見出し画像

長い長い帰り道

kon.

-----------------------------

ガッシュはそんなに名作だったんだね!
作品は知ってたけどちゃんと読んだことがなかった…。すずのLetterを読んでたら、うわ〜これ私絶対ハマるなと思った!!
まとまった休みとかに絶対読むね!!楽しみだ〜〜

-----------------------------


◯今日の小さな挑戦のお話

今日は初めて娘(1歳3ヶ月)と、保育園から家まで歩いて帰るという試みをしてみた。これまでは抱っこ紐かベビーカーでの送迎が基本。パパが送迎のときは車。保育園から家までは大人がスタスタ歩くと6〜7分ほどで着く距離なんだけど、その道のりを子どもと一緒に歩くとなるとけっこうハードルが高かった。

16時半。(在宅で仕事だったのでこの時間)
保育園にお迎えに行くとにこにこ笑顔の娘が駆け寄ってきた。

「よし、今日は歩いて帰ろっか〜!」

そこから、長い長い帰り道が始まった。


スタートは順調。自転車にすれ違うたび「あ!」と声をあげ、バスが横を通ると嬉しそうに「ばばーい!」と手を振りながら歩く娘。私と手を繋ぎながら楽しそうに前に進んでいた。

意外と行けるもんだな〜。

と、思ったのも束の間、信号を渡り終えてから試練が訪れる。娘が私の手を力強く振り解き、くるりと向きを変えて歩き始めた。

「えー!そっちじゃないよ〜!!」

慌てて追いかけ抱っこで元の位置に戻すも、またさっと手を引いてくるりと背を向けると、来た道を戻ってしまう。これの繰り返し。さすがに疲れた私が手を引っ張り、帰る方向に無理に歩かせようとしたら、「きゃーっ」っと叫び、ペタリと地面に座り込んで抵抗開始。くう……。手強い。

仕方ないから抱っこでしばらく歩くも、自分で歩きたくなってバタバタし出す娘。
「歩く人〜?」
と聞くと、
「はあああい!!」
と前のめりな返事が。

「じゃあまっすぐ歩いてね。」
と声をかけておろしてみる。
ところがにやっと笑って来た道を引き返す娘。(確信犯?)
もう、全く進まないよーー!!!泣

さんざんやりあって、やっとトボトボ進み出した。(ここまでめっちゃ長かった)
でもね、今度は排水溝の穴をひとつひとつのぞき出したの…。ひえーーーー

画像1

↑この穴。(名前がよくわからない)

子どもの目線だとすごく近くにあるから気になるんだろうな〜。
一緒に歩くとはっと気づかされることが多々ある。あるんだけど……進んでくれ〜〜〜!笑


そんなこんなで初めての徒歩での帰り道は果てしなく長い道のりでした。

ふう…。母はくたくたになったよ。
この寒空の下で汗をかいてしまったよ。


やっとの思いで家に着くと、ご機嫌で私のほっぺにたくさんチューをしてきた娘であった。
楽しかったようで、何より。


kon.でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?