見出し画像

詩 私やあなたがつくったものは

冬のうちに行きました 古代の遺跡の展覧会
これがなかなかに壮観 あのあたりの歴史の
おおきな流れの昔のところ
よくぞこうして残ったものよのう
そんで日本にまで来ちゃってこれ ええ?
彫刻というか彫像というか
そうしたものを観たのでした
それらをつくった人たちの 現場での手作業の
実際に手を動かした人たちの名は残らんが
歴史の遺物として 重要なものとして
作品は残っちゃっておるので
名こそわからずとも 彼らは重要人物
するってえとだ お前さんあれかい?
いまこの時代から数千年経ったら
いまつくってるものが残ったら
そいつはワンチャン 歴史的遺物になるってことかい?
未来において 歴史の授業で教わります
この時代の人類はインターネットというものを使い
はいテストに出ますよ SNSというものがあり
そこで市民は双方向性のあるネットワークにおいて
コミュニケーションを 作品発表を
していたということです このこと理解しましたか
そういうように教わるんじゃないか
遥か未来において 電子データの堆積から発掘されるのが
文により絵によりその他もろもろ 我々のつくったもの
おうおう さればいまがものすごく重要な瞬間
そういや江戸時代の町人の日記が残ってて
誰かがそれを読んだそう 書いてあったのは
もう酒を飲まぬと誓った日のこと そして翌日の記述には
また飲んでしまった とあったらしく
なんだかいいですねえ 人間がいたんですねえ
別に立派な作品じゃなくとも 重要文化財などではなくとも
最低でもそういう日記くらいには 時代を表すものとして
誰かがつくったものは 残りうるんじゃないか
遥か未来がたのしみですねえ
まあその頃には死んでますけどねえ



サポートありがとうございます!助かります。