見出し画像

最終回 「8ヶ月後にサブ3をだす」締めに”びわ湖マラソン”


目標達成ならず


嘘つきおじさんの最終回
「8ヶ月後にサブ3をだす」

昨年6月よりスタートしたnoteでのラン記録

この記録のスタートとしては、、、

2021年10月のフルマラソンを最後に、その後は週2回程度で30分ゆるーくジョグする筋トレおじさんとなった30代最後。

コロナが落ち着きマラソン大会が通常通り行われてきた30代最後の23-24年に、フルマラソンでサブ3をだす目標を次こそは達成したいって思いながら、2023年4月のあばら骨折で完全に運動停止状態。

骨折が完治してからの「8ケ月後のフルマラソンでサブ3をだす」、そんな日々の練習を記録して、誰かの参考になれば。。。

こんな背景からスタートしたこのnote.

結論から言うとサブ3失敗………


こんな内容を記事にするのはマジで痛い。笑
目標達成とならず、嘘つきおじさん8ケ月のラン記録もこれで最終回。


8ヶ月の振り返り

過去の8ケ月を軽く振り返りたいと思います。

6月 月走約200km

7月 月走約200km

まずは「走れるようになる、体重を落とす」
がメインテーマであった6月と7月。

72.5kgあった体重が7月の終わりで67kgへ減量。この2ヶ月はジョグをベースにポイント練習として400レぺを中心にランニングエコノミーとスピード向上がテーマでした。

8月 月走260km

体重は夏ってこともあり65kgまで減少。暑さでラップとしてのペースはあまり伸びず。持久力向上のために120min LSDを取り入れた為、月間の距離は長めに。閾値走も混ぜながら速く短くがメインのポイント練習。

9月 月走227km

6、7、8月は夏の夜明け前に走れていたのが、9月のランニング時間が残暑厳しい真っ昼間の練習となったので、8月とほぼ同じような内容ながらスピードはあまり向上せず。ただ暑い中でこなせていたので、涼しくなる頃にはパフォーマンスが自然と上がっていると期待。


魔の10月

自身の能力確認のために
入れていたマラソンが11月。

涼しくなっていく10月に脚作りをしてみようと思い、月間250km前後だったのを500kmを目標に走ることに。この誰が見てもダメでしょうって無茶をしてしまい、結果的には左足脛骨の疲労骨折。

10月9日からは走らずに、バイクトレーニングで心肺機能の維持を期待しながら、早期の回復を祈っておりました。


結局1月10日までの3ヶ月間は走れずの生活。2月25日の大阪マラソンでのサブ3は絶望的な故障になりました。


1月は141kmのジョグ

まるまる三か月は走れない生活から、ようやく徐々に走れたのが1月。キロ5分より速い走りはせずに、とにかく負荷の少ないジョグを重ね、2月の大阪マラソンまでスピード系の走りはせずに、大阪マラソンまでにジョグで踏んだ最高距離は20kmの状態。

2月25日大阪マラソン

自分の練習下手による骨折で、本来の目的は達成出来ないマラソンとなりましたが、実は初めて出走権利を得た大阪マラソンでしたので、結果はどうあれ走ることにしました。

記録は気にせず、無理のないジョグで最後まで走れて、久しぶりに会えた友人も多く、マラソンを走ることが楽しいと思える大阪マラソンでした。ベストも出せないレースでしたが、ゴール手前では家族が応援に来てくれて、ほんとに楽しい大会でした。

僕の初・大阪マラソンはこんな感じです。


あ、もう1本マラソンが、、

そんなこんなで、僕の「8ヶ月後にサブ3をだす」は見事に失敗で終劇となりましたが、、、

実は「大阪マラソンどうせ当選しないよな!」

また俺を大阪マラソン不当選にすんだろ!!

って思っていたので、先着エントリーで確実に出走権を得ていたのが「びわ湖マラソン」

大阪マラソンは気持ちよく走れたし、びわ湖マラソン走ってもサブ3は届かないし、たぶん子供たちのサッカー試合があるからそっちを優先しよう!って思いで、DNSを予定しておりましたが、、、

次男がサッカー合宿で週末は家におらず。。。

じゃー走るか!!!!ラストラン!!


びわ湖マラソン

大阪マラソンは普段のジョグペースで骨折再発せずに完走できるのか?骨折の再発が怖いのでジョグのイーブンペースでいけるとこまでを目標にして走り、結果は脚のトラブルは起こらずにイーブンで完走できたマラソン。

NET 3:41:02.

びわ湖マラソンは「いまの全力はどこなのか?」を知る。そんな気持ちでギリギリでジョグと感じるスピードで入り、それを最後まで維持できるのか?後半を失速せずに走りたい。

大阪マラソンから2週間後なので、久しぶりのフルマラソン後の1週間は、ならべく回復出来るように平日に10kのジョグ(05:04minペース)1本、週末に10kのジョグ(04:28minペース)のみ。

レース6日前に15kmを速いペース(04:19minペース)で走ってみたけど、まぁーサブ3ペースでは15km走れないなぁーって感覚。でも大阪マラソンで脚が故障しないことが分かったので、速いジョグペースやビルドアップのような、スピードを上げた走りに不安はなくなったので、大阪マラソンよりはペースをあげて走ろうかなと。

当日の滋賀は急に寒くなった週末でしたので、雪がチラつきスタートまでにカチンコチンとなった朝。食事は前日も当日も量は通常通りで、お腹いっぱいにはせず軽く走れる感じで。

スタートしてペース感覚的に速いジョグだけど、速すぎない、あくまでジョグ感覚で走ると4:30minペースぐらいで落ち着いてくる。

びわ湖マラソンのコースは8km以降33kmまで比良山系と湖畔の向かい風により、ラップペースは4:30~4:40を行き来きしましたが(前半にトイレも行ったけど。笑)、あくまで体感のジョグ感覚で走りました。30kmを過ぎても垂れずにまだ上げれる感覚。

33km以降で折り返して湖畔を南下するコースになると、今までの向かい風も無くなり、このままビルドアップ出来そうだなぁーっと思いペースアップ。ラストの7kmぐらいは4:20minペースぐらいまで上げれたかな?今の精一杯を出し切ってゴール。

びわ湖マラソン、
景色は良く運営も良き大会でした。

メダル今までで1番好き


故障後は1月中旬から走り始め、スピード練習なしのジョグだけ練でしたが、意外といい感じで走れたので、もうスピ練系の怪我のリスク高い練習はいらないかも。。VO2 MAXを刺激するのは自転車で行えば大丈夫かな。

サブ3を狙えないぶん、実験的に試した走りが凄く楽しかったので、来季もイーブンかネガティブでサブ3出せたら最高かなぁー。難しいでしょうが。笑

そんなこんなで、
このマガジンも、 おしまい。

ペテン師のnoteにお付き合い頂き
今までありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?