見出し画像

私の趣味はハイキング。ハイキングが趣味としてオススメの理由3つ。

 私は高校時代から山好きで、部活もワンダーフォーゲル部でした。大学でも「山の会」に入っていました。

 40代になった今でも、毎週土曜日はハイキングに行っています。近くの500メートルぐらいの低山を3時間から5時間ぐらいかけて、10キロから25キロぐらい日帰りで歩きます。

 自然に癒されて、ストレス解消できますし、運動としても最高です。心と体にいいのです。人とコミュニケーションをとりながらできることも気に入っています。しかも大自然は無料です(笑)。外で食べるご飯の美味しさって言ったらもうサイコーです。いつも食べている簡単なものでも、外で食べると美味しいんですよね。

この記事ではハイキングおすすめの理由を紹介しようと思います。


理由その1 ストレスの発散ができるから

 日頃のインドア生活から抜け出して、外の空気を吸いながら運動ができます。しかも木から出たての新鮮な酸素を吸い放題です!

「森林浴」って言うぐらい、体にいいことですよね。しかも歩くのは有酸素運動で、脳にも体にもいいっていうのは有名な話です。

 山を登る時は体力的にきつい時もありますが、その辛さがまたいいんです。なぜなら「次の一歩のことしか考えられない」状況になるので、必然的に日頃の悩みや問題など、忘れることができるからです。

そのおかげで、山から戻ると頭がすっきりしています。その後仕事に戻ると、リフレッシュしていて、却ってバリバリ仕事が進むから不思議です。

理由その2 歩きながら仲間と話ができるから

 登山中は時間があるので、自然に他の人と話しながら歩くことが多いです。そうでもしないと退屈なことが多いのです。このコミュニケーションしながらやれる、というのが私は気に入っています。

余談ですが、以前、友人を作りたいと思って通った水泳教室では、誰もが黙々と泳いでいました。当然ですよね。クロールしながら話せるはずありません(笑)。

しかも一人じゃなくて、いろいろな人と話せます。例えば20人ぐらいで一緒に行った場合、歩いていると、自分の隣には次々に新しい人が現れます。その人たちと話しながら、気が合う人を見つけることができます。婚活にも良いのでは?と思ってしまいます。

とにかく、自然の中で大声で話して、大声で笑えれば、ストレス解消間違いなしですよね。日頃忙しくされていて、ストレスの多い方にこそ、お勧めしたいと思います。

人間は自然物だから、自然の中にいるとハッピーになるんです。山で機嫌の悪い人って、滅多にいません。

それに外で食べるご飯は、びっくりするぐらいおいしいんです。そこらへんで適当に買ったパンとかでも、いつもより美味しいです。やはり腹ペコ+アウトドアのパワーなのでしょう。

理由その3 週末をアクティブに過ごせるから 

 平日の疲れがたまっているから、週末にゴロゴロしたいという気持ちはよ〜くわかります。私もよくそう思います。でもドイツ語の諺で「内なる豚に打ち勝つ」というのがありますが、自分のそのゴロゴロしたい気持ちを押さえ込んで、ハイキングに行った時の爽快さと言ったら。「よし、今日は内なる豚に勝ったぞ!」と思えます。

 そして3時間から6時間ぐらいの山登りを終えて、家に帰る頃には、疲れてヘロヘロです。でも気持ちのいい疲れなのです。爽やかな疲れなのです。平日の仕事後の、ドロドロした疲れとは違うのです。体力を使ったら、夜はバタンキューです(死語?すぐ寝落ちしてしまうことです。)。そして夜はふかーく眠れます。

まとめ

 以上、なぜハイキングがオススメなのかについてでした。いかがでしたか。今、ムラムラとハイキングに行きたくなってきたのではないでしょうか(笑)。無料で、こんなに楽しめる趣味ってすごいと思いませんか。ぜひ一緒に山の素晴らしさを味わいましょう!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?