見出し画像

迷い

しばらく気にかかっていた取り組みのデッドラインが先ほど締め切られた。


わたしは未だなにを迷っているのだろう。


迷ってはいたが、気は進まず、そのまま時間は過ぎた。

これでよかったと思う。



なにかを決める際に、自分の気持ちを尊重することはもちろん大事なのだけれど、それと同時に自分の大切な人のことも考えてもいいよね。


それが、行動を起こそうとしている足手まといになっているとしたら、それは大切なものではないのかな。



なにかを決めるとき、わたしはやっぱりその武器を持った未来の自分を想像してこれからの世界で生きていけるか考えてから行動しがちなのだけれど、

それよりもやっぱり、その先自分が幸せなのかを重視したいと思うようになった。


様々なことが重なり、気が休められない日々が続いているのだけれど、やっぱり楽しくいられない日々なんてご免だ。


まあでも今は困難を乗り越えていくべきタイミングなのだと自分に言い聞かせている。



わたしはたびたび物事に意味を求める。

正直、この性分はうざいと思う。

だから、人々が笑えるようなことに対しても無駄なことをやる意味がわからないなんて失礼なこと思ったりする。特に疲れてると。



わたしは幼い頃、やらなければいけないことはやらなければいけないんだとなにがあってもサボらなかった。

理由はよくわからないけど、むだに自制心があったのか。


今思えば、今より昔の方が、俗に言う “いい子” だったと思う。


ここでもう一度言うが、わたしは物事に意味を求める。

だから、指示に従っていた従順なわたしから、物事の背景を考えるちょっとめんどくさいやつになった。



わたしは意思を自分から人に伝えることが多くはないから、なにを考えているかよくわからないと思われることもあるのかもしれない。

でも、正直、大したこと考えてない。

自分の時間はとても大事にしているけど、人が嫌いなわけじゃない。


無駄にシャイで恥ずかしいけど、人は好きだ。緊張はするが。




最近、未来ばかり見ていて疲れた。

大切なのはわかる。わかるけど今を楽しみたい。

後悔したくない。



読みたくない人は読まないで。





最近、なにがやりたいのかわからなくなってしまった。


あんなにやる気に溢れていたのに。



ゆっくり進みながら自分と向き合ってみようか。



自分にやれること、やるべきこと、やりながら気持ち整理していこう。


たまには立ち止まろう。



あたしもそのうち明るい文章が書けるようになりたいなあ。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?