Daisuke Kumakura

No Excuse。専門はデジタルマーケティング。

Daisuke Kumakura

No Excuse。専門はデジタルマーケティング。

最近の記事

先送り打破に効く言葉とは?

========= 令和6年4月30日 くま日誌 476号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ========= ■ エスカレーターと階段が併設されていると、 だいたいがエスカレーターのほうに列ができて 階段で上るほうはガラガラだったりしますよね。 お年寄りだったら 自分の足で上るのは たいへんかもしれませんが、 そうじゃなかったら 階段使ってもよさそうですよね。 ちょっとした運動にもなりますしね。 ■ この様子は、 「

    • “優れた芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む”(パブロ・ピカソ)

      ========= 令和6年4月29日 くま日誌 475号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ========= ■ あのピカソもパクリから始めた、 と聞いたら驚きますよね。 調べてみると以下のような言葉もあるらしいですね。 “優れた芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む”(パブロ・ピカソ) ■ 「パクリ」に関しての 私の考え方を一言でまとめると 「パクっても結局、パクりきれない」 ということなんですよね。 ■ パクリ

      • キレイなオパールに魅了されたんですがこれは魔法ですね。

        ========= 令和6年4月2日 くま日誌 474号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ========= ■ 昨日、オパールにドハマりして オパール屋をやっている方と 話す機会がありました。 「キレイなオパールですね。」 と話しかけたんですが、 そこから少し話が盛り上がりまして 彼がオパールに魅了されるまでの ストーリーなんかを聞きました。 ■ 「オレ、カメラマンやってたんだよ。  それでBBCとかナショナルジオグ

        • マネタイズの前に考えないといけないことがある。

          ========= 令和6年4月27日 くま日誌 473号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ========= ■ なにかを学んでもそれを他者に接続しなければ 付加価値を出すことはできません。 つまり学ぶことそれ自体を 目的にしてはいけないんですよね。 学ぶ → 他者に接続 → マネタイズ という3ステップで価値を 創出していく感じですよね。 ■ 重要な点は、 学ぶ → マネタイズ  という2ステップじゃないという

        先送り打破に効く言葉とは?

          こないでほしい破滅リスクを想像し備えておく。

          ========= 令和6年4月26日 くま日誌 472号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ========= ■ 破滅リスクについて 考えるきっかけがありました。 たしかに最近は、地震も多いですし、 気候変動などもあります。 円安はどんどんすすんでいますし、 海外では戦争もしていますね。 ■ もちろん何事もなく 平穏な日々が続いて行けば 嬉しいことなのですが、 「破滅リスク」はなくはないなと 感じますね。 ■

          こないでほしい破滅リスクを想像し備えておく。

          情報の多さに圧倒されて疲弊するメカニズム。

          ========= 令和6年4月25日 くま日誌 471号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ========= ■ SNSをみていると、 本当に色々な情報が流れてきますよね。 さらに自分のアカウントでの フォロワー数の増減があったり、 知り合いのアカウントとの 比較なんかもしてみたり。 ■ 最近は詐欺広告の話題もあったりしますし、 これは本気でやればやるほど、 「外部からの情報に振り回される」 という側面があるな。 と

          情報の多さに圧倒されて疲弊するメカニズム。

          昔は部活でも水を飲むなと言われたなぁ。

          ========= 令和6年4月24日 くま日誌 470号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ======== ■ 部活でも昔であれば「水を飲むな」 と言われたものです。 今考えれば謎ルールですよね。 中学生のとき、 バスケをやっていたのですが、 水を飲んだら先輩から 殴られましたからね。 理不尽でした。 ■ ただ、なんとなく 「理不尽だな」とは思っても 一方で 「そんなものか」 とも思っていたと思います。 それが

          昔は部活でも水を飲むなと言われたなぁ。

          その対象はどちらに入るのか?を考える

          ========= 令和6年4月23日 くま日誌 469号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ========= ■ 先日、鮒谷さんに質問したことがあります。 「何かした後にすぐに結果がでないと  モチベーション維持が難しいんです。  多くのことがなにかやったとしても  結果が出るか出ないかは分かりません。  必死で頑張っても徒労に終わる可能性もあります。     そういう対象に取り組むとき  どのように考えればよいでし

