マガジンのカバー画像

縄文旅

66
縄文の足跡を追って各地を旅しています。「その土地土地の縄文時代」を歩いて、見て、感じて…と訪れることで初めて知る、各地の縄文文化をお伝えしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

唯一の国宝縄文土器『火焔型土器』を見に行く「十日町市博物館」新潟県十日町市

『火焔型土器』が見たい!と思い立ち、先週、久しぶりに新潟県十日町市を訪れました。 十日町…

のんてり
2週間前
119

縄文時代の春って、こんな感じかもしれない「梅之木遺跡」山梨県北杜市

初夏を思わせる先週末、私が訪れたのは、日本アルプスの山々を望む、標高約800mにある「梅之木…

のんてり
3週間前
86

5000年前の春を想いつつ縄文散歩「勝坂遺跡」神奈川県相模原市

遺跡のシーズンがやってきました! 桜の開花と共に私の縄文遺跡巡りが本格的に始動します。 …

のんてり
1か月前
108

縄文時代の「木組遺構」とは|栃木県「寺野東遺跡」

広々とした芝生公園のような遺跡は、栃木県小山市の「寺野東遺跡」。縄文時代中期から約2000年…

のんてり
2か月前
75

北の大地の縄文時代 ふりかえりと共に 

今年訪れた多くの縄文遺跡や博物館、 そのどれにも驚きや気づきがあり、縄文時代の時間の長さ…

のんてり
4か月前
127

日本最古の土偶に会いに行く!「ようこそ三重の土偶パラダイス」展|三重縄文旅

こんにちは。 縄文時代の土偶を追い求め、 あちらこちらへと旅する、のんてりです。 年の瀬迫…

のんてり
4か月前
98

恐竜スタンバイO.Kです! | 福井縄文旅

福井旅の定番と言えば、永平寺に東尋坊? その歴史や自然を辿っていくと、 人間が登場するずっと以前の恐竜の時代。 旅の締めくくりは、人気スポット「恐竜博物館」へ。 博物館があるのは、恐竜化石の一大産地の福井県勝山市。 福井駅からはバスで1時間程。 恐竜好きだった?なんて言われそうですが、 ロマンと不思議を兼ね備えた地球上最大の生き物! 縄文時代と同じように、 どこか夢のような世界に吸い寄せられます。 今回訪れて分かったのは、福井県の〝恐竜にかける本気〟。 確かに存在してい

7万年分、45メートルの縞々| 福井縄文旅

突然ですが、皆さんは年縞という言葉を聞いたことはあるでしょうか。 それは一言で言うと、泥…

のんてり
5か月前
92

太郎の生きた縄文時代 「鳥浜貝塚と若狭三方縄文博物館」|福井縄文旅

彼の名前は「縄文太郎」、たぶん… (私が会話を交わした地元住民の情報による) 如何にも縄文人…

のんてり
5か月前
95

「二つの赤に閉ざされた世界」史跡 カリンバ遺跡 | 北海道縄文旅

白い貝塚に土色のドーナツ状の窪み、 北海道の縄文は自然の色で溢れていました。 ところが次に…

のんてり
6か月前
86

世界遺産になった縄文遺跡群を廻る旅 /土色の世界になにがある? キウス周堤墓群

北の玄関口 千歳空港、 まるでレジャーランドのように 多くの笑顔や会話が飛び交っています。 …

のんてり
6か月前
95

世界遺産になった縄文遺跡群を廻る旅 /白い貝塚が作る絶景 -北黄金貝塚-

「貝塚は美しい!」 土の下に埋まった縄文時代の貝塚、 いつもは博物館で その断面を見ること…

のんてり
6か月前
126

縄文から続縄文…知られざる文化が続く北の大地 | 北海道縄文旅

かつて弥生時代がなかったと言われていた東北北部。 約40年前に発見された青森県の水田稲作…

のんてり
6か月前
126

煉瓦・タイル・土偶 … みんな土から出来ている | 弘前街歩き

弥生時代の田んぼ跡を体感した後は、 再び「田んぼアート」駅からワンマン電車に揺られ弘前へと向かいます。 弘前駅前のホテルで一泊し、 翌朝は縄文時代の『イノシシ』に会うために、3㎞ほど離れた弘前市博物館へと歩き始めます。 歩き始めてすぐ、 ドーンと大きな石のオブジェが目に入ります。 何だか随分無骨で重そうな石の屋根、なにかしら? 題名は 白神「津軽の箱」 ― 白神山地には「津軽の箱」と呼ばれ、そこに逃げ込んだ動物たちをそれ以上追わないという聖域があるという。― 傍らの石碑