lightStream*note

コメントはワガママながら返信せずに進めてまいります。 ありがとうございます*・゚ Y…

lightStream*note

コメントはワガママながら返信せずに進めてまいります。 ありがとうございます*・゚ YouTube→https://www.youtube.com/@lightStream.0 X→https://x.com/0_ls_coa

最近の記事

来年も。

どうぞ素敵な年になりますように*・゚2023年、感謝。ありがとうございました。 2024年は2023年にお届けできなかったことをつなげていけたらと思います。 また新たに。 宜しくお願いいたします。 みなさまに光りあれ。 祈. #lightStreamごあいさつ

    • モノを楽しめ、どんどん楽しめ

      時々、ここは物質世界で~うんちゃらかんちゃら・・・ と言っているのを聞きます。 わたしもある側面としては言うことがあります。 でも、 物質が悪いわけじゃないのです。 3次元という構造にいる以上、物質が生まれるのは当たり前。 それがどうした、って話なのです。 大切なのは、それを扱うヒトの対応、心持ち、視点です。 だから、どこに大切なことを置くかに留意するならば、 遠慮なく物を楽しんでいいのです。 むしろせっかく物質世界にいるんだから楽しまないと。 物質を否定しなくていい

      • 自分に肩書をつける。自分を活かす。自分を生きる。

        肩書はその人のすべてではなく、 名札についているものに過ぎません。 しかし、 あえて肩書をつくることで自分を楽にもできます。 なぜならそれは、自分の道をわかりやすくするからです。 肩書は誰でもつけることができます。 収入を得ている得ていないは関係ない。 つまり、 誰でも何にだってなれます。 自分が決めれば。 そうして自分は何者か、ということを明確にすることにより、 足固めになり、それはモチベーションにもつながります。 こんな肩書??って思うようなオリジナルのものを作る

        • 元気になれないこともある。でもうつむいていたって仕方がない。

          人生にはいろいろあるから、 笑えないこともあります。 それでも、 同じ時間をどう過ごすかで変わるものなのです。 肩を落としてうつむき続けていたら、 先の道がわかりません。 カラ元気でもなんとか顔をあげてみたら、 先の道が視界に入ります。 泣きながらでも歩くことができます。 まだ、あなたには〇〇することができる。 それは動ける余白がまだあるということ。 がんばれ。 #lightStreamメッセージ

          怒りの感情は人を動かす

          怒りやヤケクソな気持ちは行動の力にすることができます。 動けばそれは良質なものに変わっていきます。 #lightStream行動の力 #lightStreamのYouTube

          怒りの感情は人を動かす

          有名人がインボイス反対者のこと鼻で笑いながら話すけど・・・。有名人だから正しいは大間違い。

          何らかの事情で個人事業(またはその扱い)をされている方にも、 10月から始まるインボイス制度は直接関わる問題です。 だからこそ、 自分で調べること、納得するもしないも「自分で」意見を決めることが大事だと思います。 今からでも。 本当はわかっていないのにハンコなんて押すものではありません。 ネットで有名人が話しているからって流されずに。 たとえばホリエモンさんが、インボイス反対の方々をバカとか、 鼻息荒立てなんだかんだ言っていますが、 この人の言うことは本当でしょうか?

          有名人がインボイス反対者のこと鼻で笑いながら話すけど・・・。有名人だから正しいは大間違い。

          伝えるという事、メディアの力

          伝えるということは共有する事である。 そこにそれぞれの受け取り、感じ方、賛否、葛藤、共感、憎しみ、感動、喜び、前進、等々、あらゆるものが生まれる。 が、真実を伝えるのなら、それは未来への経過だ。 それなくして進歩はない。 本来、マスメディアはそこに大きな貢献をするはずである。 日本は素晴らしい国だと思うけれど、この「伝える」をいつからか履き違えてしまったようだ。 先日、過去に性暴力被害に遭い、長く闘った伊藤詩織さんの件を見ていて、 吉松育美さんを思い出していた。 彼女

          伝えるという事、メディアの力

          還暦おめでとう。 ROLLYさん

          🎸 ROLLY's Birthday 1963.9.6 !! Happy 60th birthday. He is a KAKKOいい 60-year-old and I respect him. I will be that age in 10 years. #lightStream音楽 #lightStream素敵な人

          還暦おめでとう。 ROLLYさん

          なにかにぶち当たった時、「経験できる」という発想

          先日、ちょっとしたことにぶつかった時、 「やった、これでこの経験ができる」 自然にそう思っていた自分に気づきました。 以前なら「うわ、なんだよこれぇ」ってふてくされていたと思います。 これも発想です。 思いが自然に発すること。 この何かあっても「経験できる」という発想はかなりいいなと思いました。 もちろん、体調不良など健康に関わることは慎重に判断しなくてはならないこともありますが。 そしてまた、その経験が経験を生みます。 わたしが今回、発想したように。 #lightS

