マガジンのカバー画像

定年退職と人生

71
定年退職と人生について書いた記事だ。 私の経験談や感じたことが主な内容だ。 このNoteのテーマでもある、これからの人生をアクティブに生きる自分への戒めだ。
運営しているクリエイター

記事一覧

営業人生の末路から5年経過して?

末路という表現が相応しいかは分からないが、下手をすればそんな成れの果てに落ちそうだという…

ゆめ
10時間前
23

買ってよかった道具!

我が家には決して少ないとは言えない量の工具や道具類がある。 定年退職後にDIYを楽しむ為に集…

ゆめ
3日前
20

家の中の不思議な音の話!

昔ある仕事をしている時、お客様から不思議な音の相談を受けた時の経験談だ。 今ならあり得な…

ゆめ
2日前
19

ハラスメントを回避して健全な生活を送るために?

仕事をするのに最も支障をきたすのがハラスメントなどの人間関係だ。 近年カスハラ、パワハラ…

ゆめ
4日前
21

旅行の幹事が切っ掛けで出来た旅スタイル!

国内旅行であろうが海外旅行であろうが、旅行は楽しまなければ意味がない。 旅行の幹事を任さ…

ゆめ
5日前
34

日常の美しさを知ると幸福度が増す!

私は田舎町に住んでいる。 いや町というより村だ。 私の住む集落には食料品店もない。 山に囲…

ゆめ
7日前
24

理想の幸せをフィンランドから読み解く!

世界一幸福度の高いと言われる国がフィンランドだ。 その理由も伊達ではない。 ゆったりとしたライフスタイルや犯罪率の低さ、生活水準が高く教育制度も充実しているからだ。 私は昔からこの国に憧れていたが、いまだに行ったことはない。 おそらくもう行くことはできないだろうと諦めている。 フィンランドの人々はなぜ幸福度が高いのか音楽から探る!サンタクロース、ムーミンと聞いただけでも幸せそうな国だ。 フィンランドは塾のようなものもなく宿題もない。 授業時間は短く、そして夏休みは2ヶ月もあ

お金は持って死ねない!

お金を持っていない私が言っても説得力に欠けるが、お金は持って死ねないのだ。 最近は連日の…

ゆめ
9日前
23

文章を書くのが苦痛だと感じたら?

私は基本的に文章を書くのが苦手だ。 だから数年前まで文章を書くことを好きだと思ったこがな…

ゆめ
12日前
53

老後に趣味を仕事にして人生を楽しみたいなら!

これから定年退職を迎える方々に、退職後はこんなに楽しい日常が待っていますよと伝えたい。 …

ゆめ
13日前
34

久しぶりに見た韓国映画!

昨日シュリという韓国映画のDVDを久しぶりに見た。 昔買ったものだ。 今日はこの映画について…

ゆめ
2週間前
21

私のメンタルコントロール術

朝起きてから夜寝るまでのメンタルの変化を意識したことはあるだろうか。 多くの人は一日に何…

ゆめ
2週間前
39

自分のスタイルを自覚するために!

人はそれぞれ生まれ持った「乗り」を持っているのだろうが、自分の持っている乗りを自覚するこ…

ゆめ
3週間前
22

あなたは思い出写真を捨てることができますか?

どうして写真を捨てるのかは後にして、先ずは思い出の写真を捨てることを想像してみてほしい。 例えばこどもの運動会の写真などだ。 我が家にも大量の写真が存在する。 誰が何のためにこれだけの写真を撮ったのかと当時の自分を疑いたいくらいだ。 整理ができない写真は撮らないのが賢明数年前外付けのハードディスクが故障した。 YouTubeをやっていたこともあり、その中には大量の動画と旅で撮った思い出用のバックアップ写真が入っていた。 そのハードディスクにアクセスできないと分かった時は頭