TAKEO YAMAMOTO

普通にやりたい凡人です♪😃趣味で続けている写真、水彩画、デッサンを何とかしたい。ART…

TAKEO YAMAMOTO

普通にやりたい凡人です♪😃趣味で続けている写真、水彩画、デッサンを何とかしたい。ART、デザイン、建築、禅に関心があります。読書好き。メンタルで療養中です。 高等遊民もどき。インターネットアクティビスト、素人フューチャリスト。

記事一覧

固定された記事

心の病(精神疾患)のネット署名の部屋

心の病に関するネット署名を作りました。関心のあるものに賛同していただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

TAKEO YAMAMOTO
2週間前
4

排撃の巨人(精神科医療編)

先日図書館で岩波書店から出ている都立松沢病院名誉院長斎藤正彦先生の著書「都立松沢病院の挑戦」を借りてきた。一回読了しているが、再度読んで確認し直したい。 いちお…

TAKEO YAMAMOTO
2時間前
4

蛙の子は蛙でも。

エッセイストというか随筆家に青木玉さんという女性がいる。まだ存命なのだろうか?青木玉さんの母は有名な随筆家の幸田文で、ということはその上は文豪幸田露伴ということ…

TAKEO YAMAMOTO
7時間前
4

どこまで行ってもヤマモトは口だけじゃん、と言われるのが嫌なので、結局水彩画と俳句とnoteのエッセイに絞って頑張ることに決めた。才能次第だけど、他人に作品を問えるから。数学・物理はさよならかな。

2

やれることとやれないこと。

最近、50代半ばを過ぎて思うことがある。 ある親友と電話で話をすることがあるし、心の病の環境などで他の患者にも感じることではあるが、やれないことはやれないのはその…

6

Changeオーグの差別反対の署名もようやく賛同者が20名。昨日立ち上げたばかりだから早いかな?まあ、ひろゆき語がテーマなので、ちょっとネットで祭りにならないかな?と思ったりw。

1

ようやくネット署名が立ち上がった。

やれやれ、ようやく4月から開始したネット署名Change.orgが立ち上がった。基本的にボッチなので賛同の協力を得る知り合いもなく、友達2名にも頼んだが見事に失敗した。 そ…

3

Changeオーグという署名サイトで心の病の誹謗語に反対する内容の署名をスタートさせることが出来ました。少しでも多くの賛同が集まり、心の病の状況の改善につながればよいと思っています。どうもありがとうございます!

1

最先端精神医療の進歩により旧態依然とした精神保健福祉も変わらざるを得ないし、ソーシャルイノベーションも起こると考えている。アイデアね。

公平理論かー!!

二週間に一度、精神保健福祉士や訪問看護師等、計二名が尋ねてくるのだが、最近イラつくようになってきた。 思い過ごしではないと思うが、彼らがこっちをなんの努力も苦労…

10

精神疾患についても長く療養と就労や進学はしたりしてきたし、精神保健福祉のあくどさも分かるし、いちおう資料も読み込んできたし。あんまり皆が適当なことを言っているので、こっちも勝手に物申すことにした。ヘイターじゃないので時々ね。

3

精神疾患への差別と偏見をなくすための提言(AI出力)

精神疾患への差別と偏見をなくすためには、以下の提言が考えられます: 1. 教育と啓発 学校教育: 精神疾患についての正しい知識を提供し、偏見を減らすための教育プログ…

3

蓋が取れて楽になった。

いやー、気持ちの蓋が取れて楽になった感じだ。 実のところ、運よく精神保健福祉の環境というか、就労支援施設から退所して、数年養生しだんだん楽になってきた。体調も復…

6

本好きの人に向けて。ある書店員への返答。

PISAという国際学力到達度調査によると日本人の三分の一は文章が読めないらしく、作家橘玲氏の「言ってはいけない」やChatGPTの出力にもそう出てくる。 そうなってくると…

TAKEO YAMAMOTO
10日前
18

書きたい分量が多いのでXよりもnoteを中心にしたほうがいいかもしれない。読解のできる力のある人が多いのも吉と出そう。橘玲氏の引用した文章読解率にしても3割の人が文章を読めないわけだし、そりゃ知識階層化するよな、日本も。たぶんトランプ支持者とかと同じ。

TAKEO YAMAMOTO
10日前
1

女性差別解消の提言(AI出力)

女性差別は、社会的、経済的、政治的な全ての領域で未だに根深く残る問題です。これを解消するためには、以下のような包括的な対策が必要です。 1. 教育の充実と意識改革 …

TAKEO YAMAMOTO
10日前
2
心の病(精神疾患)のネット署名の部屋

心の病(精神疾患)のネット署名の部屋

心の病に関するネット署名を作りました。関心のあるものに賛同していただきたいと思っています。

よろしくお願いします。

排撃の巨人(精神科医療編)

排撃の巨人(精神科医療編)

先日図書館で岩波書店から出ている都立松沢病院名誉院長斎藤正彦先生の著書「都立松沢病院の挑戦」を借りてきた。一回読了しているが、再度読んで確認し直したい。

いちおうこの本で、日本の精神科医療史がほぼ分かるのと同時に、現在の精神医療のあり方と、齋藤先生の予想による今後の精神科医療のあり方が提示されてこの本は締めくくられる。内容は読んでいただくとして、自分の書きたいのは齋藤先生の書いたあとがきを受けて

もっとみる
蛙の子は蛙でも。

蛙の子は蛙でも。

エッセイストというか随筆家に青木玉さんという女性がいる。まだ存命なのだろうか?青木玉さんの母は有名な随筆家の幸田文で、ということはその上は文豪幸田露伴ということになる。

