見出し画像

紅茶について

わたしたちは何気なく紅茶を飲んでいます。イギリス文学は必ず紅茶の歴史を知っているとより深く理解することができます。英米文学を理解する上で、あるいはドラマや映画の中でお茶を飲むシーンが出てきた時、これはいつの時代で、なんでここで紅茶が出てくるのだろうとか考えてみるとよりその作品を楽しむことができます。英国史も学び直しをはじめて5年ぐらいになりますが、ビアトリクス・ポター協会に入ってから、やはりお茶の歴史、つきつめると紅茶の歴史を中心に学ぼうと都内のお茶の教室に通い始めました。
ときどき、このことについても報告をアップしていこうと思います。
そうそう、現在NHKで3ヶ月でマスターする世界史がやっています。切り口が変わると見方も変わりますし、学校で学んだときとは違う世界史の姿を知ることができるのでおすすめします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?