見出し画像

集中できる環境を整える

大学4年生9月。
長かった就活が終わり、博物館実習も終わり、残すは卒業論文のみとなりました。

心地よい達成感と安心に包まれながらも、「さっ!次行こ!」と切り替えて、卒論に集中できる環境を作ろうとあれこれ試行錯誤しています。


今は卒論のテーマが決まり、少しずつですが文献調査をしていることろです。

元々私たちのゼミは卒論スケジュールがのんびりめなところがあるのですが、焦っても仕方ないので目の前のことをひとつひとつ取り組むように意識しています。

9月中に文献調査をしっかり固めたいかな。

それでですね、文献調査をするにあたって地味にストレスだったのが、本を開いたままパソコンを打てないことだったんです。
大きめのクリップで本をとめてみたりしたのですが、どうしても閉じちゃう。

そこで、可愛い読書台を買ってみました。

本を立てる部分が透明のアクリルでできていて、土台の部分が木目調。クリアでナチュラルな見た目が気に入っています。

高さと角度も自由に調節できるし、安定感もあって作業効率が上がりそうです。長く使えそうでよかった。


それと、文献管理はしっかりやっておいた方が後々役立つかなと思い、Googleスプレッドシートでひな型を作ってみました。

スプレッドシートは今まであまり使ったことが無かったのですが、自分で使いやすいように作れるのはいいですね。
作るのも意外と楽しかったし、読んだ文献を記録していくのもなんか満たされます😌


そして文献を読む時は、25分集中+5分休憩のポモドーロ法を使うようにしています。
たしかに集中力が長続きする気がするし、勉強時間が管理しやすいです。
(とりあえず25分は頑張ってみるか、と最初の1歩が踏み出しやすいのも良い。)


お友達と話していたりすると、結構卒論を書かなくても卒業できる学部やコースってあったりするんだなぁと気付きます。

そんな中で最初は、「私…卒論…ガチでやるのかぁ…書ける気しねぇ…」なんて思ってました。

けど、ちょっとやり始めてみたら、自分の興味のある事だったらどんどん先を知りたくなったり、きちんと土台から理解しようと思えたりして、結構楽しいですね。

学生生活の集大成として、今まで自分が学んできたこと、自分を形作ってきたものを総動員して、納得のいく卒論にしたいなぁ。

せっかくやるのだから、楽しもう。
自分なりの答えを創るところまで、頑張って行こう!

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?