マガジンのカバー画像

コンビニおやじの独り言

178
運営しているクリエイター

#コンビニ店員

最近の仕事事情。もはや割り切っていると言う話。

最近の仕事事情。もはや割り切っていると言う話。

最近つねずね思うことです。当オーナーは3店舗運営をしています。

それはそれで凄いことだとおもいますが、やはり、だんだん難しい仕事だなと感じています。

今朝も、夜勤時に他の従業員さんと話していましたが、オーナー、店長からの指示が最近意味不明なことが多いと感じています。

専らグループlineでの指示。「先日も〇〇を掃除してください。」

ここは、日ごろ自分も含め従業員さんも掃除している箇所。

もっとみる
てことで、多分?セブンカフェの正しい使い方。

てことで、多分?セブンカフェの正しい使い方。

早速お聞きください。

年間11億杯も売れるんですね!と言うことで、ただしセブンカフェとの付き合い方をざっくり個人視点でお伝えします。

いわゆる、普通のコーヒーですが、これは2つの機械でできます。

キリマンジャロ、これは、センサー式のマシンしかできません。

この4パターンに気を付けてください。①ホットを間違えてカフェラテを注いだ
→中身を捨てて、再度ホットを注いでもらうのは可能

②ホットS

もっとみる
いやー難しい

いやー難しい

一生懸命トレーニングするのですが

「これ終わった?」

「はい終わりました。」

「さっきの終わった?」

「はい終わりました。」

の繰り返しでの日でした。

こちらがいちいち確認しないといけない状況なのですが、

「終わったら教えてね。」の一言を付け足したのですが、

まーこんなもんですよね。

そして、

「宅急便の受け取り方分かる?」

「いまいち、分かりません。」

「これこれこうやっ

もっとみる
嫌な人はスルーしませんか?

嫌な人はスルーしませんか?

人間関係でも、ネットでも一緒。

これに関しては、かなり前にもnoteでも触れたし、改めて、この最中に、嫌な客にも出くわすし、ネット上でも、違和感を覚える。いきなりTwitterのDMで要するに、勧誘をして来るケースが非常に多いことにちょっと戸惑った時期もあった。フォローを外すのですが、リアルな人間関係、こと、接客業をしていると、ブロックなどするわけにかいかないので、基本スルーをしている。

理由

もっとみる