松坂紗凪

アラフィフ、視覚障害あり、二人の娘の母。好き=音楽鑑賞、映画、アニメ、戦国歴史、野球観…

松坂紗凪

アラフィフ、視覚障害あり、二人の娘の母。好き=音楽鑑賞、映画、アニメ、戦国歴史、野球観戦など。2024/2/3 365日毎日投稿無事完走!日記のようなエッセイのような、はたまた駄文ばかりの3本芝居のような、、、

マガジン

  • 365日毎日投稿ピックアップ

    2023/2/4から1年間、365日毎日投稿をした中から特に私が個人的に気に入っている記事を集めました。

最近の記事

むしろこっちの方が、、、

おはようございます! おさなこと松坂紗凪です。 タイトルにあるような感覚、、、 自分にはよくありがちなことだったりするのですが、 今日はそのー、、、 ちょっと今の自分の立ち位置に多少あわあわしてたりするので、ちょっとお話を聞いてもらえたらと思いまして、、、 先週のことになりますが、 長女、16歳の誕生日を迎えました。 当日は小中学校からの友達からも、 また高校で出会った友達からもたくさんのメッセージやプレゼントをいただきました。 私自身、この時期にあまり人間関係をうまく築

    • バグるんです!いろいろと、、、

       おはようございます❗️ おさなこと松坂紗凪です。 さて、 いったい何がバグるんだよ? ってかんじですよねぇ、タイトルだけ見たら、、、 基本ポンコツなので、各所いろいろあるんですが、 今日は食べ物の話です。 そろそろ高血圧を気にしなければならないお年頃の私。 というか、実際ちょっとやばいなと危機感を持たなければならない数値が出てるというのに、 結局これを作ってしまうと、、、 ほんとちょろい。 だめなんです。、 満腹中枢がバグってしまうという食べ物、 名付けて「バグりフード」と

      • 夢が一つ叶いました!=「ミニキャラおさな」爆誕?!

        おはようございます! おさなこと松坂紗凪です。 さて、 以前私が「365日毎日投稿」と題してここに記事を上げていた中で、 いくつか「こんなことをしてみたい!」といった内容で記事を上げていたことがあったのですが、 このほどそのうちの一つが叶い、 先月中旬から一足先にxやインスタを始めとしたSnsのプロフィール画像に登場しています。 その夢というのは、、、 オリジナルキャラを作ること。 これまでもぼんやりとは考えては消えといった感じでいたのですが、 昨年の夏あたりぐらいからでしょ

        • ご無沙汰しております!ひとまず近況報告を

           おはようございます! そして大変ご無沙汰しております。 前回記事を挙げたのが年度末、3月31日でした。 それから1ヶ月ちょっと、、、 さすがにこれは忘れられてしまいそうなレベルという上に、 私自身もまたこのタイミングで記事をアップしないと、さらにダラダラといってしまいそうな気がしたので、 Gw最終日、 久々記事を上げてみようかと思います。 昨日暦の上では立夏を迎え、 とは言いながらもすでに先月の後半あたりから夏を思わせるような暑さに見舞われ、 まさかのまさか!エアコンをつけ

        むしろこっちの方が、、、

        マガジン

        • 365日毎日投稿ピックアップ
          0本

        記事

          ★お知らせ★ご無沙汰しております。お元気でしたか? 気がついたら5月になっていました。 我が家もこの1ヶ月の間にいろいろ変化がありました。 そして何より私も半年後には、、、? 50リーチのカウントダウン、、、 というわけで、note✍️を再開します🎶 よかったらまた読みにきてね。

          ★お知らせ★ご無沙汰しております。お元気でしたか? 気がついたら5月になっていました。 我が家もこの1ヶ月の間にいろいろ変化がありました。 そして何より私も半年後には、、、? 50リーチのカウントダウン、、、 というわけで、note✍️を再開します🎶 よかったらまた読みにきてね。

          中学校吹奏楽部定期演奏会

          こんばんは。 気がついてみれば3月も今日で終わり。 久しぶりの更新となってしまいました。 前回アップしたのが、えっ?もう3週間も前になってしまうんですね? 長女の卒業式以来ということに。 実はそれからも長女は次女と共に学校に行っておりました。 その理由というのがタイトルのこれです。 木曜日、28日に中学校吹奏楽部の定期演奏会が行われました。 昨年の吹奏楽コンクール、東関東大会にて銀賞をいただいたということから、 お祝いとして近くにある施設からご招待を受けた形で、 しかも今年

          中学校吹奏楽部定期演奏会

          震災から13年そして長女中学校卒業式

          こんばんは。 少々久しぶりの更新となってしまいました(汗) 先週は自分自身の体調がイマイチだった上に、 週末には皆様もおそらくなんらか衝撃を受けたでしょう立て続けの悲しいお知らせにどう向き合ったら良いのか、正直感情の置き所に迷ってしまい、 そんなこんなしている間に新しい週になっていました。 本日は3月11日、 東日本大震災から13年という時が経ちました。 この13年という間に、確実に復興を遂げている場所もあれば、 一方では未だ多くの方が非難生活を続けているという事実、 また原

          震災から13年そして長女中学校卒業式

          特に何がというわけではありませんが、、、

          こんばんは。 本日は桃の節句、雛祭りです。 我が家はご存知の通り、世帯は女子3名? 失礼! 女子2名と1匹の家畜にて?構成されておりますので、まぁそれならより手の込んだことをしてるんだろうなって思われるかもしれませんが、 実際のところはなんてことない。 夜ちょっと食事に出かけたくらいで 基本はのんびり。 雛飾りもずっとマンションやアパート暮らしだったので、上3段くらいがケースに入っているものを常時長女の部屋に飾っているので、 出しも終いもしない。 あーあ、、、すまない。 行

          特に何がというわけではありませんが、、、

          2024年2月29日 大谷さんが結婚したってよ?

