見出し画像

自動販売機から出ないもの。

以前、水分の持ち運びについて書いた。

で、水筒期やペットボトル期を経て
今は軽くて洗いやすい、このボトルに落ち着いているという話。

で、
ペットボトル期に気がついたこと。

「自販機って、レシート出ないんだな〜」

コンビニやスーパーで買うと、レシートが発行される。
発行されるゆえ
自宅に持ち帰るまでは、購入証明も兼ねて持ち帰ることにしてる。

些細なことだけど、
レシート受け取って持ち帰る行為、ちょっと面倒だなと思ってた。

でもさ。
自販機なら出ないのよね。

なんでだろ?
なんで、自販機はレシート発行されないんだろう?
知ってる人います?


気になって調べてみたけど…
正直、いまいちよく分からなかった。笑

でも上記記事によると

・そもそも需要があまりない
・レシート用紙交換するのに、人手が必要

というような意見があり、確かにそうだよなと。


レシートって、自販機以外だと当然のように発行されるけど、実際は不要なケースも多い。

でも、
「欲しい人だけ発行」というのも手間だから、一律で発行してるのかな。

私、コンビニのセルフレジが好きでよく使うんですが。
持ち帰られなかったレシートたちが連なっている様子、よく見かけます。

レシート、不要なケースが多いのよね。
私も確認したら捨てちゃうし。

でもそんなレシートを
作る人
購入する人
補充する人
がいるわけでしょ?

なんかさ、それってどうなんだろうね。

自分の仕事がさ、結果的にゴミになるって悲しいよね。
もちろん、そうでないケースも多いとは思うんだけど。



本当に必要な人の手元にだけ、渡ればいいのに。

そういうものって、レシートに限らず
たくさんあるのかもしれないな〜。

〈あとがき〉
昨日で連続投稿700日でした。
なんだろう、「やったぜ!イェーイ!」みたいな感覚はもうないです。365日達成くらいでなくなった気がする。いや、500日くらいまではあったかも?それだけ、日常に溶け込んだということなのかもしれません。え、ほんまかいな。
いつも読んでくれる人も、たまーに読むよって人も、初めて読んでくれた人も、みんなみんなありがとう。


この記事が参加している募集

#とは

57,858件

#振り返りnote

84,063件

サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?