見出し画像

情報の多さに圧倒されて疲弊するメカニズム。

=========
令和6年4月25日 くま日誌 471号
本ブログは、熊倉 大輔のブログです。
ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。
=========


SNSをみていると、
本当に色々な情報が流れてきますよね。

さらに自分のアカウントでの
フォロワー数の増減があったり、
知り合いのアカウントとの
比較なんかもしてみたり。


最近は詐欺広告の話題もあったりしますし、
これは本気でやればやるほど、
「外部からの情報に振り回される」
という側面があるな。
と感じています。

これはよほど自分をしっかり持っていないと、

こうしたほうがいい、
ああしたほうがいい、
これはダメだ、

という情報に右往左往してしまいますね。
そして精神的に疲弊するという。。


認知が色々なところに持っていかれて、
疲れ果て、1日が終わる、、

と言うことになりかねないですよね。


一説によると、
SNSは人を不幸にするとも
言われていますね。

分かる気がしますね。

自分という芯ができてない中で
様々な情報を浴び続けるわけですから、
疲れ果てますね。


おそらく、
SNSが悪いのではなく、
「自分という芯が弱い」
ことが問題なのかもしれない
ですね。

SNSを例に出しましたが、
それだけでなく、
私たちは、日々メディアや
周囲の人間を通じて
様々な情報を浴びています。


自分にとってプラスの情報もあれば、
マイナスの情報もある。

分かりやすく
これはマイナスなので
触れない方がいいなと
冷静になれればいいですよ。

でも大抵は分かりづらい。
というか、文脈依存な気がしますね。


「本を読め」と言う人もいれば、
「本でなく行動だ」と言う人もいます。

「SNSから距離を置け」と言う人も入れば
「SNSで発信せよ」と言う人もいる。

こんな風に正反対の情報を
浴び続けたらどうなるか。

混乱と疲弊ですよ。


幸福度が上がらない
メカニズムはこうしたことから
くるかもしれません。

この世界から抜け出すには
どうしたって、
「自分という芯」が必要になる。


「自分はどういう人間でありたいか」
と問い続けるしかないですね。

自分が好きなことはなにかを知り、
自分が好きでないことはなにかを知る。

今更かもしれませんが
自分を深掘りしないかぎり、
この混乱と疲弊の世界は
続いていくように思います。


自問自答をし続けた後に
ようやく様々な情報から
一歩も二歩も引いて
構造を捉えられるように
なるんですね。

「これは自分には合わないな」
簡単なようでこう思うことが
なかなか難しいんですよね。


サンクコストの罠じゃないですが、
「とはいってもチャンスありそうじゃん」
「今止めたらもったいない」

という言葉が回り、
気が付くと

「なんで自分はここにいるんだ?」

という場所にたどり着いて
しまうことがあります。


繰り返しになってしまいますが、
世の中に「絶対的な正解」はない。

「これは目標の達成のために
 必要だろうか?」

と自分に問い続けるしか
ないですよね。

ーー
Xでも発信しています。
よろしければフォローいただけると嬉しいです。
https://twitter.com/KumakuraDaisuke



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?