マガジンのカバー画像

Pythonチュートリアル第4版のあれこれ!

6
Pythonチュートリアル第4版のあれこれ!
運営しているクリエイター

記事一覧

Python チュートリアル 第4版 4.7.2 キーワード引数 のここは!こう!

Python チュートリアル 第4版 4.7.2 キーワード引数 のここは!こう!

Python チュートリアル 第4版 4.7.2 キーワード引数 のここは!こう!

p33 後半7行の『仮引数の最後が「**名前」の形になっていると、…』から、p33 の最後までは、間違っている箇所があるので、下記の文章に読み替えてください。そうすれば意味が通じます。

この項を補足する代わりに、おまけを付けておきます。

おまけ①

辞書は「値」と、その値に結びついた「キー」が一つの項目になっ

もっとみる
Python チュートリアル 第4版 4.7.1 引数のデフォルト値 の補足

Python チュートリアル 第4版 4.7.1 引数のデフォルト値 の補足

Python チュートリアル 第4版 4.7.1 引数のデフォルト値 を読んで、補足したくなった事をつらつらと書きます。

まず、Python チュートリアル 第4版 4.7.1 引数のデフォルト値 の最初のサンプルプログラムですが、仮引数にデフォルト値を設定する例としては分かりやすいでしょう。

ただ、この ask_ok関数には、これまでに説明がされてない新しい項目を使っている所が三箇所あります

もっとみる
Python チュートリアル 第4版 4.6 関数の定義 を読んで仮引数の正体を探る!

Python チュートリアル 第4版 4.6 関数の定義 を読んで仮引数の正体を探る!

Python チュートリアル 第4版 4.6 関数の定義 を読んで仮引数の正体を探る!

引用>>関数をコールするときに渡される実引数は、コールの時点でその関数にローカルなシンボル表に加えられる。つまり、引数は call by value で渡される (この value とは常にオブジェクトの参照のことであり、オブジェクトの値そのものではない※2)。関数が他の関数をコールしたときは、新しいローカル

もっとみる
Pythonチュートリアル第4版のあれこれ! フィボナッチ数列

Pythonチュートリアル第4版のあれこれ! フィボナッチ数列

Pythonチュートリアル第4版には、フィボナッチ数列を求めるサンプルプログラムが複数ありますが、このフィボナッチ数列とは何でしょうか?

それは、簡単に言うと最初の二項が1で、これ以降は直前の2つの値を足した数になっている数列です。

こんな感じです⬇️

1、1、2、3、5、8・・・

1
1
1+1=2
1+2=3
2+3=5
3+5=8

この事を知った上でサンプルプログラムを見ると、より

もっとみる
Python チュートリアル 第4版 4.2 for文 の3番目のサンプルプログラムの完成形

Python チュートリアル 第4版 4.2 for文 の3番目のサンプルプログラムの完成形

Python チュートリアル 第4版 4.2 for文 の3番目のサンプルプログラムを完成させてみました。

適度な注釈を入れているので、サンプルプログラム理解の手助けになると思います。

完成形サンプルプログラム

# Python チュートリアル 第4版 4.2 for文 の3番目のサンプルプログラムの完成形users = {'10': 'active', '20': 'inactive',

もっとみる
Python チュートリアル 第4版 4.2 for文 の2番目のサンプルプログラムの完成形

Python チュートリアル 第4版 4.2 for文 の2番目のサンプルプログラムの完成形

Python チュートリアル 第4版を読んでて、ここで引っかかる人が多いかも?と思い 4.2 for文 の2番目のサンプルプログラムを完成させてみました。
最低限の注釈を入れているので、サンプルプログラム理解の手助けになると思います。

3番目のサンプルプログラムも時間が出来たら完成させてアップしたいと考えています。

完成形サンプルプログラム

# Python チュートリアル 第4版 4.2

もっとみる