見出し画像

"おすすめ!便利なスマホアプリ10選"


はじめに

新しいスマホアプリが出るたびにiPhoneやAndroidでインストールして試して遊んでいる毎日。そんな中で、比較的安定して使うことができて、便利なスマホアプリを紹介していこうと思う。各アプリの紹介の最後にApple StoreとGoogleプレイストアへのリンクを貼り付けておく。

現在のスマホ画面
必ず使用するアプリは1画面目に置いている
2画面目
フォルダに分けてアプリを管理している
現在のスマホのホーム画面(折りたたみスマホで開いた状態)

1.Googleカレンダー(スケジュール)

王道カレンダーアプリ。以前までは操作のしづらさを感じて使用していなかったが、仕事で使うようになり便利さを感じている。Googleクラウドと連携して資料を紐づけることができたり、Googleマップと連携して出発時間の管理までしてくれる。他の人と予定を共有することもできる。以前からあるアプリだが、ここ最近は使いやすさが上がっている。表示の仕方もマンスリーやウィークリー、デイリーと変更することができる。

2.Adobeスキャン(スキャナー)

無料。起動して写真を撮っていくだけでPDFとしてスキャンすることができる。スキャンした画像をそのままGoogleドライブなどに保存することができて便利。Googleドライブからのスキャン機能よりも鮮明に撮ることができる。

3.Kindle(電子書籍)

Amazon社の電子書籍リーダー。数年前までは紀伊國屋のKinoppyを使用していたが、現在はKindleへ。理由はKindle Unitedに登録すると雑誌を読むことができるからだ。読みたい雑誌がいくつかあるので、暇を持て余した時に読んで楽しんでいる。資格勉強の参考書や問題集をKindleで購入して読んだりしている。デメリットは一つだけ。Amazonの公式アプリからKindle書籍を購入できないこと。Web版からでないと購入ができない仕様になっているので一手間の煩わしさはある。

4.Notion(メモアプリ)

メモアプリ。Notionもここ最近ではよく聞くようになる程、人気のアプリになってきている。ただ、何ができるのか、どう使えばいいのかわからず挫折する人も多い印象。数年前までは英語のみだったため、私も操作に苦労していたが、現在は日本語に対応しており、X(Twitter)でもNotion公式が日本語でアップデート情報を出してくれている。

私の使い方としては、メモを放り込む場所
・メモ
・読書記録
・アカウントリスト
・家計簿
・行きたいカフェリスト
・note記事の下書き
・雑記
・お気に入りのサイト一覧
などなど。なんでも放り込んでいる

私のNoitonのホーム画面

LINEアプリからもメモが簡単にできるように、hal_shu1626さんが作成したNotizという仕組みも入れている。これのおかげでLINEのトークからNotionにメモをすることができるようになった。以下にその記事のリンクを貼っておく↓

5.VSCO(写真編集)

写真編集アプリ。私自身はカメラを使って写真を撮り、Adobe Lightroom ClassicというPCのソフトで編集することがメインだが、手軽に編集したいときはスマホのこの VSCOというアプリを使用する。簡単にフイルムライクな写真に編集することができる。無料の範囲内でも十分編集することができる。

6.Canva(デザイン編集)

デザイン作成・編集アプリ。このアプリもかなり有名で、PCやiPadでデザインの編集をするのに使う人も多いだろう。スマホでも使い勝手が良くなってきたので紹介する。何ができるの?と聞かれると「なんでも」と答えてしまうほど、本当になんでもできてしまう。
・広告デザイン作成
・noteの見出し作成
・SNSの投稿画像編集
・写真編集
・プレゼン資料作成
・Webサイト作成
・資料作成
・名刺作成
・チラシ作成
・アイコンやロゴ作成

などなど。テンプレートがたくさんある中から自分が作成したいイメージに近いものを選んで編集するだけ。そして商用利用可のデザインを使用することができるのがCanvaのいいところ。今回の見出し記事もCanvaで作成してみました。