          その対象はどちらに入るのか?を考える

          イーロンマスクさんも1on1をするらしいです。

          ========= 令和6年4月22日 くま日誌 468号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ========= ■ 先日聞いた話ですが、 イーロン・マスクさんも 部下と1on1をするらしいんですよね。 彼が何を部下と話すのか。 たった2つのことを話すそうです。 ■ 先週やった重要なことは何か? 今週やる重要なことは何か? の2つです。 ■ 示唆に富む話ですよね。 成果を出すためには 重要なことに時間を投資する事

          イーロンマスクさんも1on1をするらしいです。

          外部からの刺激×自分の状態=気づき

          ========= 令和6年4月21日 くま日誌 467号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ========= ■ 同じ話を聞いたり もしくは本でも同じような話を 読むことってありますよね。 不思議なことに 受け手の状態によって その都度、異なる気づきが あったりします。 とくによい言葉には そのような不思議が あるように思います。 ■ その理由は、情報処理の流れが インプット→アウトプット ではなく、 インプット→

          外部からの刺激×自分の状態=気づき

          聞くことの重要性。

          ========= 令和6年4月20日 くま日誌 466号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ========= ■ 昨日、友人と飲みに行っていました。 その時に友人の会社の上司の話になりました。 「飲みに行くとその上司から  いつも同じような話を  聞かされるんですよね。」 ■ 支払いはその上司がしてくれるにも関わらず 彼は上司と一緒に飲み会に行くのが苦痛だ と話していました。 この手の話は結構な頻度で聞く話ですよね

          聞くことの重要性。

          青木さやかさんもギャンブルにハマっていたんですね。

          ========= 令和6年4月19日 くま日誌 465号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ========= ■ 私たちは人間関係も含めて 環境の奴隷なんですよね。。 周囲の人間関係から良い影響も受けますし 逆に悪い影響も受けてしまいます。 ■ 最近ニュースを見てると ギャンブルの話題が多いですよね。 多くの人はギャンブルに関しても 最初は、友達の影響から始めたんだと思います。 ■ 昨日たまたま、青木さやかさんが

          青木さやかさんもギャンブルにハマっていたんですね。

          whyが自分の中に透徹しているだろうか。

          ========= 令和6年4月18日 くま日誌 464号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ========= ■ 先日、日経新聞を読んでいたら リスキリングの記事が載っていました。 世の中が急激に変化しているので 新しいスキルを身につけて 新たなキャリアを切り拓こうという形ですね。 ■ その記事では企業側が 従業員のリスキリングを 様々な研修プログラムで 後押ししているとのことでした。 しかし、その研修を受講した従

          whyが自分の中に透徹しているだろうか。

          未来と現在のギャップからエネルギーがもたらされる。

          ========= 令和6年4月17日 くま日誌 463号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ========= ■ 目指す未来と現在のギャップが 大きければ大きいほど そこに強いエネルギーが生まれます。 現在に力点を置き 現在しか見なければ (未来とのギャップがない状態) 明るい未来へ向けて 行動することはありませんよね。 ■ ソファーに横になってYouTubeを見たり Netflixを見たりした方が楽ですからね。

          未来と現在のギャップからエネルギーがもたらされる。

          長く続けるコツ

          ========= 令和6年4月16日 くま日誌 462号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ========= ■ 自分の好きなことだけをしていれば 一番無理をせずに 長く続けることができるとは思います。 小学生の時は 長時間ゲームしまくってましたね。 ■ 今でもたとえばソファーに横になって YouTubeを見るとかもそうだと 思うんですけど 受動的に何かするのであれば、 あっという間に時間は経過しますよね。 脳に負

          長く続けるコツ

          分かったつもりと実際にできていることにはとんでもないギャップがありますよね。

          ========= 令和6年4月15日 くま日誌 461号 本ブログは、熊倉 大輔のブログです。 ひとり起業家へ毎日の気づきを発信しています。 ========= ■ 「分かったつもり」と 「実際に出ていること」 にはギャップがありますよね。 例えば「お金で時間を買う」という言葉があります。 昔、3000円のTシャツを買う時に 何時間も悩んでしまったことがありました。 店舗でその T シャツを前にして 「ひょっとしたらネットの方が安いんじゃね?」 と思い自宅で検索。

          分かったつもりと実際にできていることにはとんでもないギャップがありますよね。