見出し画像

【文具・ガジェット好きの】2023年契約してよかったサブスク

はじめに

💡この記事はこんな人におすすめ💡
 ・サブスクで悩んでいる
 ・ガジェット好き・アプリが好き
 ・人のサブスクが気になる
 ・より便利にしたい。ライフハックを探している

サブスクという仕組みが一般的に聞くことが増え、今では当たり前の存在になっている。私が大学生の頃は「サブスクって買い切りではないし勿体ない」なんて思っていた。サブスクが当たり前の時代となり、何を契約するのがお得なのか、何が便利なのかと考えている人も多いはず。私もそう。

「これ便利でよかったな」「これはもう何年も契約してるよ」「これは体験としてよかったな」というサブスクを10個紹介する。


契約しているサブスク

ChatGPT

月額2860円

今年話題になったChatGPT。本屋さんへ行くとAIに関する本がどっと増えた年にもなった2023年。

今年初旬 PC版やWebブラウザ版を使う人が増えた
     2022年秋ごろまでのネットのデータを元にAIが答えてくれた

今年中旬 公式スマホアプリ版配信。偽アプリが公式アプリより先に配信
     急激にChatGPTを使う層が増えた。無料版でも十分使える

今年下旬 アップデートの頻度が高く、より便利に。

と、いうことで、最終的には
サブスク課金状態で、
・リアルタイムにWebブラウザデータから回答
・音声での会話形式で回答もできるようになった
・画像から情報を得ることができるようになった
・スマホ公式アプリでは、「ChatGPT」だけでなく、「DALL・E(画像生成AI)」「DataAnalysis(表やグラフを生成するAI)」も使える仕様になった。

スマホ版画面

他にも高度な技術で使用している人がいるが、私にはそこまで高度に使いこなせなくてもChatGPTの恩恵を得られていたと思う。

私の使用用途
・note記事のタイトル作成
・画像生成
・旅行計画作成
・文章の添削
・問題文作成
・ネットトラブル回避のための相談
・学習計画の提案
などなど。いろんな用途で使っている。「これどうしよう・・・」「これってなんだろう」「私の場合はこういう状態だから・・・」と具体的に何かを聞きたい時に使うことが多い。

月額は2860円。値段のわりには必要ではないように思う。ただ、頻繁なアップデートによりAIを十分楽しむことができた。これからも新しい技術を体験したいという気持ちでサブスクに入っていたいと思わせてくれる。

Audible

月額1550円。

サブスクの中でも悩みに悩んで契約したAudible。Amazonの本の朗読サービス。「聞くより読んだ方がいいやん」と思って、Audibleの存在は知っていたが契約することは今までなかった。今年の秋に知り合いに勧められて初めて契約。通勤中や公共交通機関の移動中に聴くことが増えた。家事をしながら聴くこともある。気づけば1か月で2~5冊程度朗読によって本が読み終わっていた。月額1550円なのでモノによっては1冊以上読めば元を取れる。

積読が解消されていくのが気持ちいい。もう今ではAudibleは欠かせない存在になっている。

Kindle Unlimited

月額980円。

Amazonの電子書籍読み放題サービス。雑誌も読めるので時間つぶしに最適。読み放題で読める本は多いが、新商品は読めないので別途購入する必要がある。雑誌を読まないなら解約してもよさそう。本屋さんで立ち止まって雑誌を読む機会も減ったので、毎月必ず読むという雑誌がある人や、毎月雑誌を買う人には値段的にもおすすめできる。

YouTubeプレミアム

月額2280円(ファミリープラン契約)。個人契約は1280円。

家族で使用するためにファミリープランを契約している。
「動画の広告うざいけど、課金してまで消さなくてもいいかな」という声も聞こえてきそう。私もそれだけではサブスクに加入はしなかったはず。
「YouTubeミュージック」も併せて使用できるため、契約に至った。

それまでの音楽サブスクは「Spotify」を3年ほど使用していた。音楽サブスクは980円程度~1500円程度のサービスが多いイメージ。YouTubeプレミアムなら音楽サブスクに付随して広告を消せるというメリットがある。日々の煩わしさから解放されるなら…と思って契約。
音楽サブスクとしてはSpotifyと操作性があまり変わらず、便利に使用できている。これからも継続していくつもり。

VSCO

年額3100円。
web版と、IOS版、Android版がある。

年に一度買い切りで購入しているサブスク。もう3年以上お世話になっている。主に写真加工に使用しており、スマホで撮った写真を簡単に「エモい」写真に変えてくれるアプリ。適当に編集したいときには、一眼レフで撮ったRAWデータもこれで編集することがある。note記事の写真の90%は、このアプリで編集している。