7.セサミ(鍵)

玄関の鍵の代わりのオートロックで解錠・施錠できるアプリ。これのおかげで、鍵を持って外に出かけることがなくなった。スマートウォッチにアプリをインストールして使用するともう何も取り出さなくていいほど。スマホにも必ず入れて使用している。

そして、これと一緒にスイッチボットというアプリも使用している。スマホで自宅のペットカメラで部屋の様子を見たり、温湿度計を確認したり、エアコンの操作をしている。スマート家電だ。

8.ChatGPT(AI)

Open AI社のChatGPT。AIがチャット形式で質問に答えてくれる。最近まではWeb版しかなかったが、現在はIOS版もAndroid版もアプリが存在する。当初は偽物のアプリで溢れていたが、以下のリンクが正しいアプリへのリンクだ。
Chat GPTに何を質問したらいいかわからないという方には、難しい知識がなくても聞けるようなことを挙げていきたいと思う。
・note記事のタイトルや見出しを書いて
・⚪︎⚪︎ってなに?子どもにわかるように説明して
・今週の献立考えて。冷蔵庫には⚪︎⚪︎が入ってる
・旅行計画を立てて
・友だちと仲直りがしたい。今はこんな状況
などなど。適当に挙げてみたが、こんな感じで本当になんでも答えてくれる。要望すればそのように返事をしてくる。

Chat GPTは会話の流れを理解し、曖昧な言葉でもほぼ正しい返答をくれる。そのため、要求している返答が返ってくるまで、何度も訂正をお願いすることもできる。Chat GPTと会話をしながら、思考を深めていくというのも楽しい。
こうした言葉だけでの質問でも十分使いこなすことはできる。プログラミングが得意な人たちは、他のソフトと連携させて色々なことを試しているが、そのレベルでなくても十分使うことができる。

今回のこの記事もChat GPTにタイトルを考えてもらった。いくつか案を出してくれるのがいいところ。

9.TimeTree(カレンダー)

家族や友だちと共有するのに使えるカレンダーアプリ。Googleカレンダーも紹介したが、仕事としては機能の多いGoogleカレンダーがおすすめ。ただ、家族間で情報を共有するという使い方では、TimeTreeが一番使いやすい。入力のしやすさが一番のメリット。入力する人によって色を変えることができるため視認性も良い。

10.Googleフォト(写真のバックアップや共有)

写真のバックアップや共有に使えるアプリ。このGoogleフォト以外にもAmazonフォトなどの類似アプリが存在する。
よく友人から「スマホのデータいっぱいになっちゃった」と相談を受けることがある。確認してみると、容量のほとんどは写真や動画。「Googleフォトをインストールしておけば、勝手にWi-Fiさえあれば夜中にバックアップしてくれるよ。全部バックアップできたらスマホの中から写真を消せばいいんだよ」と伝えている。家族と写真を共有したいという場合にはアルバムを作成してしまえば、特定の人とアルバムに写真を追加したり共有で閲覧することができる。私はよく、このアルバムに撮影した写真を入れて、被写体になってくれた方へデータを共有して送る。画像サイズは少しだけ下がるが、スマホで見る分には問題ない。大きなポスターに印刷するとかでない限り、大丈夫。

他には、検索バーから必要な写真を検索することもある。Googleの強いところはそういった検索機能。簡単なワードで写真を見つけてくれる。

おわりに

様々なアプリケーションが毎日増え続けている。色々試してはいるが、結局定着して使えるアプリというのは限られてくる。何でもかんでも使っていると、利便性が悪くなる。10選としてあげたアプリの中には昔からあるアプリもたくさんある。安定して使用できて、便利なアプリとして、参考になったものが一つでもあれば幸い。

以前書いた、アプリ関係の記事↓



X(Twitter)でも発信しています。良ければフォローしてください。


この記事が参加している募集

AIとやってみた

おすすめアプリ