稲留克俊

稲留克俊

最近の記事

ニュース・要人発言(5/20〔月〕-5/21〔火〕早朝)

◆日銀、「1990年代半ば以降の企業行動等に関するアンケート調査」を公表 …9割の企業が政策の効果を実感。7割以上が、金融機関からの借入金利の低下に効果があったと回答 …一方、全体の7割以上が副作用もあったと指摘。円安による原材料コストの上昇、低価格競争の激化、新陳代謝の停滞による人材確保が困難など https://www.boj.or.jp/research/brp/rer/rerb240520.htm ◇イラン大統領、ヘリで事故死。6月28日に大統領選挙を実施 ◇

    • ニュース・要人発言(5/17〔金〕~5/20〔月〕早朝)

      【17日・金曜日】 ◆財政制度等審議会の「骨太の方針」に向けた建議(意見書)案、「財政を強靱(きょうじん)化させることが強く求められている」と強調(時事通信) ◇中国政府、売れ残り住宅を地方政府が買い取る支援策を発表 ◇ボウマンFRB理事(講演で)「今年4月までの平均のコア消費者物価指数(CPI)は年率ベースで4.3%上昇と、昨年下期の平均を大きく上回っており、当面はインフレの高止まりが続くと見込んでいる」「インフレの鈍化停滞や再燃が示唆されれば、なおも利上げをた

      • ニュース・要人発言(5/16〔木〕~5/17〔金〕早朝)

        ◇フィリピン中銀、政策金利の翌日物リバースレポ金利を6.50%に据え置き https://www.bsp.gov.ph/SitePages/MediaAndResearch/MediaDisp.aspx?ItemId=7105 ◇メスター米クリーブランド連銀総裁(24年投票権あり、講演で)「現時点では景気抑制的なスタンスをより長く維持することが賢明だ」「インフレが持続的にまた時宜を得た形で2%に戻る道筋にあることを確信させる十分な証拠がないまま、金利をあまりに早

        • ニュース・要人発言(5/15〔水〕~5/16〔木〕早朝)

          ◇シカゴ連銀総裁(24年投票権なし、インタビューで)「(4月CPIについて)住宅部門で若干の下落が見られる」「この状況が続けば素晴らしい。続かなければ、何が起きているのか調べる必要がある」「ディスインフレの道筋は平たんではなく、住宅インフレを重要指標として注目している」 https://www.marketplace.org/2024/05/15/housing-inflation-chicago-fed-austan-goolsbee/ ◇カシュカリ米ミネアポリ

        ニュース・要人発言(5/20〔月〕-5/21〔火〕早朝)

          ニュース・要人発言(5/14〔火〕~5/15〔水〕早朝)

          ◇中ロ両政府、プーチン大統領が16~17日の日程で訪中すると発表 ◇パウエルFRB議長(オランダでのイベントで)「インフレ率が時間とともに2%に低下するとの確信を得るには、より長い時間がかかりそうだ」「われわれは忍耐強くあるべきで、景気抑制的な政策がその効果を発揮するのを待つ必要があることが分かった」「恐らく、より長期にわたってそのスタンスを維持するということだと考える」「(4月PPIについて)強弱入り交じっている」「インフレ率は月次ベースで、昨年の低水準に近い

          ニュース・要人発言(5/14〔火〕~5/15〔水〕早朝)

          ニュース・要人発言(5/13〔月〕~5/14〔火〕早朝)

          ◇中国財政省、期間20‐50年の超長期特別国債を17日から1兆元発行すると指摘(ロイター等) …内訳は20年債が3000億元(5/24から7トランシェ)、30年債が6000億元(5/17-11/15まで12トランシェ)、50年債が1000億元(5/17から3トランシェ) https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/QNMUORH5GJJT7M4XKCH5NQQSJI-2024-05-13/ ◇ジェファーソンFRB副議長(講演で)

          ニュース・要人発言(5/13〔月〕~5/14〔火〕早朝)

          ニュース・要人発言(5/10-5/13早朝)

          ◆日銀理事に神山一成国際局長が昇格へ(時事通信) ◆中国人民銀・四半期金融政策実施報告書、「金融政策の安定を維持し、マクロ経済政策の方向性の一貫性を高め、カウンターシクリカルおよびクロスシクリカルの調整を強化し、実体経済への支援を強め、経済回復の好ましい傾向を効果的に強化する」「世界経済の回復の勢いは分裂しており、先進国における金融政策の調整や地政学的対立など不確実性が依然として存在する。国内経済の持続的な回復には依然として多くの課題がある」等と指摘 http://www

          ニュース・要人発言(5/10-5/13早朝)

          ニュース・要人発言(5/9-5/10早朝)

          ◆日銀・金融政策決定会合(4/25-26開催分)「主な意見」 「展望レポートの見通しが実現するのであれば、金利のパスは、市場で織り込まれているよりも高いものになる可能性がある」「円安を背景に基調的な物価上昇率の上振れが続く場合には、正常化のペースが速まる可能性は十分にある」「国債保有量の正常化、過剰な水準にある準備預金の適正化という観点から、日銀のバランスシートの圧縮を進めていく必要。国債買入れの減額も、市場動向や国債需給をみながら、機を捉えて進めていくことが大切」「

