マガジンのカバー画像

福岡移住日記

36
生まれてからずっと実家で暮らしてきた26歳男性が、福岡の博多で一人暮らしをする様子を記録した日記。後からこっそり見返すくらいがおもしろい。
運営しているクリエイター

記事一覧

ゴリパラ見聞録の聖地巡礼をしたら、なぜか巡礼先の店主と一緒に番組を見ることになっ…

水曜どうでしょうを見て育ち、友人とサイコロの旅をして青春を過ごした僕が、「ゴリパラ見聞録…

とびたつばさ
3か月前
3

福岡移住日記#216日目 風呂の中で明石海峡大橋をくぐった

今日の日記は福岡ではなく、船の中で書いている。 福岡の新門司港から大阪の大阪南港を結ぶ名…

7

福岡移住日記#200日目 福岡に来て200日が経った

生まれてからずっと実家で暮らしてきた男が、福岡の博多で一人暮らしをする様子を記録して、今…

10

福岡移住日記#194日目 my new gear...(ただし2泊3日)

カメラのレンタルサービスを使うようになった。使いたいカメラやレンズを数日〜1ヶ月くらいの…

10

福岡移住日記#185日目 あけましておめでとうございます

最後の移住日記はいつ更新したのだろうと見返してみたら、もう1ヶ月近く書いていなかった。 …

3

福岡移住日記#157日目 スーパーの鍋つゆコーナーで何となくもつ鍋味を手に取ってしま…

タイトルでオチを書いてしまったのであとはテキトーに。 東京より福岡のほうが寒いのは、本当…

2

福岡移住日記#156日目 これ描いて死ね

あてもなくふらついていた本屋で、良いマンガに出会った。マンガを作るマンガ「これ描いて死ね」。想像力をかき立てられるタイトルだ。 [舞台は東京から離れた離島。そこで暮らすマンガ好きの女子高生が、創作物の即売会(要はコミティア)に参加したことをきっかけに、自分もマンガを描きたいと決意するところから物語が始まる。 この作品では主人公の熱量が惜しみなく表現されている。まだまだ下手だけど描きたくて描きたくて仕方ない。自分の内にあるものを表現したくて、がむしゃらにペンを走らせる。その

福岡移住日記#154日目 プロ野球担当記者とSNS

プロ野球漬けの生活を送っていると、あんまりこの時期の年末年始感が出ない。けれどもスポーツ…

2

福岡移住日記 #153日目 九州サイコロの旅をするはずが東京にいた(完)

福岡に来て初めての年末。特に知り合いもおらず、ひとりゆっくりするにも退屈なので、サイコロ…

7

福岡移住日記#151日目 九州地方をサイコロでまわることにした。

―僕はこれからですね あてのない旅に出かけます あーっと、聞いてないなあ。 ひとりで過ご…

9

福岡移住日記#147日目 寒すぎる、鍋を作る

どうも福岡もここまで寒くなることは珍しいらしい。小雪が舞う朝の目覚めも、3回目となるとリ…

4

福岡移住日記#145日目 福岡は思っていたより寒い

福岡に引っ越す話を知り合いにしたとき「福岡の冬は寒いよー」という話を聞いた。 緯度でいう…

2

福岡移住日記#136日目 たくさん眠れば良いってものではない

おととい、きのうの夜はなんだか疲れてしまって、早めにベッドに入ってしまった。その分疲れも…

4

福岡移住日記#113日目 26歳男性、ネットのつながりが悪い

ここ数日、自宅のネットのつながりが悪い。 今までなら難なく接続できていたサイトやTwitterが表示されるまで、かなりの時間がかかるようになった。 PCにタブレット、スマートスピーカーにNintendoSwitch。確かに入居した頃と比べるとインターネット接続している機器は増えているが、数日前まで難なくつなげていた。PCのメモリがいっぱいになって動作が重くなっているのだろうかとも考えたが、タブレットの動作も悪くなっていたので、どうも違うっぽい。 僕が住んでいる家はインターネ