ブランドをつくるなら、フォロワーさんに意見を聞けばいい

と友達に言われて、「確かにそうだな」と思った。買ってくれるのは、まずフォロワーさんなのだから。自分発信でやらねばと思いすぎていた。

わたしには理想の世界があるが、理想の世界をつくるわたしは、苦手なことに取り組む必要が出てくる。それは嫌だ。やりたくないことは、やりたくない。やらない形でつくっていきたい。理想を叶えるよりも、楽に生きたい。

提供できるもので、かつ嫌じゃないものには2パターンある。

・①目に見えないもの
・②目に見えるもの
+ブランディングのための視覚情報

こう分類できると思った。

①目に見えないものについて。

ご自愛のためのライフハック紹介
わたしなりの習慣
不調チェックリスト
不調への対応方法
問答集
季節の仕事一覧表

これらをネット上にまとめて購入してもらう。

②目に見えるものについて。

セレクト商品詰め合わせ(調味料、本)
オリジナル商品(食べ物、文房具)

+αブランディングのための視覚情報

動画
写真
オフィシャルサイト

①②+αをぜんぶ一気にやる…?分からない。なんでもやっちゃえばいいのか。

サポートはお菓子代になる予定です