同性婚賛成


私が考えた異次元の少子化対策|Mr K @yngwyshnr177245 #note https://note.com/rich_clover226/n/nbf6fcc8f6eca

同性婚反対派は何故反対なのかなと考えてみたが、おそらく気持ち、生理、あるいは家族という概念が凝り固まっているから、
という結論に行き着いた。

ただし、これから天皇継承問題には非常に困難な話になると思われる。なので、天皇継承問題だけは棚に上げて置きたい

私は法律家でも弁護士でもないので、軽くググってみたに過ぎないが、法律上の家族の定義は非常に曖昧だった。

家族とは、ということに法律上明確に定義しないといけないのは、相続税が発生する時だけだった。(もっと広く金銭が絡む時は法律上の家族が非常に問題となる。)

借金にしろ相続(税)にしろ、いわゆる親族を辿って辿って行き着くところまで行き着いて権利がありますよ、義務がありますよ、なんてくる。
莫大な資産なら棚からぼたもちだが、莫大な負債なら思わぬ災害だ。ただ知った時点で相続放棄をすればそれらを負うことはない。

だから日本中にはその土地相続の問題が絡んで塩漬け状態になっている土地が結構ある。

ざっと調べただけでも本当にそれだけ。後は子供が成人するまでは保護者としての責務が在るのみ。

同性婚認めても、別にここが複雑になることはない。夫婦だって元は、赤の他人だ。もっというと結婚、つまり籍を入れないことには後々の相続問題の蚊帳の外に置かれるだけだ。たとえ子供がその人との子供だったとしても、認知しない限りは経済的援助をしてもらう権利を主張できない。

さて、なんとなくなりを潜めていたと思われた子供虐待がまた表面化してきた(ような気がする)。
コロナで貧困に陥った家庭が増えたからだと推察するがそれはさておき、数年前に幼児虐待の法律が改善されたと思うが、口先ばかりで本腰入れて取り組もうという気が全くない気がする。

明らかに子供を保護して親元に帰しては駄目だろうという家庭に帰してしまっていたりする。

子供は実父母が育てるのが一番だ、という幻想がこびりついているような気がするが、そんなことはない、というのは火を見るより明らか。

今までだって形式を整えるためとして養子という制度で、実の子として育てていく、という制度があるのだ。

同性婚認めて、形式を整えるため(後の問題が発生した時の責務の所在をはっきりさせるための)結婚を認めればよい。

ここまで読んで、私が何が言いたいかおわかりいただけた方もいるだろう。

そう、同性婚カップルへの養子縁組も認めさせるのだ。(もちろん同意のもと)

え?子供の情緒養育上よろしくない?

そんなことありますか?

毎日毎日命の危機にさらされて怯えて暮らし、逃場もなし、逃げ方なんて知る由もない、助ける人もいない、そんな環境で育つよりもよっぽどまともに育つと思いますけど。

少子化は統計上、加速する。しばらくは出生率が死亡率を上回ることはない。

だとしたら今産まれてくる子供たちの未来を守ることのが方がよっぽど意義があり、成果も出ると思うのですが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?