見出し画像

ロトルアとタウポにいってきたこと  ~ロトルア市内観光編~

2019年11月24日~11月26日の三日間でニュージーランドの北島のロトルアとタウポにいってきました。
 観光した場所は
・ワイオタプ(Wai-O-Tapu)
・ロトルア市内観光
・タウポ・フカ滝(Huka fall)
※旅の費用の合計はタウポ・フカ滝編の最後にまとめて記載しています。

今回はロトルア市内観光についてご紹介します。

この日は前日から泊まっているホステルのオーナーに教えてもらった、市内のおすすめロトルア湖沿い散歩ルートと観光ポイントにいってみようと思い、朝8時頃にホステルをでました。
朝ご飯はロトルア湖を眺めながら食べようと、前日にパックンセーブで激安デカパンとポテチを購入済です。パックンセーブは町の中心にありました。飲み物はもちろんホステルの水道水、節約節約♪

まずはロトルア湖の湖畔を散歩してみようと思い、ホステルからガバメントガーデンズ(Government Gardens)というところに向かいました。この日は湖畔の散歩コースの一部が道路工事中だったため、この中を突っ切ってロトルア湖沿いの散歩コースにいきます。

画像1

↑ ガバメントガーデンズの入り口

画像2

ガバメントガーデンズの中央にはロトルア博物館がありました。今工事中?なのかな?と友人から聞いたので中には入りませんでした。

画像3

ロトルア湖沿いを散歩したかったのでこのまま湖の方に向かいます。その途中のバラがとってもきれいでした!!

トコトコ歩いて湖の方にでれたので、やっとこ朝食を食べられる・・・と腰を下ろしてパンを食べ始めると、すずめがよってきてまさかの私の食べてる最中のパンにまでアプローチを!!いつもだったらすずめは気にしないのですが、さすがに顔の前までこられて嫌だったので、そそくさ退散しました。。
地面にチラシひいて座るような感じだったけど眺めよかったのに。。泣

画像4

そのあとはもう止まってるのが嫌だったので、食べながらロトルア湖沿いを散歩。そしたら今度はカモメが、なんと食べ歩きしている私を飛びながら追跡!!こわっっ!!なんかもうほんと落ち着かなくてパンもあんまり食べれなくて、速足でこのエリアも通過。


画像7

食べるのは諦めて、湖の鑑賞に集中しだすと、温泉がぷくぷく湧いてるエリアに入った模様で、無料でこんなコースを歩くことができました。

ここはDangerって書いてあったけど、入れるように入り口もあったので
こっそり入ってみました(笑) ↓
温泉がぷくぷく湧いていました。

画像6

だけど下の写真の場所はさすがに進入禁止と書いてありました。↓

画像7

さすが温泉地帯ロトルア!!

次に私が向かったのは、マオリ文化とキリスト教がミックスされた教会です。そこが市内の端っこにあるので、途中途中で公園やパン屋さんに寄り道しました。

画像8

ここがクイラウパーク(Kuirau Park)。広くて芝生もきれいだし、途中くたびれたので1時間くらい芝生で昼寝してしまいました。(笑) ここのどこかに無料の足湯があると聞いてきたのですが、見つけられず断念しました。

画像9

途中で見つけた道路の。かわいい。

次に寄ったのが、このパン屋さんで Patrick's Boutique Bakery 。

画像10

なんか直感的に入りたいって思ってしまい、思わずおすすめをきいてしまい、そして買ってしまいました。(笑)

画像11


画像12

Flat white (R):$4.5 、アーモンドクロワッサン:$6
ここのフラットホワイトすごくおいしかったです(#^^#)

そしてもう少し歩くとお目当ての教会発見!!
名前が Anglican Chruch 
ここは中に入るためには$3の寄付が必要です。FTPOSがセットされていてそこは整備されてる!!と驚きました!

画像16

内装はこんな感じでした。ニュージーランドに来ていくつかの教会をみましたが、マオリの装飾がキリスト教の教会に施されているのを初めてみました。管理されている方に、こんな風にミックスされている教会はいくつもあるの?と聞いたところワンガヌイやウエリントンとかにもあるみたいなのですが、ここのようにオープンに公開しているのは珍しくて、一般の人は中に入れなかったり、事前に予約が必要とのことでした。

画像14

画像15

教会をみても全体の雰囲気や、ステンドグラスをみて、綺麗だなーとしか感じませんでしたが、ここに関してはさすがの私も驚きました。マオリの文化がキリスト教の文化とミックスされているってすごいことだなと思いました。


こちらをあとにして少し歩き疲れたのでマックへ$2のコーラフロートを飲みに。ここでもさすがロトルアと思ったのは、マックの内装にもマオリの装飾が施されていました。これも私は初めてみました。

画像16

画像17


このあとホステルに戻り、夕方まで部屋で休憩し、そのあとせっかくロトルアに来たんだしと思って、温泉にいきました。
名前は Polynesian Spa です。朝いった、ガバメントガーデンズ内にある温泉施設です。
これが入り口。

画像18

私は$32のパビリオンプールコースを選択。3個の酸性の温泉プールと、
5つのアルカリ性の温泉プールに入れるとのこと。水着を着用し入浴。

・・・個人的な感想ですが、んーやっぱり日本とは違うなと思いました。
お湯も見た目は全部一緒だし、場所が変わるだけなので、正直日本のスーパー銭湯のがいいなっという感じでした。このコースがあんまりよくないのかな?けちって安いコースにしたので(笑) けどロトルア湖を眺められる温泉プールは気持ちよかったです。

スパを後にして、夕食はベトナム料理を食べました。
お店の名前は Saigon '60s 。

画像19

牛肉のフォーが$14.9。甘い目の味付けのスープが私は好きで、スープまで飲み干しました。(笑) トッピングの牛肉も柔らかくて、麺も平たいタイプのものでおいしかったです。

こんな風にロトルアの2日目もいろいろみて回って終了しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?