マガジンのカバー画像

デジタルバッジで学習履歴を見える化しませんか。

11
ChatGPT4の画像生成AI、「DALL-E3」とオールインワンプレゼンテーション、「Canva」を使って作成するデジタルバッジを考案しました。作り方から活用方法までをお伝えし… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

#216 柴田先生がデジタルバッジの魅力を語ってくれました

📢 柴田先生は、Voicyパーソナリティとして、AI活用やICT活用、教師の働き方や学級経営など、…

#183 低学年の音読を盛り上げる!友達の「デジタルバッジ」実践に学ぶ

低学年の音読を盛り上げる!友達の「デジタルバッジ」実践に学ぶ 今回は友達の岡田太郎くんの…

#175 人生を楽しくする"ゲーミフィケーション2.0"がアツい!

あなたは最近、つまらない作業や続けるのが大変なことはありませんか?そんな時代に新しい発想…

#146 4月のデジタルバッジのシートを作りました

今年度は2年生を担任することになりました。 デジタルバッジも多くの人に実践していただいて…

#135 EDUGO!RADIOで「デジタルバッジ」が取り上げられました

🎖 デジタル化された達成バッジを子供たちに可視化するアイデアについて話しています。 👨 …

#015 デジタルバッジで学習履歴を見える化しませんか〜GPTsで簡単デジタルバッジ作成…

はじめに11月6日(米国時間)にOpen AIが生成AIサービスのChatGPTに複数の機能を追加したこ…

#013 デジタルバッジで学習履歴を見える化しませんか。〜2分でマスター!デジタルバッジの作り方〜

はじめに今回は、私のデジタルバッジの作り方を紹介します。参考になれば嬉しいです。 2分でマスター!デジタルバッジの作り方私は有料のChatGPT4のDALL-E3とCanva(ProもしくはEducation)を使ってデジタルバッジを作成しています。 作り方に関しては以前、Xで動画のポストをしたのでそちらを載せておきます。 本当に簡単にデジタルバッジが作成できますので、ぜひご活用ください。 次回予告まだまだ嬉しい実践報告が続きます。今回もお読みくださりありがとうござい

#012 デジタルバッジで学習履歴を見える化しませんか。〜真似したい実践その2〜

はじめに大大大@働き方改革さんの実践からさらに実践が広がっていきました。 今回も真似し…

#011 デジタルバッジで学習履歴を見える化しませんか。〜真似したい実践その1〜

はじめに前回、嬉しいリポストや引用ポストをたくさんの方にしていただいたことで多くの方に実…

#010 デジタルバッジで学習履歴を見える化しませんか。〜感謝しかない引用ポスト〜

はじめにフォロワーがまだ300人ほどだった頃です。このポストを多くの方が引用してくださ…

#009デジタルバッジで学習履歴を見える化しませんか。〜誕生までの話〜

はじめに今回から、画像生成AIとCanvaを活用したデジタルバッジの作り方と活用方法についてお…