          なにかにぶち当たった時、「経験できる」という発想

          何かを変えるのに力が要るのは最初だけ

          自分に対して、 変えたいのに、変えないより、 思い切って変えていった方が 後々いいのです。 変えたいのに変えないのは、 ものすごく狭い範囲でしか自分を見ていないからです。 面倒という思いも狭いそれです。 もっと広く、例えば何か月か先、1年先の自分を想像してみれば、 変えた方が絶対いいし、 先に行ったその頃には、今モゴモゴと言ってる言い訳などどうでもよくなっています。 失敗や失態の類もどうってことありません。 なぜなら、あなたはどんどん上書きされていくのですから。 変

          何かを変えるのに力が要るのは最初だけ

          AIに頼ること、頼らないこと

          AIはもうすでにわたしたちの生活に入っているし、 今後もどんどん、組み込まれていきます。 それにより、この世界と未来がうまい具合に作用することが理想ですが、 気を付けなければいけいないのは人間の心です。 一番気を付けるべきは、 それを正しいと思い、自分でしなくなること。 たしかにAIは助けになります。 しかし、それは互いに協力する、というようなものであり、 正解は自分で決めること、だと思います。 自分の手足で調べることを怠らない、 信じ込みすぎない、 頼り過ぎない、 そ

          AIに頼ること、頼らないこと

          精神疾患経験者の体力、筋力、ここを見直してみるといい。

          この話、どこかでしていたら重複してごめんなさい。 でも大事なのでします。経験上からの話です。 メンタル疾患者やその経験者はどうしても体力が落ちます。 動けない時間が長いので仕方はないのですけれど、 社会生活を送るにあたり、体力筋力はあったほうがいいですし、 それにより行動の力も変わってきます。 具体的にどこの筋力を見直してみるといいかというと、 二の腕、太もも、です。 動きが小さくなるので、この2か所、筋力、落ちてしまうんですね。 そして、この箇所は全身の動きにとっても

          精神疾患経験者の体力、筋力、ここを見直してみるといい。

          武満徹や黛敏郎、若くして亡くなる芸術家たち

          武満徹さんも黛敏郎さんも、60代で亡くなるというのは、早すぎました。 ご存命でいらっしゃったらおふたかたとも90代、今おられても、まったくおかしくありません。 でも、ふと風のようによぎることがあります。 芸術家が若くして亡くなるというのは、それもまた理由があるのかもしれない…と。 たとえば日本の場合、作曲家の著作権は亡くなってから70年たつと消滅します。 消滅すると、公共に帰した形になり(public domain)、制約があれば注意したうえで、多くの人がその音楽を自由に

          武満徹や黛敏郎、若くして亡くなる芸術家たち

          最終決断はAIではなく自分自身で。

          これはAIだけの話ではありませんが、 最終的なことは誰かにゆだねるのではなく、 「自分自身で決めること」 この意思が大切です。 とくにAIに決めてもらうというのは、注意しなければなりません。 なぜなら、そればかりをしていると、自分自身の力が劣ります。 すると、デジタルが寸断したら、あなたは気が動転し、パニックに陥ることになります。 決断力がなくなってしまうと、どうしていいかわからず、 何もできない状態になってしまうのです。 AIは心強いものにはなりますが、 自分で決める。

          最終決断はAIではなく自分自身で。

          田舎暮らしはお金がかかります。だからって価格の上昇に慣れてはいけない。

          ガソリンも、物価も、高騰が異常。 田舎暮らしはお金がかからないと思っている方も多いかもしれませんが、 それは勘違いです。 田舎暮らしはほとんどの人が車を使うし、 元々物価が高いうえにこの高騰。 寒冷地はこれからの季節、益々燃料は必需。 家賃がどうっていうのは、場所にもよりますし、 都内と同じ金額だとすれば広い間取りの物件がある、ってだけの話です。 水はおいしくても水道費は高いところも多いです。 おそらく地方移住をされた方は、 最初は物価の高さに驚くかもしれません。 け

          田舎暮らしはお金がかかります。だからって価格の上昇に慣れてはいけない。

          夢の暗示?

          夢を気にすることは誰でもあると思います。 いい夢。悪い夢。予知夢。なんでもない夢。 いろいろとありますし、 夢はいまだ謎がいっぱいです。 印象に残る夢を見たとして、 それは何かのメッセージなのか、 そこに意味はあるのかないのか、どちらにせよ、 それをどう捉え、その後の自分をどう動かしていくかは自分次第です。 例えば不穏な夢だったとしても、 よし、だったら現実ではこうしよう、 そう切り返して動いていくこともできるわけです。 心地よい夢なら、現実でもそうなるよう努めればいいわ