見出し画像

大多摩ウォーキングトレイル △登山の魅力△(0039)

奥多摩の自然の魅力を気軽にたっぷりと楽しめます。JR青梅線「古里」駅から同「奥多摩」駅の間を多摩川沿いにむすぶトレッキング&ハイキングコースです。
(本記事/ 文字数:約4300字 読了:約9分)

<大多摩ウォーキングトレイルの魅力>

(1)美しい森と川
東京を代表する自然の宝庫である奥多摩。その森と川などに気軽に触れて親しむことができるコースです。積雪がある場合を除けば、四季を通じて奥多摩の豊かな自然とその様々な表情に出会えます。
(2)家族で楽しむことができる
川辺を中心に歩く比較的起伏の少ないルートです。体力面で十分ではない児童や高齢者の方を連れても楽しむことができるファミリー向けといえます。コース途中でJR青梅線の駅に復帰することもできるので安心です。


<概要>

大多摩ウォーキングトレイル (おおたまうぉーきんぐとれいる)
所在地: 東京都西多摩郡奥多摩町
東京・奥多摩町を流れる多摩川上流域のほぼリバーサイドを歩くトレッキング&ハイキングコース。
「古里」駅から「奥多摩」駅まで、途中、鳩ノ巣渓谷、白丸ダムや氷川渓谷を経由して全長は約8km弱。


<トレッキングコース>

JR青梅線「古里」駅からスタートし多摩川と青梅街道(国道411号線)沿いに同線「奥多摩」駅まで歩くルート。
※標準的タイムによる目安(休憩は含まず)
古里駅→ 寸庭橋(25分)→ 松ノ木尾根展望台(30分)→ 雲仙橋(25分)→ 白丸ダム(25分)→ 数馬峡橋(25分)→ 海沢駐在所(25分)→ 奥多摩駅(30分)
コースタイム/ 3時間10分程度
標高差/ 100m程度
山行距離/ 8km程度

[トレッキングコースの特徴]

JR青梅線「古里」駅を出て国道411号線を右手(西側・奥多摩駅方面)に曲り進みます。消防団倉庫の先に分岐があり、左手の小道へ入り411号線から外れる。
多摩川の流れに沿って下りていき寸庭橋を渡り、橋のたもとのすぐ右手を川辺へ下りていきます。ここからが本格的な山道・野道になる。
松ノ木尾根展望台につながる登り坂があり、本コースの一番の登りとなる。
東屋のある展望台は北側に視界が開けており、棒ノ折山や川苔山に連なると思われる山稜が見える。眼下には多摩川の流れと将門大橋が見える。
展望台から下りて多摩川を雲仙橋で渡る。雲仙橋から「鳩ノ巣」駅へエスケープすることが可能。
橋の先を西へ白丸方面へ向かうと途中に双竜ノ滝や水神ノ滝がある。
水神ノ滝が”鳩ノ巣”の地名の由来。
水神ノ滝周辺は平坦地が散在しており休憩適地になります。
水神ノ滝から先へ白丸ダムまでの間が鳩ノ巣渓谷となり渓谷美が見所。
川辺から白丸ダムまで上がる階段は少々急でやや長め。
白丸ダムには「エコっと白丸」というダム事業の紹介施設がある。またこのダムに特別に設けられた魚道設備(川魚が上流に遡上できるようにしたダムの迂回路)の見学も可能。
白丸湖を過ぎ、数馬峡橋までくれば「白丸」駅にエスケープが可能。
数馬峡橋の先の数馬峡遊歩道を抜けると、奥多摩駅まではほぼ舗装道路になる。
●トイレや水場など
水場はルート上にはありません。途中で国道411号線に復帰することが可能であり、要所に自動販売機があります。
トイレはルート上の要所にあります。

[難易度・危険箇所など]

とくに大きな難所や危険箇所などはほとんどありません。
沢沿いの濡れた道を歩くことがあり滑りやすいところなどもありますので、転倒や渓流に滑落しないようにトレッキングシューズなどのアウトドア用のアウトソールを備えた靴が適切です。
●エスケープルート
雲仙橋からJR青梅線「鳩ノ巣」駅に歩いて出ることができます(約5分)。
数馬峡橋からJR青梅線「白丸」駅に歩いて出ることができます(約10分)。

[アクセス]

●往路
JR青梅線「古里」駅から徒歩。
●帰路
JR青梅線「奥多摩」駅まで徒歩。

[国土地理院地図]

古里駅

[コースマップ]

奥多摩観光協会と奥多摩ビジターセンターからコースマップが提供されています。
奥多摩町のハイキング・ウォーキング (奥多摩観光協会)
登山情報 (奥多摩ビジターセンター)

<こんな方にオススメ>

(1)渓流などのリバーサイド・ウォークが好き
(2)奥多摩の自然に気軽に触れたり親しみたい
(3)自然の中を歩くトレッキング・ハイキングを楽しみたい


<補足情報>

[売店等]

古里駅のそばにコンビニエンスストアがあります。
奥多摩駅からすこし離れたところにコンビニエンスストアがあります。
コース途中の鳩ノ巣小橋のそばにカフェがあります。
奥多摩駅の駅舎内に売店があります。また駅前に自動販売機があります。

[お食事処]

