見出し画像

管理職になりたいか?なりたくないか?

管理職に昇進したいか?したくないか?というアンケートに対して、大多数が「No」。

その理由として、

だいたい、両方に共通しているのが、

  • 責任が思い

  • 割に合わない

  • 仕事量が増える

ん・・・?これって、今どきの「コスパが悪い」、「タイパが悪い」ってやつなのか?

一方で、

これから社会人になろうとしている学生の半分以上が社長、役員を目指すというこの矛盾。中間管理職をスッ飛ばして、社長、役員にはなれないんですけど・・・自分で起業すれば別だけど。そんな、アグレッシブなチャレンジ精神は今の若者にあるんだろうか?

てか、そもそも何故、管理職になりたい、なりたくないという話になるのか?本来、管理職の業務と実際の現場の業務(技術職も含め)とは別々のスキルだと思う。そのいい例がスポーツ界で、「名選手、名監督にあらず」という言葉がある。現役時代に素晴らしい成績を残した選手が必ずしもいい指導者になるとは限らない。逆に、選手時代はパッとしなくても、コーチ、監督になるとその能力を発揮するひともいる。

野球界だと、
名選手で監督業がパッとしなかったのが、長島茂雄監督
その逆が、阪急の上田利治監督
という話がある。

要は別々の能力(スキル)だと言いたいのだが、この現場から管理職に昇進というのは日本のメンバーシップ制雇用だからこそじゃないかと思う。

海外のジョブ型雇用ではそもそも、雇用される時点の条件でどっちかに決められる。途中変更は基本ない。もし、ジョブチェンジしたいのであれば、自分で管理職のスキルをどこかで学ばないといけない。そして、そのスキルをもって応募してくるのである。

なので、管理職として雇用されるべき人はそのスキルをもって応募してくるので、当然なりたい/なりたくないという話はそこには存在しない。(そもそも、なりたくないなら応募してこないだろ?)

日本もこれから少しずつジョブ型雇用に移行していくと思うが、そうなるとこういった話も徐々に少なくなるのではないかと思う。

100ワニをパクって退職エントリでバズろうとしたけど、全然バズらなかったワニ。 副業のオファーあればよろしくお願いします。 Twitterのフォローもよろしくおねがいします。@180wani