          こんばんは。 今年は閏年 そして、 本日がその閏日、2月29日です。 閏年はどうして起こるのかというのはきちんと説明できる気がしませんが、 この年にはオリンピックが行われるということ。 そして、 今年からは、 ロジャース大谷翔平選手が結婚を発表した日。 ということで、、、 びっくりしました。 仕事から帰り、買い物に出なきゃなぁ、、、 でも面倒くさいなぁ、、、 なんて思いながらごろごろ、うだうだとやっていると、 偶然流していたテレビのニュースで、 「大谷翔平選手が結婚しました

          2024年2月29日 大谷さんが結婚したってよ?

          私のルーティーン=春の訪れ編

          こんばんは。 3連休、 お休みの方はゆっくりできましたでしょうか。 またお仕事の方はお疲れ様です 我が家、久々遠出する予定のない3連休を過ごしました。 天候もイマイチだったので、ちょうどよかったかなと思いますが、 それにしても寒暖の差がありすぎて、 あやうく、、、となりそうな中、 この連休は我が家的にはこの時期のある意味ルーティーンとなっている場所へそれぞれ出かけてきました。 まず金曜日は、 近くの百貨店で行われている北海道物産展へ。 毎年だいたいこの時期に行われていて、

          私のルーティーン=春の訪れ編

          検証!焼肉鍋は焼肉か?それとも鍋なのか?

          冬場の食卓の強い味方、 それは鍋もの。 肉屋野菜、きのこ類、豆腐など、 多くの食材を一気にいただけることによって得られる恩恵は皆さんもすでに周知の通り。 栄養間が高い上に、 ザクザクと多少大雑把に切っても煮込んで仕舞えば問題なし。 そして、、、おいしい!!! 正直いいことしかない。 そのくらい最強冬メニューだと思っています。 最近ではスタンダードな味つけであろう寄せ鍋や塩ちゃんこといったものから、 キムチや豆乳、トマト、カレーに至るまで、 鍋の元のラインナップも実に多彩となり

          検証!焼肉鍋は焼肉か?それとも鍋なのか?

          リスタート!ここからまた書き続けていくために、、、

          こんにちは。 お久しぶりです! 約10日ほど更新をお休みしました。 実際問題忙しかったというのもあるのですが、 ちょっと思うところがあり、 ここはあえてインターバルを取った方が良いのでは?と考え、更新を休んでいました。 こういうことをして過去にもそのまま書かなくなったという経験もあっただけに、 またやってんなぁ!と思われてしまったら、、、とか、 忘れられちゃったらなぁとか、 いろいろな感情がよぎったものの、 結果としてこの時間は必要なものだったと思えたので、 今もとても穏やか

          リスタート!ここからまた書き続けていくために、、、

          お知らせ😀 これまでの記事を少しずつマガジンにまとめていこうかと思います。 また2年目からの記事専用のマガジンも作ろうと思っております。 よかったらときどきプロフも覗きにいらしてくださいね。 今年は配信もできるといいなぁ。 って過去にツイキャスは経験あるのですが、、、スタF、、、

          お知らせ😀 これまでの記事を少しずつマガジンにまとめていこうかと思います。 また2年目からの記事専用のマガジンも作ろうと思っております。 よかったらときどきプロフも覗きにいらしてくださいね。 今年は配信もできるといいなぁ。 って過去にツイキャスは経験あるのですが、、、スタF、、、

          (ブラッシュアップ記事) ペンネームとの付き合い方を今一度確認しよう

          こんばんは。 予報の通り、 お昼過ぎくらいからこちら北関東某所でも雨ではなく雪が降り出し、 みるみるうちに真っ白に。 1時間ほど前に、次女と一緒にコンビニに行ったのですが、 わっ!けっこうガチで降ってる!!! 明日の朝、どのような状況になっているかは分かりませんが、 すでに娘たちの学校では10時登校ということで、連絡がきています。 はて? 私の職場の方は、、、どうかなぁ? 自宅からバス停まで15分歩かなければならないのですが、 白杖ユーザーの松坂にとって、慣れている道でも こ

          (ブラッシュアップ記事) ペンネームとの付き合い方を今一度確認しよう

          (アップデート記事) ところでおさなってどんな人?〰改めて自己紹介します!2024

          こんにちは。 本日は立春。 暦の上では春になりました。 といっても明日の夕方から火曜日の朝にかけて、警報級の降雪予報が出ているようです。 この冬は例年に比べて、なんとなく寒さが緩んでいるような感覚があるなぁと思っていただけに、 こんな時期に来て、そんな本気出さなくても、、、 という、そんなじしんnote2年目の立春です。 昨日無事どうにか、 365日毎日投稿 を完走することができたということで、 ここからはもっとマイペースに「書く」を楽しみながら、もっと私らしさを出していけた

          (アップデート記事) ところでおさなってどんな人?〰改めて自己紹介します!2024

          365/365. どうにか、、、

          無事完走! こんばんは。 本日は節分。 我が家も恵方巻きやいなり寿司、豚汁など、 思いの外いろいろと用意して、もはやこれプチ宴会では?と。 恵方巻きはハーフサイズのが6本入っているものを買ってきたのですが、 娘たちと2本ずつ分けて、 最初の1本を吉方に向いて食べました。 ちなみに今年の吉方は「東北東、微東」というえっ?そんなんありなの?っていうなんとも微妙な方角でしたが、 無事最後まで黙って食べ切ることができましたので、ミッションクリアー。 ということで、 明日の立春に向けて

          365/365. どうにか、、、