卵道 ※公式サイト 卵焼き/古里
鳩ノ巣釜めし ※公式サイト 釜めし/鳩ノ巣
アースガーデン ※公式サイト ハンバーグ/白丸
ビア カフェ バテレ ※公式サイト クラフトビール/奥多摩
以下の日帰り温泉施設内には食堂があります。

[日帰り温泉など]

もえぎの湯 ※公式サイト (奥多摩駅)
梅の湯 ※公式サイト (河辺駅)

[名産品]

わさび
こんにゃく
柚子

[付近の山]

奥多摩むかし道
御前山
川苔山
御岳山・大岳山
登計トレイル・氷川遊歩道

[お天気情報]

奥多摩町 (tenki.jp)

[そのほかの補足]

●奥多摩町観光案内所
奥多摩駅そばにある観光案内所。各種パンフレット等備置。
●奥多摩ビジターセンター
奥多摩駅近く。登山道の情報等の提供あり。
●白丸ダム
多摩川の途中にあるダム。内部見学可能。


<私なりの楽しみ方>

大多摩ウォーキングトレイルは、奥多摩の自然の魅力を比較的手軽に楽しむことができる格好のトレッキング・ハイキングコースという感想です。

春は新緑が鮮やかですし、夏でも水辺沿いで木陰も十分なので比較的涼しく、秋には紅葉を楽しむことができます。個人的に一番印象深いのは白丸湖のエメラルドグリーンの湖面です。風が少ない日であれば深緑の水面に周囲の森の濃い緑が溶け合って見事です。

古里と鳩ノ巣の中間にある松ノ木尾根の展望台への登り以外はさほど起伏はありませんので体力に自信のない方でも問題はないのではないでしょうか。標高差は100m程度です。コースタイムとしては標準的で3時間から3時間半くらいです(休憩はのぞく)。朝遅めの時間からの出発でも十分に余裕があります。途中の白丸ダムなどの見学時間を入れても夕暮れには間に合いそうです。

強いて難点をいえば、数馬峡橋を過ぎて数馬峡遊歩道が終わると奥多摩駅まで30分ほどの舗装道路歩きとなり単調で面白みに欠けるところです。早めに切り上げてもいいのであれば奥多摩駅まで行かずに白丸駅へ向かってしまうのも一案でしょうか。白丸駅の近くには”数馬の切通し”というスポットもあります。

がっつり歩きたい方や大多摩ウォーキングトレイルだけでは物足りない方は、奥多摩駅周辺に登計トレイルや氷川遊歩道という別コースもありますので組み合わせてもよいかもしれません(コース取りにもよりますが所要時間は最大でおおよそ2時間程度プラス)。ウッドチップが敷かれた道や森林セラピーロードもあり、こちらも気軽に楽しむことができます。

大多摩ウォーキングトレイルは、家族でも奥多摩の自然をゆっくりと満喫できる半日のアクティビティとしてはぴったりだなーと思います。


<備考>

白丸ダム (Wikipedia)

<参考リンク>

奥多摩ビジターセンター ※公式サイト
奥多摩観光協会 ※公式サイト
秩父多摩甲斐国立公園 (環境省)
西東京バス ※公式サイト
山と高原地図「25.奥多摩 御岳山・大岳山」 (昭文社)
青梅警察署 ※公式サイト


<関連記事>

大多摩ウォーキングトレイル周辺に関する上町嵩広の関連記事です。一部、外部サイトの記事もあります。


<バックナンバー>
バックナンバーはnote内マガジン「登山の魅力」にまとめております。

[奥多摩]
0004/三頭山  0009/御前山  0010/雲取山  0020/浅間嶺と浅間尾根
0028/御岳山
[丹沢・箱根]
0005/大山  0030/塔ノ岳  0035/金時山
[秩父・奥武蔵]
0023/金峰山  0026/棒ノ折山  0032大菩薩嶺
[八ヶ岳]
0001/編笠山  0007/飯盛山  0014/天狗岳  0017/北八ヶ岳周遊(冬)
[北アルプス]
0012/燕岳~常念岳  0024/涸沢カール  0033/立山
[南アルプス]
0011/北岳
[関東そのほか]
0006/赤城山  0008/大楠山  0018/一ノ倉沢(冬)  0021/男体山(日光)  0025/那須岳  0031/鳴虫山  0034/戦場ヶ原  0036/奥高尾縦走路
[東海]
0016/城ヶ崎海岸  0019/幕山  0027/沼津アルプス
[山梨県そのほか]
0022/三つ峠
[長野県そのほか]
0029/黒斑山
[その他の地域]
0002/雨飾山  0003/宮之浦岳  0012/大杉谷~大台ヶ原  0015/苗場山


<ご留意点>
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
(6) 不定期更新です。 毎月一度を目安に更新を予定しております。
(7) カバー写真と、今回ご紹介した山とは、関係はありません。
(8) 情報は掲載日時点の内容です。
(9) 登山道等の状況については、適宜、現地の観光協会、ビジターセンターや山小屋などの各関係機関にあらかじめご確認くださいますようお願いいたします。
(10) 自治体により登山届や各種装備の義務化などの条件がありますのでご留意ください。詳細は各自治体や警察等にご確認くださいますようお願いいたします。
(11) 今般の新型感染症の影響で各種施設等の利用については制限などが行われている可能性があります。ご利用の際には詳細について事前に各種施設等へご確認などをお願いいたします。

(2024/04/05 上町嵩広)

この記事が参加している募集

山であそぶ

一度は行きたいあの場所