ボラバイト④~桜の里~

ドライブで見てきたものを女将さんへ目をまんまるにしてお話すると「藤原の明川(あけがわ)の桜も綺麗よ。」と教えてくれた。

翌日、お昼を食べ終わった時に女将さんへ明川の桜を見てみたいとお願いした瞬間、車のキーを渡してくれた。早くも私という人間はどこかへ出掛けたい人なのだと認識してくれたようだ。どこへでも行ける鍵を貰ったも同然。よっしゃあ!ユウコちゃんと飲み物を持ちBGMをかけてしゅっぱぁーつ✨

車で10分ほどで到着したその場所は、車を走らせているときに見えてきた。すごい!桜が咲いてるよ!思わず車を停めてユウコちゃんと外へ出た。そしてしばらく見とれた。


私たちが坂の上から見たのは昔ながらの民家や田畑の間に咲いていた1200本の様々な種類の桜。

※補足
奥利根の桃源郷を目指し、みなかみ町藤原地区の明川に桜の木を植え、自然や人の心を豊かにしようと2007年から地元の人を中心に取り組んできた「明川桜の里」18種類、約1,200本の桜がある。

坂を降りて駐車場へ車をとめる。って、誰もいないんですけど!私たちが行った時には地元の人が椅子に座ってお話しているくらいで観光客も誰一人いないのだ。いいの?いいの?こんな贅沢してしまっていいの?


ユウコちゃんと誰もいない桜の道を歩いた。遠くに見える山々。360度見渡せる桜たち。こんなところがあるなんて。

この日は8部咲きくらい。もう一度帰る前にこようと秘かに心へ誓った。


翌朝、朝食の支度をしているとカップルに声をかけられた。女性は日本人、男性は外国の方。「どこかこの近くで観光できる場所はありませんか。」きたーっ!

民宿までバスできていたお客さまなので歩くと40分程かかるけれどとお伝えしたところ「歩くのは好きです。」とのこと。昨日撮った写真を見せて説明をした。夕飯のとき「本当に素敵で感動しました。」と教えてくれて誰かに伝えたかったし、誰かに見てほしかったし想いを分かち合いたかったのでものすごく嬉しかった。この辺り、桜が咲くのは5月の連休あたりになるようです。桜の里へ是非。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?