見出し画像

今年の一年の目標を建てた

こんばんは、アルゴンでございます。


HAPPY NEW YEAR!ですね。今年もよろしくお願いしますm(__)m


今年も、自分の為、自立のため、計画を立ててみました。


今年の目標を3つ程書いていきます。

仕事分野、生活分野、心理的分野の3つで、分けて書きます!

1 仕事分野 今のB型作業所 年末までに週4日通えるようになる

これは、私自身決めて、1時間を週4日になれたらなって思います

今の所順調なので、そのままのペースでいけば、週4日、そして、これは欲張りなのかもしれないけど、時間数も増やしていきたい。

これは、スタッフの方と相談だし、今年から週2日の一時間になった。

順調にいけば、4月には、週3日9月ごろには週4日で、12月にはもう慣れている、毎日通えるぞ、家でも在宅できますという所の体力まで持って行きたい。

その為には、今の自分の精神面を安定する事、健康で暮らすことを第一に、自立に向けて、少しずつ働く日数や時間を増やして、働く意欲を高めていきたい。

一般の方や、同じ発達障害でも障害枠などを通じて、働けない、一般のように普通に働くことができない。

今でも、そのような劣等感に襲われます。

今の自分、何も取り柄ないや・・。って

妹は受験で頑張っている、必死に。

母は、毎日の主婦、献立作り凄いなと。

父は、家庭の為に働いてくれている。

今の私は、あまり何もない。

同じ就労移行支援に通った友達は、普通に障害枠として一般の会社で働いている。

それがどれだけ凄い事か、皆にとっては当たり前なことかもしれない。

でも、自分にとっては、手に届かない存在なんだ。

だからこそ、今通っているB型で、自分に自信持つために、何も出来ない私だけど、B型なら長く続けられる!そういった自信を持ちたい。

そして、スタッフさんと会話して、アドバイス等を貰って、病気の対処法、今後の事を参考に、視野を広げて、自分のカチカチな思考を少しでも柔らかくしたい。

2 生活分野 生活力を高める 家の中で出来る家事を増やす

自立するため、そのものと言っても過言ではない、生活力

特に料理を高めていきたい。

料理は、今は、豚汁、茶わん蒸しの二つだけですが、そのほかにも作れる分野を増やしていきたい。

家庭料理でお馴染みの肉じゃが、ハンバーグ等。

自分の好きな好物の料理等を習得して、出来る料理を増やして、将来、自立した際、自炊が普通に出来るような人でありたい。

後は、掃除。

エアコンのフィルター掃除、排水溝掃除等、ネットで多分一人暮らししたら、分かる事ですが、参考に、色々とお手伝いや、母のやっていることを見て、学んでいきたい。

掃除も、汚いとゴキブリだったり、衛生的に良くないから、ちゃんと掃除できるように、整理整頓、トイレ掃除、排水溝等、出来るように。

そして、ゴキブリ対策等も学んだり、生活面だと、通帳、保険などの仕組みを理解して、将来困らないようにしていく。

また、私の性格上、騙されやすい為、騙されないように色々勉強したり、困ったことがあったら、ネット調べる、誰かに聞く等の身術をつけて、自分の身は自分で守るということを認識していく。

3 心理分野 上手く病気と向き合っていける

この目標は中々難しい。これは、一年といわず、長期目標と言っても過言じゃない。

今の自分の状況等をしっかり認めて、自分を楽にさせたい。

ストレスなどの発散、自分の病気の状況、そこからどうやって対処していくかということを。

ストレスは、特に精神疾患の病気だけではなく、免疫力も下がるから、病気やガンにもかかりやすい。

だからこそ、上手くストレス発散できるように、趣味を増やしていきたい。

友達と会話したり、新しいゲームをやってみたり・・。

そういった方法で、上手くやっていきたい。

自分の身の丈にあった生活でちゃんと暮らしていけるように、自分の性格、病気を理解した上で、認めていけるように、プライドを簡単には行かないが、下げていきたい。

自分はこうだから、ここは出来ないかも、他の人にお願いしてみよう。

私は普通の人とは同じようにいかない。でも、そこで、上手く行く事もある。

私は鬱だから、慎重に行動しよう。

ストレス溜まったから、とりあえず、好きなことして発散するか

私は発達障害もちなんだ、じゃあ、どうすれば、ここのミス減らせるかな?


等。

こういう風に考えられる思考でありたい。


多分、難しい。

その一歩として、嫌な気持ちを直に受け止める力を高めていきたい。

認知行動療法で教えてもらった、嫌な気持ちを直に受け止めていく。

それを行動に移して、やっていきたい。

先生から教えてもらった事を、そのままにするのではなく、反復として、復習として、行動して行く。

それをやっていきたい


まとめ

自分の目標としては、自分が通っているB型の日数、そして、自分の生活力、精神面や心の状態に気づく事

自己管理、体調管理は大人にとっては、当たり前の社会人としてあるべき行動の姿だから、私も一員として、上手くやっていきたい。

私の病気は基本完治を目指すのではなく、上手くどう、向き合って、付き合っていくかが大事だから。

再発しないためには、いかに自分の事を分かって行動して行くかが鍵となるから。

そして、生活力では、自立するためにも、親に安心させるために、少しずつ力をつけていきたい。

いつか、自立した際に、親の安心した顔を見せて、もう、一人で生きていける、親に頼らなくてもいい、だから、今後は楽しんでね

と言えるようになりたい。

まだ、そこまでの段階ではないけど、自分に出来ることから始めていく。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?