GoogleONE

月額250円(ベーシック100GB)。
最大5TB(3250円)までの契約プランがある。

Googleのクラウドストレージサービス。

Androidスマホを普段使用しているというのもあるが、iPhoneを使用していたときに「iCloudの月額高いなぁ。DropBoxは不便だしなぁ」と感じることが多く、GoogleONEを使用することに。GoogleフォトのデータやGoogleドライブに膨大なデータを保管している。たまに整理をしているので今のところ100GBのベーシックモデルで十分だ。カメラマンとしてRAW撮影したデータもたくさん保存しているがそれで足りているので、とりあえず100GBのベーシックプランでよさそう。

Canva

年額12000円。月額1500円。

画像や資料作成に使用している。note記事の見出し画像はこのCanvaで作っている。なんでも作れてしまうので、以前名刺を作成した↓
著作権は放棄されていないが、利用規約を守って素材を使うことができる。基本的にはあまり気にすることはない。作成した画像や資料は商用利用も可能。これが便利で仕方がない。
ちなみに教員は「教員免許」を提示することで教育版を使うことができる。有料版とほぼ同じ機能が使える。

私は、個人でも契約している。(個人で使用するものを作成するため)

Goodnotes6

月額1350円。買い切りもある。

iPadのノートアプリとして有名なアプリ。Goodnotes5の初期から使用して愛用している。仕事でも使っているし、プライベートでも使用している。主に仕事で使っているが。

仕事とは関係なく、個人的に教材として紹介している記事を書いている。たまに更新しているので気になる方はぜひ。↓

※今年の夏に「Goodnotes5」から「Goodnotes6」にアップグレードされた。下記の記事に注意点を書いている。

Adobi

フォトプラン→月額1078円
単体プラン →月額2728円

フォトプランには「Lightroom Classic」や「Photoshop」などが入っている。Photoshopはよく「フォトショ」と呼ばれる画像編集ソフト。フォトショを使ったことのない人でも「フォトショで消せばいいやーん」なんて言葉が出てくるほど、知られているソフト。
単体プランはで様々なソフトを一つ選べる仕組み。私はPremiere Proという動画編集ソフトを契約している。

写真の展示会に出す写真はLightroom Classicで編集している。

X

月額980円。

旧TwitterであるX。今年は話題としてあげられることが多かった。
賛否両論のある「X」への改名や、「プレミアムにならないと利用できない。投稿を読み込めない」なんていう噂もあったほど。
噂が噂を呼び、賛否両論がXでも飛び交っていた。

わからないものは「体験してしまえ」ということで、体験するためにプレミアムに入ってみた。「インフルエンサーが契約して青バッジを得るものだ」という認識があるため、悩むことになったが、「ま、お試しに」と思って契約。

・投稿した後に編集することができる
・青バッジがつく
・広告が減る(確かに減ってる気がする)
・閲覧制限について(あまり体感では実感がない)
・自分の投稿が優先表示される(実感がない)

と、いくつかプレミアムとしてメリットはあるらしい。
実感がないし、別にいらない機能なので解約してもよさそう。

ただ、Xが今後、投稿だけではない機能を追加しそうな予想がネット上でされている。LINEもそういった傾向があり、徐々に進んでいる。スーパーアプリ化(オールインワン)アプリが今後出てきそうだ。
そうしたスーパーアプリができていく過程をみるのも楽しそうだ。

サブスクの管理方法

サブスク、挙げてみるとちょうど10個あった。
それぞれの値段が高いので、総額は恐ろしいことに。
使っていないのに契約したまま…。なんていうのがサブスクの怖いところなのでNoitonというアプリでサブスクを管理している。
アプリ出なくてもノートや手帳に書いて管理しておいた方がよさそう。

今、「あれ、何個今サブスク契約してるんだろう・・・」となった人はぜひ、確認してみてください。

管理方法やNotionの使用法については以の記事で紹介している。

おわりに

と、いうことで10個のサブスクを紹介してきた。
総額はぞっとするが、最近のサブスクってこんなものかもしれない。クリエイティブ系のサブスクを減らすともっと一般的な総額の値段になりそう。

音楽系サブスクは必須になっている人が多そう。

今回紹介したサブスクはすべて「入らないと損!」とかいうものではなく、
「入ったら楽しめるよー」「便利だよー」ぐらいのもの。完全に娯楽。

必要不可欠なものは存在しない。ただ、契約していると、「便利」「楽しむ」ことができる。体験を買うのも楽しい。

そんなサブスク、ぜひ来年の参考になれば。


YouTubeやX(旧Twitter)でも発信しています。
よければフォローしてください。

この記事が参加している募集

おすすめアプリ