忙しいあなたの眠りをサポートする睡眠コーチ 小畠径子(おばたみちこ)

笑いと涙で眠りを変える睡眠コーチ/ローンチクラブジャパン認定コーチ♪睡眠ライブやオンラ…

忙しいあなたの眠りをサポートする睡眠コーチ 小畠径子(おばたみちこ)

笑いと涙で眠りを変える睡眠コーチ/ローンチクラブジャパン認定コーチ♪睡眠ライブやオンライン講座等は380本以上。スリープツーリズムが夢。人生、50代からが本番💛

最近の記事

子どものいびき、どうしたら良い?!

5月のテーマは、 「10代の子どもの睡眠を守る♪」 4月の1か月に お寄せいただいた質問で 多かった内容を そのまま5月のテーマにしました。 私が前々から感じていた、 子どもの睡眠は 大人が守っていく、 もっというと、 社会が守っていくもの、 …という問題意識と、 いただいた質問の内容が 合致♪ 5月はこれをやろう! と思いました♪ === 5/3(金)のトピックは、 寄せられた質問の1つ、 / 子どものいびき \ いただいた質問には、 どうして、い

    • "上手に眠る力"を育てる方法?!

      【“上手に眠る力"を育てる方法?!】 子どもにとって睡眠は大切♪ 体の発達にも 脳の発達にも 睡眠は、不可欠なのですよね。 脳は、 最後に成熟する前頭葉が 25歳くらいまで成長し続けることが 最近、分かってきていますが、 集中力、注意力、判断力など、学習に必要な能に加え、 体の発育、 心の発達など、 成長期の脳と体は、 睡眠で作られるといっても 過言ではないんです♪ よく眠れない10代の子どもたちに 起こりやすいことと、 ざっと挙げるだけでも こんなにあります

      • 5月のテーマ:10代の子どもの睡眠を守る♪

        4月の1か月、 質問を受け付けていたところ、 多くの質問、コメントを ありがとうございました♪ いろいろといただいた中、 多かったのは、 10代の子どもの睡眠に関する質問! いま、 10代の子どもが寝てない! 今年に入ってから、 NHKが特集を3回組み、 厚労省が、 日本全国の中学生を対象に 睡眠の実態調査に乗り出し、 大きな社会問題になっています。 そこで、 5月のテーマは、 / 10代の子どもの睡眠を守る♪ \ として、 いろいろなトピック

        • 手を当てて、ある言葉を唱えると、よく眠れる?!

          【就寝前に体の不調なところにやると良いこと?!】 1日がんばってきた あなたの体、心。 夜、眠るときに、 何となく、 疲れた~ 腰が痛い、 足に違和感が… など、感じることはありますか? その痛みや違和感、 翌日に持ち越したくないですよね? そういうときに やると良いこと。 それは、 その気になる部分に手を当てて、 しっかり、 \ ありがとう / という言葉をかけてあげること♬ これ、 トップアスリートもやっていること♡ 有名なところでは、 フィギア

          体の不調なところにやると良いこと?!

          【体の不調なところにやると良いこと?!】 1日がんばったご自分の体。 疲れてるな~… 少し不調な部分があるな~ …と感じること、ありませんか? そういうとき、 あなたは、 どうしますか? その不調を 翌日に持ち越さないために、 眠る前にやると良いこと があるんです♪ さて、それはなんでしょう? トップアスリートにも これをやっている人が いらっしゃるんですよ~ 4月29日(月・祝)、 4月のライブの最終回のトピックは、 / 体の不調なところに やると良いこと?!

          「氣」を変える=きがえる?!

          【「氣」を変える眠り方?!】 眠る前、 これをやるとリラックスできる、 というものがありますか? 深呼吸 瞑想 音楽を聴く アロマを嗅ぐ 本を読む ボーっとする などなど、 いろいろありますね。 それをルーティーンに、 つまり、 / 「睡眠儀式」 \ にしていくと、 それをやる度に、 \        、 「あ~、もうすぐ眠るんだ~」 / と、 体も心も、脳も、 眠りに向かって準備を始めていくのですよね。 さて、そこで、 今日のトピックは、 \ 「

          オレンジ色の光の波長の秘密?!

          人間は、 朝の太陽の光を浴びることによって 目を覚まします。 もともと、自然界の生物は、 太陽の光で目を覚まし、 日没とともに 休息モードになるわけですが、 実は、朝の太陽の光を浴びることが、 太陽の動きに連動する「体内時計」が リセットされることになり、 「眠りのスイッチ」を入れる ことにもなっているのですよね。 なのに、人間だけは、 寝ようかどうしようか迷って、 その挙句に、 寝ない選択をする・・・。 なぜ??? === 本来、 朝に眠りのスイッ

          休息モードにしてくれる光の波長?!

          朝、目覚めるのも 夜、だんだん、まどろんで、 やがて眠りにつくのも、 人間の体が 光に反応して 行われるものですよね。 その光、 地球上には いろいろなものが存在します。 色、 明るさ、 波長、 天然の光、 人工の光、 などなど。 そんな数々ある光、 それぞれ得意分野があります。 例えば、 私たちを目覚めさせてくれる光、 逆に リラックスさせてくれる光。 これらを知っておくと、 朝、目覚めたい時、 夜、眠りたい時、 のコントロールが 自分でできるようにな

          眠る前の3分間が人生を決める?!

