TAKEO YAMAMOTO

普通にやりたい凡人です♪😃趣味で続けている写真、水彩画、デッサンを何とかしたい。ART…

TAKEO YAMAMOTO

普通にやりたい凡人です♪😃趣味で続けている写真、水彩画、デッサンを何とかしたい。ART、デザイン、建築、禅に関心があります。読書好き。メンタルで療養中です。 高等遊民もどき。インターネットアクティビスト、素人フューチャリスト。

最近の記事

  • 固定された記事

心の病(精神疾患)のネット署名の部屋

心の病に関するネット署名を4つ作りました。関心のあるものに賛同していただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

    • 心の病の患者の会

      いわゆる心の病の患者の会を自助グループあるいはセルフヘルプグループというのだが、それをSNSのFacebookで始めてみた。自分が始めたからいちおう管理者だ。 とは言うものの責任は伴う。最初は暴力的なスパムコメントを入れられたりしたし。 利用者が不快な思いをしないように、MetaのAIを利用した管理アシスタントという機能を利用し、精神疾患に関する禁止ワードを設定し、スパムコメントやスパム投稿は排除するようにしてみた。 今のところこれといったトラブルもなく、AIがスパム投

      • 精神分析はフロイトが脳をブラックボックスと見立てて、会話によって精神構造を探ったものだろうけど、現代精神医学では脳の神経細胞の失調を薬で補ったり精神療法で改善させたりと、応用科学的になってきている。今後は遺伝子工学も加わるはずなので、現代思想ごと論拠が崩れるというのが感想。

        • 写真も十年で中断中

          写真も10年間撮り続けて、ひとまず中断ということになった。自分の唯一の息抜きだったのに。あとは読書か。 昔、図書館で写真集が揃っているのを見つけ、土門拳に木村伊兵衛、名取洋之助に森山大道に植田正治、中平卓馬を良く見ていた。撮るより先に鑑賞が先だった。 そんな中、たまたま10年前くらいにiPhone4が発売当初に、販売促進の関係でソフトバンクが大安売りしていた。ということでiPhone4を買ったらカメラが付いていたので、それでストリートスナップを撮り始めたのが写真を始めた最

        • 固定された記事

        心の病(精神疾患)のネット署名の部屋

        • 心の病の患者の会

        • 精神分析はフロイトが脳をブラックボックスと見立てて、会話によって精神構造を探ったものだろうけど、現代精神医学では脳の神経細胞の失調を薬で補ったり精神療法で改善させたりと、応用科学的になってきている。今後は遺伝子工学も加わるはずなので、現代思想ごと論拠が崩れるというのが感想。

        • 写真も十年で中断中

          欧米だと若者がデモをしたり座り込みをしたりするのに、noteで人権活動を辞めるという記事を書くといいねが来る始末。空気の研究でもするかな。山本七平みたく。

          欧米だと若者がデモをしたり座り込みをしたりするのに、noteで人権活動を辞めるという記事を書くといいねが来る始末。空気の研究でもするかな。山本七平みたく。

          今考えたのですが、ネット署名のシェアはいったんSNSでは止して、自分のnoteにバナー広告みたいにリンクを貼り付ける形に変えます。まあ、のんびりと閲覧を増やす感じですね。ヒューマン・ライツ・ウォッチが強力に精神疾患に対する活動をしていることが分かったので。

          今考えたのですが、ネット署名のシェアはいったんSNSでは止して、自分のnoteにバナー広告みたいにリンクを貼り付ける形に変えます。まあ、のんびりと閲覧を増やす感じですね。ヒューマン・ライツ・ウォッチが強力に精神疾患に対する活動をしていることが分かったので。

          精神科医療と思想の関係性

          日本の一般的な医療ではだいたいのところ患者中心主義になっていると思うし、眼科や内科や外科にしても応用科学的というかデータやエビデンス、科学的な病理学に基づいた診療や医療になっていると思う。それに医師の意識もかなり人権的だと感じる。 それに比べて精神科医療は、自分が資料を読み込んだところから感じたことに基づくと、病院団体や国の「隔離収容政策」と「優生思想」が明らかに絡んでおり、これは一種のハンセン病に近い国策的様相を呈していると思える。 などと書くと「物騒な」と思われるが、