          ニュース・要人発言(5/9-5/10早朝)

          ニュース・要人発言(5/8-5/9早朝)

          ◆植田日銀総裁(衆院財務金融委員会で)「従来の局面と比べ、為替変動が物価に影響を及ぼしやすくなっている」https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&u_day=20240508 (講演で)「日銀では、従来から物価の基調的な動きをみるために有用と考えられる指標を多く試算しているが、それらは、今次局面のような大幅な輸入物価上昇を想定したものではなかった。今次局面で基調的な物価上昇率を捉えるためには、従来とは異なるアプローチに取り

          ニュース・要人発言(5/8-5/9早朝)

          ニュース・要人発言(5/7-5/8早朝)

          ◆植田日銀総裁と岸田首相が会談 …植田総裁は会談後に記者団に対して発言「為替は経済物価に潜在的に大きな影響を与え得るものなので、最近の円安については日本銀行の政策上十分注視をしていくことを確認した」「基調的な物価上昇率にどういう影響が出てくるかについて注意深くみていく姿勢」 ◇豪中銀、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを4.35%に据え置き https://www.rba.gov.au/media-releases/2024/mr-24-08.html ◇カシュカ

          ニュース・要人発言(5/7-5/8早朝)

          ニュース・要人発言(5/2-7早朝)

          ◇バイデン米大統領(スピーチで)「なぜ中国が経済的にこれほど行き詰まっているのか、なぜ日本は問題を抱えているのか、なぜロシアやその他の国はこうなのか。彼らは排外主義的で移民を望んでいないからだ」【1日(水)】 ◆日銀・金融政策決定会合議事要旨(3/18-19開催分)、「長期国債の買入れの調整は、急激な市場変動を避ける観点から時間をかけて対応することが適当であり、その間に債券市場の参加者が拡大することを期待する」(ある委員)、「本行国債保有残高が高水準で推移するため、

          ニュース・要人発言(5/2-7早朝)

          ニュース・要人発言(5/1-5/2早朝)

          ◇FOMC、政策金利を5.00-5.25%に据え置き …QTは米国債の月間減少ペースを600億ドルから250億ドルに減速。MBSは350億ドルペースを維持 …声明文には「この数カ月間は2%の物価目標に向けた進展がなかった」と追記 https://www.federalreserve.gov/monetarypolicy/files/monetary20240501a1.pdf ◇パウエルFRB議長(会見で) 「物価目標の達成に向けた確信を持つにはまだ時間がかか

          ニュース・要人発言(5/1-5/2早朝)

          ニュース・要人発言(4/30-5/1早朝)

          ◆日銀・長国買入オペ5月予定、4月から金額・回数とも据え置き https://www.boj.or.jp/mopo/mpmdeci/mpr_2024/mpr240430c.pdf ◇中国共産党・政治局会議、23年秋の開催が見送られていた3中全会(第20期中央委員会第3回総会)を7月に開催することを決定。さらなる改革の深化と「中国式現代化」が主要議題に …売れ残り物件への対処や景気を支援する政策手段の「柔軟な活用」、全体的な借り入れコストを引き下げる方法を調査することで合

          ニュース・要人発言(4/30-5/1早朝)

          ニュース・要人発言(4/26-30早朝)

          ◆日銀・金融政策決定会合、金融政策の現状維持を決定。展望レポートでは24年度の物価見通しを上方修正 https://www.boj.or.jp/mopo/mpmdeci/mpr_2024/k240426a.pdf https://www.boj.or.jp/mopo/outlook/gor2404a.pdf ◆植田日銀総裁(会見で)(追加利上げについて)「基調的な物価上昇率は何か単一の指標の動きに基づいて判断、評価するものではない」「既に物価見通しが、見通し期間の後半に

          ニュース・要人発言(4/26-30早朝)

          ニュース・要人発言(4/25-26早朝)

          ◆日銀、26日の会合で国債購入縮小の方法を検討へ(時事通信) …月間の国債購入予定額(約5兆~7兆円)も引き下げを含め見直す可能性 …4月からの国債入札減額もあり、日銀は今後買い入れを多少減らしても金利急騰は避けられると判断している模様 ◇グールズビー米シカゴ連銀総裁(24年投票権なし、インタビューで)「いつも言っていることだが、単月のデータを重視することはない。だが3カ月続いているということは、そこに真の状況を示すデータが少なくとも1カ月は含まれているという

          ニュース・要人発言(4/25-26早朝)

          ニュース・要人発言(4/24-25早朝)

          ◇インドネシア中銀、政策金利を0.25%引き上げ6.25%とすることを決定 https://www.bi.go.id/en/publikasi/ruang-media/news-release/Pages/sp_268024.aspx 【朝刊1面】 【日経新聞】 住商、再エネ活用へ蓄電池網 2000億円で全国に 安定電源化へ前進 - 日本経済新聞 (nikkei.com) 【産経新聞】 744自治体 消滅可能性 2050年 若年女性半減 全国の4割超 少子化基

          ニュース・要人発言(4/24-25早朝)