見出し画像

#10【上床作り】DIYリノベ

今回は普段工事ではやらないような床作りをします!

1.図面で内容説明

画像11

橙色・・・今回の作業場所
青色・・・DIYした壁(作り終えた部分)
黄色・・・DIYした床(作り終えた部分)
水色・・・住みながらDIYリノベをやっているので
     家具の移動が分かりますw

今回は上床と書いていますが一段上がった床を作るイメージです。

2.上床の作り方

画像1

まずは根太という合板を張るための下地作りは普通に作ります。
この辺は床を作った時とそんなに変わりません。
ただ、ちゃんと合板の縦も横も根太が来るようにしたので合板が沈みません!!
(最初の床作りではここまでやっていないので一部沈みます。。。)
なのでちゃんと下地の根太はちゃんと作ることをお勧めしますw
実際はこの上にフローリングを張れば面で支えてくれるので
沈むことはなくなる、、、はずです!

画像2

ここからは分身の術を使ってあげる床用の材を切っていきます。
もう使い方が慣れたので、一気に3本とか切っていますw
慣れるまでは1本ずつ切りましょう!!

画像3

切り終えました。

画像4

それを養生テープでぐるぐる巻きに留めていきます!
※ここからは、私のアイデアでやっちゃってますw

画像5

写真に見切れていますが巻き終えて。。。

画像6

こんな感じに配置します。

画像7

で、土台の下に置きます!
今はまだ線の状態なので沈みかけているのが写真で分かりますw
で、なぜこんな風にしたかというと
作った床にビスを固定しないことで将来的にこの上床を取って新しいレイアウトにしても床に穴が開いていないので、また違う間取りができるようになるのです!!
(配線の穴だけは考えなければいけませんがw)

私のデザインスタイルは【トランスフォーム】
生活スタイルが変わっても変形できるようなデザインを考えるのが
得意であり好きなことなので今回はココに取り入れました。
なので今もこの仕事スペースを取り払おうと思えば取り払えるのです!!
(取り払いませんがw)

画像8

合板を乗っけるとになるので強くなるので全然歪みません!

画像9

画像10

今はこの上げた床の下に収納を設けています!
(収納量がかなり少なめなので少しでも上下での収納も作っています)

3.DIYリノベ8回目の動画!(3日分)

残りの床、一部壁、上床を作っている動画です!

まとめ

やっぱりどんどんできていくとテンションが上がっていたのを
思い出します。
設計の仕事って何カ月、規模によっては
何年も設計の期間があってその後ようやく工事が始まり
形になっていくんです。

この時間って結構長いので、私的にはどんどん形になることも
同時にやっていきたいなと常に思っていたので
こういう形として作る作業も楽しめるようです!
設計もして工事もできる多能工。
こういうスタイルをちゃんと確立していきたいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?