見出し画像

今まで

自分の【声】に対して思うことは

大きくて通りやすいから

お店に行って『すみませーん』っていうと

大体一回で気づいてもらえる。

ってことくらい。笑

特に好きも嫌いもない。


それが、

今ヨガのクラスをさせてもらうようになって、

クラスが終わった後に、

受けてくださった方が、

『最期のシャバーサナの雰囲気が

何ともいえないけどすごくいい。寝落ちる。

声がいいのかな?』と

言ってもらえることが度々あり、

思ってもみなかったところを

褒められてなんだか嬉しい。

最後のシャバーサナでは

リラックスしてもらえるようにって

意識はしているけど、

声が褒められるとは思ってなくて



「何がいいんだと思いますか?」

って聞いてみるも、、、、


『うーん、雰囲気?』

『声のトーン?』

『波長?』

『リズム?』

『揺らぎのある感じ?』

『何がいいのかはっきりわからないけど、

 なんかいい』

と、みなさん、

はっきり何がいいかはわかんないよう。笑


でも、とりあえず、

なんか心地よさは感じてもらえている。笑

まあ、シャバーサナの時には、

話し言葉とは違うリズムやトーンで

話しているとは思うから、

たぶん私の波長が合う人に

心地よさを感じてもらえてるのかなと思ったり。

特に何も思わない人もいるし。

好みの問題でも、

いいと言ってくれる人に出会えると嬉しい。


こんなけ言うて

一体、どんな声やねんと思った方、

Podcast始めてみたのでよかったらそこで!

ただ、話し声なんで抑揚はめちゃくちゃ普通で

関西弁ですが笑

【文字】で届けるよりも

【声】に乗せるからこそ伝わる

何かが届けばいいなと思って

やってみました。

と言ってもまだまだよそ行きの感じ笑

よければこちらから👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?