見出し画像

おはようございます!
忙しいあなたの眠りをサポートする睡眠コーチ、小畠径子です。

日本では、昨日、1月9日(月)は成人の日の祝日、
今年初の連休でした。
太平洋側は、暖かい気候で、街のあちらこちらで、
晴れ着姿の新成人たちの姿がまぶしく輝く光景が目に留まりました。

先週の仕事始めで気持ちを切り替えていたつもりでしたが、
この連休が終わり、またもう一段、ギアが切り替わった感覚です(笑)


さて、先週の水曜日、1月4日(水)は、
今年初の「眠りに良いことライブ」で、「目・肝臓の疲れの取り方」をテーマにお届けしました!

こんな内容でした;

Q1:疲れは、どこで感じるか?
⇒実は、疲れを取っているのは、脳なんですね~
⇒疲れたな~と感じる時は、脳が、「あなたの体が疲れているから、少しやすみなさい!!」と指令を発している時なのです。

Q2:疲れの原因は?
⇒頭脳労働のし過ぎ、体が酷使され疲労情報を脳に発信、精神的ストレスと、
「脳」、「体」、「心」の全てから疲れの情報は発信され、脳に届きます。


1/4に配信した「眠りに良いことライブ」では、
特に「体」からの疲労情報に着目し、
目の疲れの取り方、肝臓や腎臓の疲れを取るツボについて、お話をしました!
気になる方は、こちらのFBグループでご確認くださいね!
内科医ばあちゃん秘伝!眠りで開運"眠活"グループ | Facebook



そして、今年2回目の「眠りに良いことライブ」は、
明日、1/11(水)に予定しています。
どんなテーマにしようかと思いましたが、
季節を問わず質問が来る寝具、
その中でも、枕をやろうと思います!

今年2回目の「眠りに良いことライブ」は、枕の選び方を取り上げます!


明日(1/11)水曜日の20:00~、
こちらのお部屋からの配信です!
内科医ばあちゃん秘伝!眠りで開運"眠活"グループ | Facebook
(簡単な承認制になっていますが、どなたでもご参加いただけます!)


それでは、連休明けの今日も、
素敵な1日になりますように!


忙しいあなたの眠りをサポートする睡眠コーチ
小畠径子(おばたみちこ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?