見出し画像

UCD-100MKIIのジョグホイールを固定したい

相変わらずマニアックなネタばかりで恐縮ですが・・・

AMERICAN AUDIO ( アメリカンオーディオ ) の「UCD-100MKII」という業務用CDプレーヤーを使っています。

非常に良いプレイヤーなのですが、一点問題がありまして、

中央に鎮座する大きなジョグホイール。

UCD-100MKIIのジョグホイール

こちら、CDでDJをするために使うためのホイールです。

というのもUCD-100MKIIは本来はDJのためのプレイヤーなのですが、操作性や耐久性が評価されて業務用CDプレイヤーとしても使われているという存在なのです。

で、何が問題なのかと言いますと、私のようにDJ目的ではなくPA目的で使っている者にとって、

意図せずホイールに手が当たりDJをしてしまう可能性があります。

回転させやすいような配慮なのか、結構軽い力で簡単に回せるように作られているんですよね。

そんな親切設計が逆に仇になると言いますか、本番中にDJしてしまう可能性があります。なかなか恐怖です。

そんな訳で、本番前にはジョグホイールをガムテープで動かないように固定するのが恒例行事となっていました。

ただ、それだと見た目がちょっと・・・という点と、毎回テープを貼る手間を省略したくて、ホイールの固定を試みることにしました。


まずは単純にホイールを引っこ抜けないかトライしてみます。

ミキサーのツマミなんかは引っ張れば結構簡単に外せたりするのですが、

どうやら引っこ抜けるような構造ではないようです。


という訳で、ホイールに触れないようにカバー的な物を作成できないか考えてみます。

アクリル板で触ってほしくない部分をカバーしているミキサーとかってたまにありますよね。それを作ってみようと思います。

ところが、ホイールの形状的に考えると円柱形のカバーがスッキリするのですが、アクリルで円柱を作るのはちょっと困難。

かといって四角のカバーで覆うと他のスイッチに干渉してしまいそうです。しかも良く使うスイッチが周辺に固まっています。

六角形ならどうか?などいろいろ思案してみましたが、どうにもカバーで覆うのはかなり大変そうということが分かりました。


最終手段である物理的に固定をすることにしました。

方法はいたって簡単。両面テープを使うだけです。

2度と使えなくしてもよければボンドで固定でも良かったのかもしれませんが、何だかそれは可哀想な気がしたので。

まずは両面テープを細く刻みます。

厚みのある両面テープを刻む

それをホイールの根元にぐいっと押し込んでやる。ただそれだけです。

ちょっと両面テープが見え隠れしてカッコ悪かったので、黒の髪ゴムをはめて隠すことにしました。

髪ゴムで両面テープを隠してみる

ちょっと触ったくらいでは回らないようにホイールを固定することができました。

これでガムテを貼る手間もなくなり、見た目が悪くなることもなくなり、スッキリしました。

ピッチのフェーダーも固定

ついでにピッチを変えることをできるフェーダーも使うことがないので同じように両面で固定しておきました。

CD音源も対応可能!トイボックスではイベントの音響に関する業務を行っております。
その他にも映像制作・イベント制作など様々なご依頼に柔軟に対応させていただいております。
詳しくはホームページをご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?