コクジー

私は1年前に大学での教員としてのキャリヤを終えました。今はのんびりと教員生活を振り返る…

コクジー

私は1年前に大学での教員としてのキャリヤを終えました。今はのんびりと教員生活を振り返る日々です。先日、資料の整理をしていて、講義ごとに学生達と交わしたQ&Aのファイルに気づきました。その中で特に「軽い」ものトークをご紹介します。なお、私の講義の分野は主に「観光」です。

最近の記事

余暇と自由時間、公的宿泊施設、テンミリオン計画

学生Q.今までグリーンツーリズムとエコツーリズムの違いがよくわからなかったのですが、事例写真を見たりすることで少しイメージが確かになったような気がします。事例としてあげられた新潟の農村はすごく魅力的で私も行きたいと強く思いました。でも先立つお金が貯まっていないのが現状です。結局、余暇を楽しむためには、必死で労働しなければいけないということですね。そうすれば余暇時間がなくなるし、なんだかよくわかりません。 コクジーA.色々な講義で私は言っていますが、余暇という字は「余った暇」と

    • 地域アイデンティティ、まちの個性化、観光は平和のパスポート

      学生Q.次第に寒くなってきました。冬になるとやはりスキー場など、雪の多い地域に観光客は訪れるのでしょうか? 反対に沖縄など、比較的暖かい地域に観光客は訪れやすいのでしょうか? コクジーA.どちらも正しいですね。若いスキーヤー達は待ってました、とばかりスキー場へ行くでしょうし、お年寄りはやっぱり暖かい所でしょうね。かつて春になると沖縄の観光業者が本土の中高年男性にこんなアプローチをしていました。「沖縄で花粉症を気にせずゴルフしましょう」。沖縄には杉や檜がありません。南洋杉という

      • 観光商品の流通、イスラム教

        学生Q.インターネットの普及により、旅行会社を利用しないで旅行する人が増えています。それら対して旅行会社は何か対策をとっていますか? これからはさらにアプリなどが多様化してインターネットの優位性が増す、と思います。旅行会社に将来はあるのでしょうか? コクジーA.大変厳しい意見ですが、確かに旅行会社(いわゆる店舗型旅行会社)にとってそれは最大の課題です。まぁ旅行分野だけでなく、あちらこちらで流通における「中抜き現象」は著しいのですけれど。旅行商品の販売経路はこの半世紀で、「人海

        • 観光地のトイレ事情、役所の観光行政

          学生Q.以前、先生に紹介した中国の「渉外トイレ」について報告です。これはだいたい有名な観光地にあります。そういう所では外国の観光客が多いため、衛生面も設備も街の公共トイレよりきれいです。中国へ行ったことがある日本人から中国のトイレはちょっと入りにくいという話をよく聞きました。でも「渉外トイレ」は外国人も納得できるトイレだ、と思います。ちなみに上海には無料のトイレはありません。どこでも小銭の用意が必要です。男性の場合は小便のみ無料で、お金を払ったらトイレットペーパーが一枚もらえ

        余暇と自由時間、公的宿泊施設、テンミリオン計画

          観光計画の原理原則、観光統計、観光地のトイレ、オポチュニティ・コスト

          学生Q.配布されたプリントは見出ししか書いてなくて、先生の説明内容を自分でうまく書き留められているかどうか自信がありません。不安なので、もう一度教えてほしいです コクジーA.簡単に要旨をまとめますので参考にしてください。なお、ここで指摘している項目は観光計画に携わってきた先人の教えを多少アレンジした物で、私のオリジナルではありません。 <需要の3要素> 「観光需要の三要素」というのは「暇=自由時間」と「金=可処分所得」と「考え方・価値観=情報」で、これらが観光レクリエーショ

          観光計画の原理原則、観光統計、観光地のトイレ、オポチュニティ・コスト

          クイーンズタウン、観光政策と分権化、国民の海外志向、出雲大社と金比羅さん

          学生Q.ケースで紹介されていたクィーンズタウンって何? すみません、授業中の説明に出てくるカタカナの言葉がわからない。留学生ですが漢字はだいたいわかるのですが。 コクジーA.確かに、授業前ではクィーンズタウンのことを知っていた人はあまりいなかった、と思います。ニュージーランドの南島の小さな町です。でも授業では説明したでしょう。あなたと他の学生にそんな理解力の差があるとは思えません。単なる町の名前なのですから。それでもクィーンズタウンって何? って・・何? 留学生でもそれくらい

          クイーンズタウン、観光政策と分権化、国民の海外志向、出雲大社と金比羅さん

          景観は要素の連続性で決まる、観光資源の評価、西表のスナック、楢下のこんにゃく

          学生Q.景色とか景観には連続性がある、という話がありました。なんとなくわかるような気がします。私はベトナム留学生ですが、連続性といえばベトナムのハロン湾は連続性があると言っても良いでしょうか。 コクジーA.連続性というのは、見る場所と見られる対象を結ぶ線の上に何がどのようにあるか、という問題です。様々な要素が美しく組み合わせられていれば、よりきれいな光景、より魅力的な風景ということになります。いくら富士山そのものがきれいでも、見る人との間に工場や汚い川があると台無しになってし

          景観は要素の連続性で決まる、観光資源の評価、西表のスナック、楢下のこんにゃく

          安近短・観光における代替性と消滅生・ラスベガス・悲惨な旅館体験

          学生Q.今後、観光産業の発展は期待できるでしょうか? コクジーA.世界各国の例をみても観光産業はその規模を拡大し続けています。一定の生活基盤が整った後に、衣食住が足りた後に、人は旅をしたい・・・それは誰にも備わっている欲求だからです。総務省が行っている全国の世論調査(生活価値観)にも具体的にその推移がデータで示されています。諸君は体験していませんが、1970年代にオイルショックが日本を襲いました。その経緯は旅行事業経営の科目の中で詳しくお話ししますが、このとき日本経済はすべて

