105 めろぴょんと都会について(ツアー 文化再考 ネタバレ有り)


刺激を受けて執筆意欲が凄い!凄い!感謝!
そして、興奮冷めやらぬ!!!


今日は東京にてMiroのポップアップとゲスの極み乙女のライブの日。

今年はライブの日とMiroの東京のイベントが偶然毎回(全3回)被ったおかげで行くことが出来て、そのことをあずささんにも伝えてきたところ。

ポップアップについては別の記事に残すとして、本日の東京滞在を。





10時過ぎに電車に乗った。土日は電車が混んでいてこんな田舎から乗ってもギリ座れるくらいの混み具合。

12時に新宿に着く。プレゼントを買う。私はプレゼントを選ぶ時間がとっても好き。相手のことを思ってあれこれ悩む時間は、正解がないから大変ではあるけどとても幸せ。


緊張の足取りでMiroのポップアップへ。


その後、スープストックトーキョーでランチ。地元にないけど、ここのスープおいしくて本当に大好き。スープストックトーキョーのスープをプレゼントで貰えたとしたら超嬉しいです。

オマール海老のビスクに冬限定のブラウンシチュー、スープストック定番の白ごまごはん。うま!

スープストックグンマーは、私がつくる!


昼時で大混雑だったけど、店員さんの声掛けやお客さんの捌き方が良くて、あまり待たずにみんながランチにありつけていた。スープの店員さんたちすごい。

GUでショッピング。セールになっていたミニスカートとマーメイドスカートを買う。安く手に入れても着なかったらマイナスになるから、たくさん着回そう!


おしゃカフェで休憩☕️


有楽町へ向かう。


18:10頃着席。なんと前から3列目、しかもセンター付近。近い、近い。久々の神席キタ。私のfc枠ありがとう、ありがとう。


あっという間に18:30開演。定刻開演。
オレンジのセットアップに身を包んだ絵音さん。なんと買ってから開封すらせず、ぶっつけ本番でライブに着て来たらしい。

ゲスのライブの時はカジュアルかつ派手なお洋服が多い気がする。

高崎公演とセトリが変わってる!
前の席は、絵音さんの表情や手つきがよく見える。ニコッとくしゃっと笑うのがかわいらしすぎて…(倒)

私たまに手上げるところ間違えてるけど、もちろん絵音さんは絶対にそんなことない。バッチリキメててバッチリリズム取っててかっこいい。

自分にはできないことが目の前で完璧に繰り広げられているのを目の当たりにして、さすがプロだな、音楽に真っっ直ぐだな、とあらためて感動を覚える。

ロマンスがありあまるのキーボードパートの時ってピックポーン投げてるのね。ピックが飛んでいく様子が初めて見れたよ。あの勢いで毎回決めるの本当すごい。

絵音さんが肩でリズム取ってるの見て、同じように揺れるのが好き。ハツミはツアーでまた好きになった曲かな。ライブハウスを回ってたツアーの時もハツミやってて、チェックチェックの歌詞と動きが頭にずっと残ってた。「そう、怖くなっていく3秒前」の前の静寂、あんなに人がいるのに高崎も東京も本当に数秒の静寂が流れるのすごい。あれは、絵音さんの息を吸う音で再開を合わせているのか?すごい。

はしゃぎすぎたは、絵音さんが手を振る時にちょっと腰も左右に揺れてるのが好き。この曲は田舎から毎回出てきてる私にちょっと響く。

マルカ、「選択に疲れた34歳」の歌詞変、いいですねェ!!!

サカナの心もツアーでもっと好きになったかも。「ふうっふー」って歌詞がいいね☺️

悪夢のおまけはあれボイスチェンジャーを使っている?というくらい絵音さんの声が低くて、ちょっと笑いそうになっちゃった。サビの音への瞬時の切り替えがすごい。

オトナチックは「前を向いて 前を向いて 前を向いて」のところのメロディが好き。早く一緒に歌いたいな。

猟奇的なキスを〜は、女性のセリフのところを女性っぽく歌っていてキャとなる(語彙力)。意識的にかな。

キラーボールはやっぱり超楽しい!!!拳突き上げたよね✊絵音さんの煽りも最高。

もう切ないとは言わせない、は歌詞の通り恋愛の視点からも捉えられるけど、メンバーのことを歌っているようにも感じる。6周年のTシャツのデザインに引っ張られているかな。

momoeも餅ガールも「幽霊船」という単語が使われているのね。

アンコールラストのルミリーは私以外のカップリング。めちゃめちゃ聴いた曲。お洒落だけど切ない曲。ライブの終わりにふさわしいかも。

絵音さんのことばかり見ていましたし書いてきましたが、リズムに乗るのすら難しい曲をピッタリ揃えて演奏するチームゲスの演奏技術が素晴らしい。

彼は(普通の音楽知識のないファンが分かる程度の)ミスをほとんどしない。一曲一曲も一本のライブもそつなくこなしているように見えてしまうが、そう見えるのって努力があるからなんだろうな。

あなたに魅せられる年々です。34歳おめでとうございます。






クリスピークリームドーナツを自分へのおみやげに買う。こちらもライブ後のお客さんで大混雑、2種類しかない。しかし両方食べられそうな味だったのでホッとした。3個買った。

都会は土日はカフェすら入れない。常に気を張って歩かなければならない。人疲れする。物価が高い。人が多いのに一人あたりのイートインのスペースが狭い。でも、刺激的で、こんな風に文章を書く原動力になるような出来事がゴロゴロある。憧れの人はやっぱり東京にいる。ライブやイベントは東京でばかり開催される。キラキラしている。仕事も食べ物も服もプレゼントも、何を取っても選択肢がたくさんある。うーん、どこに住むかますます悩むな。

今日が充実しすぎていたことだけは間違いない。

タイトルは、絵音さんがアンコールでのグッズの淡い緑のパーカーとオレンジパンツ姿をいこか様にメロンみたい、めろぴょんだね🍈と名付けられたことが所以。

あまりに乱文ですが、私の21歳の始まり、素晴らしい一日の覚え書き。

好きなもの食べて、好きな人に会えて、思うままに、私幸せ者だよね。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?