ひろぴ

宮崎県延岡市で合氣道道場を開いています。 かっちょええ成田新十郎先生が伝えている合氣道…

ひろぴ

宮崎県延岡市で合氣道道場を開いています。 かっちょええ成田新十郎先生が伝えている合氣道を探究、研究しています。 無元塾インストラクター

最近の記事

  • 固定された記事

舩津道場(成田伝合氣道研究会)無元塾九州支部

「舩津道場」では、 故平井稔大先生が残した武道を受け継ぎ昇華させた成田新十郎先生が伝える成田伝合氣道を探究していく道場です。 無対立の境地で現れる「中心帰納・腰回し」という現象(入り身、合気等)を探究します。 ※「腰回し」というのは全ての人に備わっている無意識、自然のハタラキです。 〇稽古内容 「中心帰納・腰回し」を効果的に発現させるために姿勢、考え方を探究します。 「中心帰納・腰回し」の質感を探究します。 「中心帰納・腰回し」のハタラキを型稽古により精度をあげ、

    • 能動的

      合氣道精神は どちらかというと 面白いから笑うではなく 笑うから楽しいの精神 現状をリアル(実際どうなんと追求しなてみることなく、漠然と認識していること。思い込み)に感じすぎて 動けなくなるんじゃなく 自分の常識(リアル)を手放せるような柔軟性が必要 「面白いから笑う」という精神だけだと、 受動的な部分が多く、ある種の系から抜け出すのが難しく メタ認識がしにくく 新たな可能性が開かれにくい感じがあります。 また、武道的思考は 最低の条件下でも最高を表現するというもの

      • 不用意の用意

        合氣道は無意識に働きかけるので 前もってが大事。 準備怠りなく。 無意識ということは、人に認識されないということで、 それは時間や場所を越えて影響する。 ここらあたりに、 陰徳を積むというものの本質がありそうですね。 人に誉められたら、ただそれだけ。 無意識に大きく影響させるには、人にわからないようにする。 聞きかじったところによると シャツを洗うときボタンを全て切り取ってから洗い ボタンを縫い直すという仕事をしているお店があるという。 しかも一切お客さんには

        • なる武道

          合氣道稽古は内なる世界の開拓に似たり 驚きあり、発見あり 地道な作業だけれども 結果、内実が充実していく。 この内なる世界は閉じることなく 外と繋がっている これ、生成のこと。 百人百派。みんなよし。 愉悦。

        • 固定された記事

        舩津道場(成田伝合氣道研究会)無元塾九州支部

          過去が未来かもしれーぬ

          合氣道の求めるものに、 一体感や敵対しない状態というものがあります。 植物は根で大地の中に巨大なネットワークをもっていて、自他の区別なく繋がっているという話がある。 うんっ? 所謂、生物進化というものを辿っていくとおもしろい。 二重螺旋の遺伝子が現れる以前には 遺伝子が円環状になっていて寿命がない生物がいる。 ウイルスなどは、生物と物質の中間みたいなもの。 遺伝情報はもっているが、それを自らはつかえないな。 だから自己再生、自己複製の能力がない。 生物史を逆に辿って

          過去が未来かもしれーぬ

          感じると考える

          人は往々にしてどちらかに決めたがる。 命を賭す瞬間は考えてる時間はない というのであって、 それまではめっちゃ考えてるもんです。 インタビューを見たかぎり ブルース・リーだって、 哲学的なこと考えまくってるでしょう。 どっちも、大事。 つまり、感じてるだけではダメだということ。 感じたことはその人にとっては真実であろうと 考える。 感じたことを審神する。 感じて、考えて、感じて、考えて を円環させて深化させていく。 右脳にも考える右脳があり、左脳にも感じる左脳があ

          感じると考える

          所謂、胆力

          100パーセントでありながら、リラックス。 こういう状態が常になるように。 緊張してるでなく、頑張っているでなく、 氣が抜けているでなく、 充実していながら、余裕がある状態。

          所謂、胆力

          即自

          科学的思考をする時に気を付けなければならないのは、 自分がいない思考をしてしまうこと。 観察するものを 客観の対象として思考してしまい 対象の外に自分をおいて思考してしまうこと。 そこには観察している自分という身体性が不在になってしまっています。 合気道は呼吸法であると言ったとき、 呼吸をすると何かうまくいくと思って、 腕を持たれたのを「フー、フー」と呼吸したところで効果はありません。 呼吸という運動そのものを動きとする、 呼吸の中に入る 呼吸そのものになるというのが

