医学的に自分を知るって? 心拍数のお話

おはようございます。
今回は、心拍数です。

心拍数、そうです。あの、心臓がドキドキするやつです💓

最近は、スマートウォッチとかでもすぐに測ららるやうになってきていますね。
Apple Watchだと、心拍数が高くなっていると瞑想を進めてきてくれたりしますし🧘

心拍数にも基準があります。
自分の、脈がどのくらいかを知っています?

まー、1秒に1回くらいじゃん?
あ、運動している人は、ちょっと少ないんだっけ?
とか、思ったりしますでしょうか😎

先ずは、正確な測り方からお伝えします。

1.測る人は、人差し指と中指(もしくは薬指も使っても良いです)で、橈骨動脈の血管に沿っておき、脈を触知します。
(このとき、指の長さが若干違うので中指をちこっと曲げて指先を平らにすると良きです☝️)

2.測る人自体の脈を触知するのを避けるために、親指を使うのは推奨されていません💦
(なんとなく親指で測っているひともいるようですけど。。。)

3.脈拍の計測には、30秒間の拍動回数を数え、その回数を2倍した値を脈拍数(拍/分)として記録します。(1分だと長いですし、途中でリズム変化あったりするんで。)

4.心房細動を有する場合には、触知による脈拍数に加えて、聴診器を用いた心拍拍動回数の同時計測を実施する。
(医療機関では、こんなふうにやるんです。)

5.脈拍数は、通常心拍数と同値ですが、心房細動などの不整脈を有する場合、脈拍数は心拍数より低い場合を示す場合があります。
(ん?って思ったかもしれませんが、橈骨動脈で測るものが脈拍数で、心臓自体の動きが心拍数ですわ。場合により違うことがあるってことです。変な感じしますよね。)

というわけで、30秒測ってみましょ✌️

あ、橈骨動脈ってのは手首の内側にあって。
さらに、真ん中から親指側です🙇‍♂️

測りれました??

さて。脈拍数はどーでしたかー?
30秒で測って2倍です👀

成人の安静時脈拍数はこんな感じで規定されています☝️

正常値 : 60 - 100 拍/分
徐脈 : 50 拍/分 以下
頻脈 : 100 拍/分以上

そしてちびっ子。新生児は、130 拍/分くらいあるんですが、徐々に低下してきます💓

あと、脈拍数は運動とか食事とか精神状態にも影響しますので。
落ち着いてー深呼吸してーから測るのが、良いです🙆‍♂️

という感じですー

脈拍ねーっ。
ずっと動いている心臓。
だのに、意識することがあまりないかもしれません。

ヨガの達人だと、自分でコントロールできて脈拍数を増やしたり減らしたりできるらしいですが。。。パンピーの柴田はできません😭

ですが、なんとなしに脈拍数とか呼吸数とかを数えたりすると落ちつく感じがします。
自分に向き合っているような。。瞑想的な🧘

ではでは。
先ずは、測ってみることで自分を知れると良いと思います✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?