タバコ辞めます。

タバコ。🚬

みんな吸ってますか!
僕も吸ってます!

吸うと落ち着く。
口元も寂しくない!
かっこいい!
コミュニケーションになる!

まーどれも僕の中で間違いない効果です。

ただ、残念ながら健康、肌には悪い。
分かっていたけど、向き合おうと思います。

まず肌について。

たばこには4000種類以上の化学物質
200種類ほどの有害物質
60種類ほどの発がん性物質

この数字だけで、え?こんなに?と思うほど。


○ニコチン

まず、大前提ニコチンはゴキブリの
殺虫剤に使われる成分である。

そんなものを吸っていると考えれば
体内に害があるのは、調べずともわかるだろう。

ニコチンは血管を収縮させてしまうので
血流が悪くなり、血圧が上昇し、心臓に大きな
負担をかけます。

肌への影響としては、血管収縮作用により表皮へ十分な栄養が届けられなくなってしまい、肌の新陳代謝が鈍くなります。

結果、
肌の乾燥やシワ
くすみ
抜け毛の増加
に繋がる。

要はタバコを吸うことで
肌も荒れるし、禿げるのだ。

○活性酸素が増える
タバコに含まれる有害物質()が活性酸素を
体内に増やす。
※タバコの煙にも活性酸素が含まれる。

→体を酸化してしまうとなぜ良くないのか。
腐るのと同じ原理で、体が酸化すれば(腐れば)
老化に繋がる。
結果、皮膚のハリを保つコラーゲンの生成も遅れ、シワ・シミに繋がる。

=================================もちろんタバコを吸ってても肌が綺麗だし、
禿げてない人もいる。

その人は今だけかもしれないし、これからも
そうならないかもしれない。

ただ、そういう人のほとんどの原因は
遺伝と生活習慣だ。

だから一概にみんなタバコやめた方がええで?!
と強要するつもりもない。

ただ私は肌を綺麗にしたいから辞めるのだ。

私は影響を受けやすい。
全く性格に影響してるのかと思うほど、体質もそうで、困ってしまう。

頑張ってこうぜ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?