見出し画像

振り返る。双極性障害からの脱出④

③からの続きになります。

3日間の精神科病棟から一時的に退院したわたしは、地元の駅に到着する足で、トイレに向かった。

そして、大量の嘔吐をした。

正直、精神科病棟の光景にやられた。まるで地獄絵図の様だった。今思い出しても、非日常の暗部を見せ付けられた気がした。

数日後にかかりつけ医からの紹介で、次の入院先を決める時に、

自分が入院せざる程病んでいるのは承知の上で、出来れば閉塞過ぎない、重度の患者さんの多くない病院を希望し、新たな病院を決めた。

入院まで1週間。
下の子供は養護施設に預けられてしまった為、1週間で子供を早く自宅に戻す為に、成人して上京している息子に下の子供の引き受けを託した。

児童養護施設から子供を引き取るには条件がある。

引き受ける者が誰か、充分な収入と環境が整っているか、義務教育をきちんと受けさせれるか、

引き受け人が児相の担当者と面談してから決まる。

成人した息子には、幸いその条件が当てはまっていたのと、即座に動いてくれたのめあり、算段がついた。

それと、入院期間は長くて3ヶ月、その期間に必要な入院する為の持ち物を揃えた。

そして、それまで住んでいた家にはもう住めない為、家を引き払うべく、片付けをした。

そして、入院日の朝が来た。

入院日には家族と市の保健婦が付き添いする事も条件だった。

病院に到着し、担当医との面談。かかりつけ医からのカルテを元に診断し、その後看護師に付き添われ病棟に移動した。

どんな病棟なのか不安だった。

病室に行く前に、身長体重を計測し、持ち物全てと着用している洋服をチェックされる。

精神科病棟は、紐、刃物は持ち込めない。
自殺に繋がるものは一切持ち込めないルールだ。

紐がついている服は紐を外し、体毛の手入れに必要な刃物や爪切りは看護師が管理し、許可を貰った上で10分だけ使う事が出来る。
金銭も患者同士のトラブルを避ける為、全て預け、必要な時に金額を看護師に伝えて退院時に精算になる。

入浴は週2回。洗髪は洗面所にシャワーが付いているので、いつでも可能だった。

もちろん、病棟は鍵が掛けられているので、病棟外には出られない。

わたしは4人部屋に入った。

宜しくお願いします、と一言だけ伝えた。

病院という名の、刑務所みたいな場所だ。

この日から本格的な入院がスタートした。

続く。

#双極性障害
#精神科
#精神科病棟
#閉鎖病棟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?