          安近短・観光における代替性と消滅生・ラスベガス・悲惨な旅館体験

          観光と旅游、沖縄のオトオリ、マラドーナ

          学生Q.私は留学生です。観光のことを中国では旅游といいます。日本の観光と違う部分はあるのですか? それから、日本の学生もけっこう、うるさい。 コクジーA.観光と旅游は内容的にはほとんど同じです。行動する人々がカメラ好きな点も同じです。ピーチクパーチクうるさいのも中国人と日本人は良く似ています。いや、かなり差はあるけど。ただ、私が少し違和感を覚えたのは、中国のある田舎で綺麗な滝を見に行った時のことです。日本では滝からかなり離れて展望台を造り、背景の山などを含めたパッケージ空間を

          観光と旅游、沖縄のオトオリ、マラドーナ

          オレゴン、ナイジェリア、稼働率、カフィシャープ

          学生Q.アメリカの観光の歴史について、この講義では出てきますか? 私はアメリカの都市文化に興味を持っています。特にエンターテイメントの集客力などを知りたいです。ところで、先生がお勧めするアメリカの観光スポットはどこですか?  裏スポット的な所があれば教えてほしいです。あとアメリカを旅行するにあたっての注意点(文化的問題)などがあれば教えてほしいです。先生の使われているカメラは一眼レフですか? どこのメーカーですか? コクジーA.この講義で特別どこかの国を取り上げて観光の歴史を

          オレゴン、ナイジェリア、稼働率、カフィシャープ

          季節変動、オーストラリア、熊野詣で、関所

          学生Q.観光客の数の季節変動は確かに実感します。ハワイほどのところでも変動を少なくするために様々な手法をとってきたのですね。私は夏は料金も高いし、観光客があまりいない時に沖縄に旅行に行こうと思っています。今年のゴールデンウィークはどこにも行かずに家でゆっくり過ごしました。 コクジーA.多くの人があなたと同様に思っていることでしょう。でもオフシーズンは観光地のサービス水準が落ちているかもしれません(たとえば観光施設の従業員が少なくなっていたり)。また、オフというのは言い換えると

          季節変動、オーストラリア、熊野詣で、関所

          観光統計、マスツーリズム、居眠り防止、中国からの観光客

          学生Q.観光統計があまり正確とはいえない、ということですが、日本の人口が1億人なのに、1000人や3000人くらいの少数の人を対象とした調査をやっていて大丈夫なのですか?  コクジーA.国勢調査のように法律で義務づけられ、対象となる全ての人に回答を求めるアンケート調査を悉皆(しっかい)調査とか全数調査といいます。全数調査を行うと大変な費用がかかるので、いくつかのサンプルを抜き出して行うアンケート調査を標本調査とかサンプル調査といいます。もちろん、全数を対象に行う方が正確ですが

          観光統計、マスツーリズム、居眠り防止、中国からの観光客

          催眠術講義、景観論、その他

          学生Q.先週お話していた遠隔催眠術の師匠って伊豆の忍者ですか? 私にも伝授してほしいです。先生は真面目なように見えて、遠隔催眠術など、子供みたいなことも好きなんですね。 コクジーA.遠隔催眠術は大変危険な技なので未熟な大学生には教えられません。一定の期間、修行しなければなりません。師匠は金儲けしているわけではないので、ここに名前を出したら叱られます。それから、忍者というのは伊賀、甲賀が本場で、伊豆は関係ないですよ。君は「忍者」というよりも「何者」と言われるべきです。実は今、透

          催眠術講義、景観論、その他

          江戸期の旅行、旅行で知る国民性

          学生Q.今日は教室がとても静かだった。先生なんか裏ワザ使いました? コクジーA.実は、どうしても私語が止まないのである実験をしてみました。私の師匠に「くれぐれも授業中にはやらないように」と注意を受けていたのですが、これまで封じていた「遠隔催眠術」を行使してみました。君がそういう質問をするということは君だけかかっていなかったみたいです。未熟でした。 学生Q.昔の日本人が観光するのに「関所」や「貨幣の交換」が阻害条件として機能していたなんて知りませんでした。先生は現在の海外旅行

          江戸期の旅行、旅行で知る国民性

          個性、ローテンブルク

          学生Q.日本には日本の魅力があるので、海外と同じようにする必要はないと思う。同じ事をすればするほど、日本の価値が下がると思います。 コクジーA.賛成です。これはその国の個性とかアイデンティティをいかに守るか、と言い換えても良いですが、観光の分野ではそれがとりわけ大事です。しかし、社会や経済全般を見るとグローバル化がどんどん進行しています。世界標準に合わせないと競争から落後してしまうという事実があります。効率の良いものだけが一律に勝利するという世界はどうだかなぁ、と思いますね。

          個性、ローテンブルク

          コンセプトプラン、サッカー談義

          学生Q.観光地を設計するにはやはりイメージづくりが大切なのでしょうか。最近、マイナーな隠れた観光地を求める人々が増えたきたということを聞いたことがあります。将来、観光地の概念は変わっていくのでしょうか? コクジーA.イメージづくり、というよりはコンセプトづくり、といった方が良いでしょう。イメージは作り手だけでなく、伝える人や受け止める人によってかなり曲げられる可能性があるからです。あるいはイメージは受け止める側の人が作り上げるもの、と言っても良いかもしれません。しかし、コンセ

          コンセプトプラン、サッカー談義