          人生は眠る前の3分間で決まる、 …って、 聞いたこと、ありますか? 眠るときに どんな気分でいるか? つまり どんな感情で眠りにつくか、 が、明日からの人生を決めていく、 という話なんです。 = 4月の前半は、 朝の過ごし方、 朝の感情の持ち方 を中心にお話ししてきたのですが、 その理由は、 それらが夜の眠りに、 もろ影響するから。 そこで、 こんなことを感じる人が あるかも知れません; \ 朝のタイミングを逃したら、 もう、質の良い睡眠は あきらめ

          幸運を呼び寄せる眠り方?!

          【幸運を呼び寄せる眠り方?!】 4月のテーマは、 笑いと涙で眠りがかわる♪ この、 笑い、 涙、 いずれも、 「大きく感情を揺さぶる」行為。 これによって、 驚くほど、自律神経が整い、 夜の眠りが変わるのですね。 そのテーマのもと、 関連するトピックを 月・水・金に お届けしています♪ 4月の前半のキーワードは、 「朝」。 なぜか? それは、 眠りのスイッチは、 朝に入れるものだから。 そして、朝の過ごし方、 朝に抱く感情や気持ちが、 その日一日の過ご

          もう少しで叶いそうなときにいちばんワクワク?!

          あなたは こんなことを 耳にしたことはありませんか? 夢を叶えたい時には、 \ もうその夢が叶った体 / で、 過去完了形で宣言すると良いって。 確かに、 その過去完了形で宣言した言葉を あなた自身が 信じ切ることができたら、 最強! でも、時に、 言葉にはしてみたけど、ちょっと不安… なんか違和感が・・・ そんなふうに感じたことがある人も あるのでは??? そんな時に唱えると良い ある言葉、 そして、 ワクワク感を高める 3つのステップがあるんです。

          ワクワク感を掻き立てる魔法の言葉?!

          最近、ワクワク感、 感じていますか? 笑うことも、 泣くことも、 「心が動く」 大事な瞬間♬ その中でも、 \ ワクワク感 / って、 とっても大事なんですよね~ 心が動く、 ワクワクする、 …って、 一瞬、興奮するように感じますが、 しっかり心を動かした方が 最終的には リラックスするのですよね。 つまり、 1日の中で、 たくさんワクワクを 感じることができた日は、 眠りも変わる、 ということなんです♪ === / でも~、 最近、わくわく感なんて 感じて

          サッと一拭きで成功空間?!

          【成功をオンにする朝の習慣?!】 世界の成功者たちが やっている朝の習慣。 まず、朝早い人が多い、 というのもあるのですが、 その、 朝早く起きている人たちが、 朝にやっている習慣、 いろいろあります。 〇3位は、読書! これは、 容易に想像できますよね。 〇2位は、 鏡に向かってスマイル♡ スティーブ・ジョブスさんも 毎朝やっていたそうですよ。 鏡に向かって、 / 「今日が人生の最後の日だとしても、 今からやろうとしていることを お前は、するか?」 \

          成功回路をオンにする朝の習慣?!

          突然ですが、 世界の成功者たちが どんなことをやっているのか、 気になりませんか??? もちろん、 ストイックにこだわりをもって 生きておられる方も多いですが、 意外と シンプルな生活習慣を お持ちの方も多いですよね。 さて、 そんな世界の成功者たちが やっている朝の習慣。 いちばん多いもの、 何かご存知ですか??? これをやると、 朝の気分が爽やかになり、 頭が冴えわたるんです♪ それが その日1日を最高にするだけでなく、 夜の眠りにも とっても良い効果を 与

          夜つけるのが良い日記 v.s. 朝つけるのが良い日記?!

          リラックス効果が 高いとされる、 日記に代表される “ジャーナリング”。 1日の終わりに、 何となくモヤモヤ、 気分がどよ~ん、 思考がぐるぐる巡って 眠れない・・・ そんなネガティブな 思考ループを 断ち切る方法の1つに、 ジャーナリングがあるのですよね。 さて、この日記、 いつ、どんなふうに 書いたら良いと思いますか? 夜だと思いますか? それとも、朝? 実は、どちらも正解なんです💛 ・・・というより、 / あなたに合う方が正解、 \ なのです♪ 1)夜派

          日記はいつ書くと良い?

          睡眠と相性の悪いもの、 その筆頭は、ストレス。 睡眠の質をあげるには、 就寝前に いかにリラックス状態に なれているか、 副交感神経が優位な状態が 作れているか、 が、カギ! その方法やアプローチは 様々あって、 あなたに合う方法を 選ぶことが とても大切♬ そのうちの1つに、 日記を書く、 “ジャーナリング” という方法があります。 === 眠れない原因には いろいろな可能性が 考えられますが、 多くの場合、 ネガティブな思考が くりかえし 頭の中をぐ