芸術新潮でずいぶん昔に青木玉さんの着物についての随筆を読み、それから随筆というかエッセイに魅せられた身としてはこの幸田家は特別な一族なのだ。今は青木玉さんの娘さんの青木奈緒さんもエッセイストをしているから親子四代で文筆家というす

もっとみる

どこまで行ってもヤマモトは口だけじゃん、と言われるのが嫌なので、結局水彩画と俳句とnoteのエッセイに絞って頑張ることに決めた。才能次第だけど、他人に作品を問えるから。数学・物理はさよならかな。

やれることとやれないこと。

やれることとやれないこと。

最近、50代半ばを過ぎて思うことがある。

ある親友と電話で話をすることがあるし、心の病の環境などで他の患者にも感じることではあるが、やれないことはやれないのはその人の特質だからどうにもならないけども、やれることまでやらないという習慣を何故あなたは身につけたのですか?と問いたいところはある。たぶん周りの人間に流されてのことだと思うので、ほぼ同情はしない。

自分の場合は、心の病に罹ったものの、自分

もっとみる

Changeオーグの差別反対の署名もようやく賛同者が20名。昨日立ち上げたばかりだから早いかな?まあ、ひろゆき語がテーマなので、ちょっとネットで祭りにならないかな?と思ったりw。

ようやくネット署名が立ち上がった。

ようやくネット署名が立ち上がった。

やれやれ、ようやく4月から開始したネット署名Change.orgが立ち上がった。基本的にボッチなので賛同の協力を得る知り合いもなく、友達2名にも頼んだが見事に失敗した。

そこでSNSのXとFacebookで署名をシェアし、なんとかChange.orgの本サイト上に載る5名まで賛同者を集めようとしたが、全くというほど無視されてしまい、昨晩ようやく賛同者が5名集まるまで5月半ばまでかかってしまった。

もっとみる

Changeオーグという署名サイトで心の病の誹謗語に反対する内容の署名をスタートさせることが出来ました。少しでも多くの賛同が集まり、心の病の状況の改善につながればよいと思っています。どうもありがとうございます!

最先端精神医療の進歩により旧態依然とした精神保健福祉も変わらざるを得ないし、ソーシャルイノベーションも起こると考えている。アイデアね。

公平理論かー!!

公平理論かー!!

二週間に一度、精神保健福祉士や訪問看護師等、計二名が尋ねてくるのだが、最近イラつくようになってきた。

思い過ごしではないと思うが、彼らがこっちをなんの努力も苦労も積み重ねてきてない格下野郎のように見ていると思えてしまうのだ。

いや、思い過ごしではない。福祉就労を含めてあらゆる精神保健福祉の現場の職員が取ってきた態度だ。いわゆる障害者だと思いこんで見下げてくるあの態度。

結局そのせいで長年内職

もっとみる

精神疾患についても長く療養と就労や進学はしたりしてきたし、精神保健福祉のあくどさも分かるし、いちおう資料も読み込んできたし。あんまり皆が適当なことを言っているので、こっちも勝手に物申すことにした。ヘイターじゃないので時々ね。

精神疾患への差別と偏見をなくすための提言(AI出力)

精神疾患への差別と偏見をなくすための提言(AI出力)

精神疾患への差別と偏見をなくすためには、以下の提言が考えられます:

1. 教育と啓発

学校教育: 精神疾患についての正しい知識を提供し、偏見を減らすための教育プログラムを導入する。

メディアキャンペーン: 精神疾患に関する正確な情報を広めるキャンペーンを展開し、一般の理解を深める。

2. 法制度の整備

差別禁止法の強化: 精神疾患に基づく差別を禁止する法律を強化し、違反者には厳しい罰則を

もっとみる
蓋が取れて楽になった。

蓋が取れて楽になった。

いやー、気持ちの蓋が取れて楽になった感じだ。

実のところ、運よく精神保健福祉の環境というか、就労支援施設から退所して、数年養生しだんだん楽になってきた。体調も復調してきたようだ。

実際、障害者就労支援施設というのは厚生労働省の馬鹿な三障害設定のため賃金が異様なほど低い。就労支援B型で二万円、A型で七万円ぐらいだから、活動的な精神疾患患者の生活費や遊興娯楽費にはまったく足らない。それどころか、マ

もっとみる
本好きの人に向けて。ある書店員への返答。

本好きの人に向けて。ある書店員への返答。

PISAという国際学力到達度調査によると日本人の三分の一は文章が読めないらしく、作家橘玲氏の「言ってはいけない」やChatGPTの出力にもそう出てくる。

そうなってくると、文章を読めるだけですごいことだし、小説やエッセイ、ましてnoteを読みこなす人は実際は希少な人々で、学術書レベルの本を読める人間は上位三分の一を軽く上回るという推測が立つ。

何を言いたいかというと、橘玲氏の書いているように日

もっとみる

書きたい分量が多いのでXよりもnoteを中心にしたほうがいいかもしれない。読解のできる力のある人が多いのも吉と出そう。橘玲氏の引用した文章読解率にしても3割の人が文章を読めないわけだし、そりゃ知識階層化するよな、日本も。たぶんトランプ支持者とかと同じ。

女性差別解消の提言(AI出力)

女性差別解消の提言(AI出力)

女性差別は、社会的、経済的、政治的な全ての領域で未だに根深く残る問題です。これを解消するためには、以下のような包括的な対策が必要です。

1. 教育の充実と意識改革

教育は、差別解消の鍵となります。学校教育において、ジェンダー平等の重要性を強調し、性別に関する固定観念を取り除くためのカリキュラムを導入するべきです。これには、ジェンダーステレオタイプに関する批判的思考を促進する授業や、性別の多様性

もっとみる