているのはチャットGPTのダリー3というサービスで、有料バージョンでは画像生成が可能ですが、無料バージョンではこの機能は使えません。 今回の挑戦は、Kindle用の挿絵を作ることでした。 イメージ通りに描いてもらうために何度もプロン

          日々を彩る、私の好きなこと

          発信を続けることの喜びと課題

          こんにちは、ルナです。 私がブログや音声配信を始めたのは、ただ単に自分の思いを話したかったからです。 初めて自分の思いを言葉にするときは、とても自由で楽しかったですね。 だんだんと、もっと多くの人に私の話を聞いてほしい、読んでほしいと思うようになりました。そうするうちに、自然と「誰かの役に立ちたい」という気持ちが芽生えてきたんです。 心が動く瞬間 人からの反応を見ると、とても嬉しいんです。 それが私にとって、次に何を話そうか、どんな内容を書こうかというモチベーションに

          発信を続けることの喜びと課題

          月曜の朝のひとり時間と私の健康チェック

          こんにちは、ルナです。 月曜日の朝、家族が仕事に出かけた後の静けさが、私の一週間で最も心地よい時間です。 週末は家族との、にぎやかな時間が続くので、月曜の、この静かなひとときは、本当に私にとって特別なリラックスタイムになっています。 さて、今週はちょっとしたことで悩まされています。 それは、なんと口内炎。 久しぶりにできてしまい、その痛みにちょっと参っています。 子供たちが学生だった頃は、忙しさのあまり、しばしば口内炎に悩まされていましたが、今ではもう落ち着いた生活を送

          月曜の朝のひとり時間と私の健康チェック

          友人とのランチでの気づき、50代からの新しいスタート

          先日、久しぶりに友人とランチを楽しみました。 彼女も50代の同級生で、共に年齢を重ねる中での生活や仕事について深い話をすることができました。 私が音声配信やYouTube、電子書籍の制作に取り組んでいることを話したところ、彼女は非常に驚いて、興味深く聞いてくれました。 私は、これらの活動をペンネームでやっていて、本名ではないため、色んな思いを自由に表現できることが大きな魅力です。 なので、友人には私のコンテンツを教えませんでした。 知り合いに知られることで、自分らしく配

          友人とのランチでの気づき、50代からの新しいスタート

          50代、デジタル時代を生きる知恵と工夫

          こんにちは、ルナです。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 ネットビジネスの世界は、本当にいろいろな形がありますね。 ネットショップで商品を売ることから、YouTubeやブログ、ポッドキャスト等で自分の思いを伝えること、自分の得意なことを生かしてフリーランスとして活躍することまで、選べる道はたくさんあります。 最近、個人で情報を発信する人が増えていますね。 これは、インターネットが広がり、デジタルツールが進化したことで、誰でも簡単に情報を発信できるよう

          50代、デジタル時代を生きる知恵と工夫

          円安で家計がピンチ!賢く節約して乗り切ろう

          こんにちは、ルナです。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 最近、円安の影響で生活費が上がっていると感じませんか? スーパーで買い物をしてレジで金額を聞いたら、 「えっ、こんなに高くなったの?」と驚いた経験はありませんか? 最近、以前よりも合計金額が高くなっているのを実感して、物価の上昇を感じている主婦の皆さんも多いのではないでしょうか。 そこで今日は、円安時代に家計を賢く節約する方法をいくつかシェアしたいと思います。 スマートな食費節約術食費は家

          円安で家計がピンチ!賢く節約して乗り切ろう

          インバウンド🌸京都は外国人が殺到🌸たくさん歩いてきました

          こんにちは!ルナです。 ゴールデンウィーク、京都観光してきました。 ゴールデンウィークの京都は、まるで国際都市のようで、 外国人観光客であふれ、その賑わいは圧巻でした。 京都の国際的な魅力とは? 京都は、その歴史的な美しさで知られていますが、最近では円安の影響もあって、外国人にとって非常に魅力的な観光地となっています。 円安が進むことで、彼らにとって日本は「安い」と感じられるようで、その結果、多くの外国人が京都を訪れています。 今回は、まず、京セラ美術館へ行きました。

          インバウンド🌸京都は外国人が殺到🌸たくさん歩いてきました

          画像生成AIで素敵なイラストを作成!

          こんにちは、ルナです。 今日はとても心地よい気温で、過ごしやすいお天気ですね~ 家でのんびりとリラックスしたい気持ちですが、 明日からゴールデンウィークの休みが始まるので、家族のお願い事を済ませたり、自分の用事もいろいろとあり、結構忙しくしています。 さて、今日はAIについてのお話です。 私はAIを利用して絵本を作成したり、毎日ChatGPTを使ったりしています。AIの魅力に日々感動しています。 私は画像生成にAIを活用していますが、特にMidjourneyというサービ

          画像生成AIで素敵なイラストを作成!

          50代からの美容室での過ごし方🍀心も体もリラックスする時間

          こんにちは、ルナです。 最初のGWのお休みは、あっという間に過ぎてしまいました。 うちの家族は、私以外、カレンダー通りのお仕事なので、今日はみんな仕事です。 今日は、雨が降って少し寒いなと感じます。 みなさん、気温差が激しいので、体調には気を付けてくださいね。 さて、今回は美容室の話をしたいと思います。 私は、30代半ばから白髪が気になり始め、定期的に染めてもらわないと気になるので、頻繁に美容室に行っております。 私の行きつけの美容室は、親子で経営されている地元のお店で

          50代からの美容室での過ごし方🍀心も体もリラックスする時間

          たまのカフェ時間がくれるもの、外に出て感じる心の潤い

          こんにちは、ルナです。 今日は「たまには外に出て、友達と会うことの大切さ」 について話したいと思います。 普段、私は家にいることが多くて、一人でいる時間が心地いいんです。 でも、今日は午後から久しぶりに友達と会う予定があって、それがとても楽しみなんですよ。 外に出ることで、頭がスッキリしたり、新しいアイデアが浮かんだりすることってありますよね。 友達から聞く新しい情報や意見は、自分の考え方を広げるのにとても役立ちます。 たとえば、最近の流行りものや、現代のAI技術の進

          たまのカフェ時間がくれるもの、外に出て感じる心の潤い

          心を開いて話す🎧ラジオパーソナリティとしての日々の葛藤

          こんにちは、ルナです! ゴールデンウィークが始まりましたね。 皆さんはどこかへお出かけの予定はありますか? さて 今日は、私が楽しんでいるWEBラジオ、stand.fmについてお話ししたいと思います。 このアプリは、特に40代50代の方々に人気で、自分の考えや感じたことを気軽に話せる場所です。 実はもう3年もパーソナリティとして活動しているんですよ(^^♪ 毎回放送するのがとっても楽しいです! でもね、実はこの音声配信、始めるのは簡単だけど、一番大変なのは 「続けること」

          心を開いて話す🎧ラジオパーソナリティとしての日々の葛藤