          精神科医療と思想の関係性

          ネット署名の賛同をお願いします! https://www.change.org/Sabetugo-nakusou

          ネット署名の賛同をお願いします! https://www.change.org/Sabetugo-nakusou

          普通の凡人の暮らし方

          今日はデイケアで元暮しの手帖編集長松浦弥太郎氏のPHP文庫を読んでいたのだった。最近は自分のちょっとした考え方や暮らしぶりをよく出来ないかな?と思って松浦弥太郎氏の文庫を買って読んでみたりしている。 松浦弥太郎氏はアメリカ帰りで自分よりも収入があるらしく、それに心理的にも体力的にもある程度無理が効くようだ。ちょっと心の病で療養中の自分とは違う。 本の中身に戻ると「なるほどー」と思えるようなちょっとした心がけが書かれていて、ライフハックや自己啓発的な自分を丸ごとリニューアル

          普通の凡人の暮らし方

          黙っていたら何が変わるんだ?が持論なので、精神保健福祉関連も記事にしていきます。 https://seishinhoken.jp/informations/0d2a3b763fe7ffde5b8140df8578b4160852a19a

          黙っていたら何が変わるんだ?が持論なので、精神保健福祉関連も記事にしていきます。 https://seishinhoken.jp/informations/0d2a3b763fe7ffde5b8140df8578b4160852a19a

          20240419_104030_High-Tech_Minimal__1_

          テクノ

          20240419_104030_High-Tech_Minimal__1_

          20240419_104030_High-Tech_Minimal__1_

          ブラジルで蝶の羽ばたきが起きると、テキサスで竜巻が起こるか?

          まあ、いろいろとインターネットアクティビズムと称して、精神疾患に関する社会運動を個人的にやっているのだった。 方法としてはChange.orgでのネット署名や、Xでのそれとないハッシュタグ・アクティヴィズム、それにnoteでの記事での啓蒙やWebサイト代わりの使用もしたりした。あとは政党や人権団体や、国連にメディアにも投書してみた。 初めて4〜5年は試してみたから、けっこう長い。最初はAIに出力してもらったインターネットアクティビズムの方法をいろいろと試してみたが、どれが

          ブラジルで蝶の羽ばたきが起きると、テキサスで竜巻が起こるか?

          日本の精神保健福祉の問題点(AI出力)

          日本の精神保健福祉は、長年にわたって様々な問題が指摘されており、近年ではその深刻さが広く認識されています。以下、主な問題点と現状、そして今後の課題について説明します。 1. 高い自殺率と精神科医療へのアクセス困難 OECD加盟国の中で最も高い自殺率: 日本の自殺率は、OECD加盟国の中で最も高く、近年も高止まりしています。2021年の厚生労働省の調査によると、自殺者数は21,506人に上り、10万人あたりの自殺率は17.0となっています。これは、2番目に高いハンガリーの1

          日本の精神保健福祉の問題点(AI出力)

          エッセイスト塩谷舞さんに随筆の本質を感じた。

          塩谷舞さんといえばnoteで有名なエッセイストである。この度、彼女が二冊目のエッセイ集を文藝春秋新社から出版したので、それを注文したばかりだ。彼女の第一作である「ここではない世界に行きたかった」を愛読していたし、彼女の視点と文体がとても好みだったので、何度も読んでいた記憶がある。 ちょっと気になっていたのが、YouTubeで塩谷さんが動画をアップするのを見てはいたが、noteでの執筆は別にして、なかなか新刊が出版されない。ファンとしては待ち遠しいし、なにか不都合でも有ったの

          エッセイスト塩谷舞さんに随筆の本質を感じた。

          https://www.facebook.com/groups/1042126947575744/?ref=share_group_link

          https://www.facebook.com/groups/1042126947575744/?ref=share_group_link

          病院職員に憎しみが出てきた。

          病院と言っても精神科の単科病院、それも大型病院の職員である。 単純に言うと医師については昔は憎悪を抱いたが、今の先生方はだいぶマシになってきたので、まあ許す。エビデンスに基づいた標準治療が精神科医療の中心になってきたし老害的な(あんまり使いたくないが)医師の先生が世代交代すれば、ひとまず地域包括支援的な方向に精神科医療も進むだろう。 今、個人的に怒っているのは精神保健福祉士と訪問看護師で、人を何かと低能扱いしてくるように感じる。まあ、彼らの日頃会う患者が情けないというかあ

          病院職員に憎しみが出てきた。