          和合(和して、同ぜず)

          似ていても、方向が真逆ということがあるので この違いを見極められるようになっておきたいという話。 和合というと、 プラスに対してマイナスで対処するイメージを持ちがちですが これでは、相殺してしまってゼロになってしまいます。 そうではなくて、 プラスはプラスのまま マイナスはマイナスのまま プラスとマイナスを活かしたまま視点をあげる ことで 調和させる必要があります。 和合とは 白と黒を合わせて灰色にする事ではなく 白は白のまま、黒は黒のままで 次元を変えて、統合しなけれ

          和合(和して、同ぜず)

          じーごくぅー

          外側に確固とした地獄がありますよ という話ではなく 自分の思考や意識が不自由になっていて その認識によって その人の経験している世界が 地獄になるというー話。 意識が不自由なっているとは 知らず知らずに作った 自分自身や世界についての固定観念や枠に 捉えられている状態。 そのことによって わかったつもりになってしまいやすい。 意識の不自由によって、 視点か固定化され 目の前に地獄を出現させてしまう。 自殺や鬱の原因も こんなところにあるのじゃないのかと思っています。

          じーごくぅー

          メメタァ

          習慣として、 ついつい力をぶつけて相手に影響を与えようとしてしまいます。 まず、この発想を捨てること。 そうじゃないんだ ということを常に言い聞かすこと。 天風流でいうところの 「力を入れることに重点を置くのではなく チカラを働かせることに重点を置く」 ここは人によって、表現はさまざま。 ニュートンのゆりかごで説明をしてもいいし 氣でもいいし、インナーマッスルでもいい。 裏の力でもいいし、霊体でもいい。 「何か」でもいい。 相手の身体に力を入れない、 傷

          メメタァ

          大阪講習会

          無元塾の大阪講習会に参加してきました。 おもれ~。 いろんな気付きやアイデアが得られました。 稽古が楽しい。 身体もほぐれるが心もほぐれる。 意識が拡がるのがいいね。 九州でも講習会がしたいな。

          大阪講習会

          身体的腰も重要ですが、 もっと、深読みもできるのです。 腰とは要ということ。 そしてニュアンスとしては 本質、本源、根本、始源、中心、芯、神、重心 そういった抽象的具体の回転が 腰の回りといっているのじゃなかろうかと 本質の回り、本源の回り、根本の回り、中心の回り、芯の回り、神の回り 宇宙それ自体 旋回する知性

          万物流転

          動き続いている、 活動力そのものの 宇宙の姿 何かをしようとする時、 この事を忘れてしまう。 接触してからスタート ぶつけてからスタート というように、始めを作って そこからはじめてしまう。 触れるときには勝負が決まっている。 その考え方でいく。 すでに回っているというのが大事。 まずは、触れていく場合 ひと回転の終わり際に触れていくということをやって すでに始まっているという習慣を つけてみるのもいいかもしれない。 残身もこの解釈でいく 終わりを作らない、 続

          万物流転

          哲学

          武道をやっていくなかで、 うまく技がかかればいいというだけでは ちと、つまらん。 多くの研究がなされていたり、情報が公開されていたりしているため ツギハギなんだけれども、いろんな技は出来ますという場合がある。 でっ、ていうやつ。 自分的には、一元万化がいい。 その瞬間瞬間に生み出していくという在り方。 その人の世界観から生み出していく。 そんなわけで、修行をしていく中で その人なりの世界観や哲学をもってもらいたいと思うのです。 きっと、もっともっとふくよかな世界が

          身体 肉体 からだ

          身体。 それは 低次元と高次元のイメージが重なりあう、 不思議な存在。 意識や精神を高次元なものとみる見方からすると、 肉体は低次元とみなされてしまう。 しかし、 体の仕組みや働きを観れば 自分たちの知的活動より高度な知性の働きが観てとれる。 出産を目の当たりにして、感動をする。 しかし、 そのように産まれてきた自分であっても 慣れてくると、その神秘さを忘れてしまう。 あまりに身近で 当たり前にありすぎて、 注意をむけられていなかったりする。 自分自身のようでもあり

          身体 肉体 からだ