マガジンのカバー画像

独学の方法など

106
独学の方法を、読書などを中心に、体験談を中心にまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

社会科学の実用化

現在の社会の変動は、激しいモノがあり、経営者などの指導的な立場の人には、その流れを見て将…

鈴木良実
6日前

働くと本を読まない

働いている人は本を読まない、と言う趣旨の本が出ています。 私は、働いているときは、月に1…

鈴木良実
2週間前
6

記憶術

記憶は、適切な方法を上手に使えば、力が付きます。ここでは、記憶術について私の考えを披露し…

鈴木良実
2週間前
1

読書法を西田哲学で整理

西田哲学の 個物 と 一般者 相互作用の場としての世界 の発想は、学びの姿勢にも、良い見…

鈴木良実
1か月前
4

ディベートの発想

始めに 知的な会話・論争の手法を訓練する方法として、ディベートの訓練があります。これは、…

鈴木良実
1か月前
1

安定について

はじめに 私達の暮らしは 安定している と考える人もいるでしょう。しかし、本当でしょうか…

鈴木良実
1か月前

日本の古来の思考法

私達は、西洋文明の恩恵を受け 論理的な思考法 もある程度身についています。こうした思考法があるから 有限個の法律による支配 が成立しています。 さて、このような西洋文明的な、論理思考法が無い状態で、私達日本の先祖はどのように考えていたでしょう。私は 心の中にイメージを持ちそれを動かす 方法で納得していたと思います。仏教の教えである 色・受・想・行・識 の手順がこれを表しています。つまり 色:外部にある物 受:眼などの感覚器官で受け入れ 想:阿頼耶識にある今

もの自体の実現

昨日書いた 読み取るべきは本質か?もの自体か?|鈴木良実 (note.com) の議論では もの自体…

鈴木良実
2か月前
2

川を観る

西田哲学の実践として 川を観る を考えました。つまり、西洋文明の XX川を見る でなく、『…

鈴木良実
2か月前
3

社会生活で生きる経済学的発想

経済学の発想を知ることは、社会生活に大きく役立ちます。まず現在社会に生きているのですから…

鈴木良実
3か月前
2

法律の発想を身に付けよう!

法律の発想は色々と使える 論理的な思考を身に着ける一つの手段は、法律の勉強をすることです…

鈴木良実
3か月前
2

人の学びの歴史的進歩

人間の考え方について、突き詰めると 人間は何故学ぶか どのように学ぶか と言う問題が見え…

鈴木良実
6か月前
4

問題に対応する道 余談

世の中で、問題に対する対応について、誤解している人が、特に管理職などに少なからずいます。…

鈴木良実
2年前
2

問題に対応する道2 知識の活用

問題に対応するとき、初めて対応する状況に対して、理論的な知識の活用も一つの方法です。しかしながら、これは、多くの人が期待しているほど、簡単ではありません。その理由は、私たちが学んできた、理論的知識の性格にあります。 マックス・ヴェーバーの珠玉の小品「社会学の根本概念:岩波文庫白209-6 清水幾太郎訳」を読むと 社会学は「社会的行為を解釈によって理解する方法で社会的行為の過程および結果を因果的に説明しようとする科学」である。 (同書p8) とあります。これをもう少し解り