見出し画像

柔道整復師って知ってますか?「知らない方必読!!」

おはようございます!現役柔道整復師の学生のひろです。
今日は柔道整復師について書こうと思います。
柔道整復師ってあまり聞かないですよね?例えるなら(整骨院の先生)です。
知らない方、どんな仕事内容かわからない方に向けて書いています。
是非読んでください!!


目次
◦柔道整復師ってなに?
◦柔道整復師ののできること(業務範囲)

柔道整復師ってなに??

柔道整復師と言えばなんだ?と思う方がいるかもしれません、整骨院 接骨院の
先生の事です。
よく聞く「整体師でしょ」とは全然違います。
整体師は誰にでもなれます。整骨院の先生(柔道整復師)は三年から四年の専門学校や大学などで解剖学、生理学、など人体の中を大学の教授から授業を受け
厳しい国家試験をパスしたもの、つまり

国家資格保有者なのです

では続いてどんなことができるのでしょうか?

柔道整復師のできること

柔道整復師は、柔術を起源とする治療法を用い、打撲、捻挫、脱臼、骨折などを投薬、手術を行わずに治療を行う仕事です。

マッサージは専門では無いため、そこはあんま指圧マッサージ師の部類とも言えます。柔道整復師の養成学校はマッサージの授業は絶対あるわけではありません

柔道整復師はなにができるの?ということになりますね、、、
大丈夫です。ちゃんと柔道整復師と医師にしか出来ないことはあります。

それは、脱臼と骨折の整復です。
「しかし、医師の同意が必要である」応急手当てであればOK
打撲、捻挫、挫傷などは医師の同意は必要ありません。

なので整骨院、接骨院、ほねつぎ師とも呼ばれるというわけです。

他にもあります。
皆さんは安いマッサージが受けれるから整骨院へ行くのでは無いのでしょうか?
柔道整復師の特徴といえば保険が効くこと

では、保険の適用範囲とは?

骨院や整骨院での施術には、健康保険や生活保護法による医療扶助、労災保険や自賠責保険が適用されます。
これらの保険が適用される範囲は、前述した急性又は亜急性が原因のけがに対する治療です。
慢性的な肩こりや内科疾患が起因の腰痛などに対する施術は健康保険の対象外となります。 また、仕事中や通勤途中のケガは労災保険適用です。交通事故によるケガは自賠責保険の適用となります。

最後まで読んでくださりありがとうございました!!





気になることがあれば是非メールをください。 zyusei.1616@gmail.com 進路の悩みなど一緒に解決しましょう。 感想など待ってます!