おおかわ@会社員時代よりも幸せなひとり社長

ひとりビジネス6年目。ホテルマン→出版社を経ての一人起業/「会社員時代より幸せな経営者…

おおかわ@会社員時代よりも幸せなひとり社長

ひとりビジネス6年目。ホテルマン→出版社を経ての一人起業/「会社員時代より幸せな経営者を増やす」がモットーのコンサルタント/土日は少年野球のコーチ/お酒飲めない/高い所が怖い/2人の子供と平日も野球をするため働く時間を減らし中。

最近の記事

価値観について

この記事では、以前書いた自己紹介の追加記事的な役割として、僕の価値観について書いていきたいと思います。 自己紹介を書いたタイミングでは、店舗ビジネスを始めてもうすぐ2店舗増やすというタイミングでした。現在はその2店舗も含めて4店舗の経営をしています。 と言っても、僕は数字を管理しつつ、店舗にフラッと寄ってスタッフと話しているくらいですが。。 で、年内にあと1店舗、年明けにもう1店舗増やす予定で進めています。 自己紹介でも言いましたが、一緒に働ける仲間探しは常に行なって

    • その行動、本来の目的にあった行動になってる?

      ショッピングセンターに行くと、よく催し物をやっていますよね? よく見るものとしては、 ・ウォーターサーバー ・太陽光 ・ワイモバイル とかですかね。 みなさん通る人によく声をかけていますが、立ち止まって話を聞くかは 「必要かどうか」もしくは「プレゼントが何か」によりますね。笑 どっちが多いかと言えば、「プレゼントが何か」でしょう。 ただ、スタッフさんは目の前の事しか見えていないことが多い。 ほとんどのケースが、 ①子供に抽選やプレゼントで釣って足止めさせる

      • 閑散期の売上を伸ばそうとしないでいい

        多くの業種・業界には、「繁忙期」と「閑散期」があります。 ご相談いただく中にも、「閑散期をどうにかしたい」という内容はとても多いです。 確かに悩みの種ですよね? ですが、閑散期ってどうにもならない事って多くないですか? 例えば、かき氷屋さんはどうしたって冬の売上は下がるわけですし、どれだけ頑張っても、真夏に鍋料理はあまり食べてもらえません。 なので、考え方を少し変えてみましょう。どのように考えるかというと、 「繁忙期」をもっと「繁忙期」へ!! 誰だって1年間を通

        • 原因は簡単なところにある?人は難しいところで間違っていると思い込みたいのかも

          例えばあなたがテレビとブルーレイを買ったとします。でも上手く映りません。 そんな時、おそらく 「どの設定が間違っているんだろう?」 と問題点を探すと思います。 「あれ、コードさしてない?」 「電源入れ忘れちゃったかな?」 からスタートすることってあまりないですよね。 僕らは何か問題があった時、その原因を「難しいところ」だと思ってしまいます。最初の一歩目でつまずいているとは思いません(思いたくありません)。 これ、ビジネスでもよくやってしまいます。 例えば、自分

          意外(?)な情報収集場所

          久々に電車に乗りました。 だいぶ外に出ている人も増えましたね。 今日は、コロナで自粛している時にはなかなかできなかった「情報収集」の方法について書こうと思います。 『ひとりビジネス作戦会議』という僕が書いているブログがあるのですが、その中で書いた 【「高い」という理由で選ばれないのに、金額を変えず「安い」という理由で選ばれる方法】 という記事に対して多くの質問をいただいたことがあります。 その質問とは、記事の最後に書いた「欲しい情報は意識しているかで変わる」に対して

          商品やサービスにばかり捉われないで、誰なら「わかってくれるだろう?」を考えてみよう!

          起業したいけど自分には無理だと思っている方は多いです。普段ご相談を受ける中でも、二人に一人(もっと多いかも?)はこのように考えてしまっています。 なぜそう思うかは、出てくる言葉ではっきりしていて 「自分の経験は魅力がない」 「今まで普通のことしかしていない」 と言います。 本当に多いんですよね。 伝えたいことはたくさんありますが…今日は1つだけ。 魅力がないと言うのは簡単ですが、その前にあなたの経験に魅力を感じる人は誰かを考えましょう! ・自分にしかない魅力って

          商品やサービスにばかり捉われないで、誰なら「わかってくれるだろう?」を考えてみよう!

          「やりたいことができる!」ではなく、『やめたいことをやめられる!』というコンセプト

          依存症って色々ありますよね? わかりやすいところで言えば、お酒やタバコ、あるいはギャンブルがそうです(全てやらないので気持ちはわかりませんが^^;) 今一番多いのは、スマホ依存かもしれませんね。 この「依存」を、あなたのビジネスのコンセプトに使えませんか? つまり あなたのお客さんが依存していることを「やめさせるよ!」というコンセプトで見せるということです。 よくコンセプトというと、 ・やりたいことができる ・欲しいものが手に入る といった、『プラス・増やす』

          「やりたいことができる!」ではなく、『やめたいことをやめられる!』というコンセプト

          1位ばかりが良いわけじゃない!ツートップで共存という選択肢

          以前、ラーメン屋さんでちょっと驚いたことがありました。 そのラーメン屋さんの壁には、他のラーメン屋さんのポスターが貼ってあったのです。ちなみに、系列店というわけではありません。 興味を引かれたのでお店の方に聞いたら、「えへへ」と濁されました…。 ちょっと想像してみると、 ①知り合いだから ②ライバル店だけど、お互い紹介し合おうと決めた ③珍しさを狙った など。 恐らく②かなと。 というか、考え方として②が良いですね! なぜなら、普通は1位を目指しますよね?地域ナ

          1位ばかりが良いわけじゃない!ツートップで共存という選択肢

          暑い日は営業しない!自分が嫌なことは人も嫌なのでは?という考えは本当に大切

          6月なのに暑いですね! 僕はここ数ヶ月、ほとんど家から出ない生活をしていますが、このまま暑さがすぎるまでは同じように家からあまり出ない働き方をしそうです。 今日コンサルをしていたクライアントの社長は、真夏でも32度以上の日は営業マンを営業に出しません。 なぜかわかりますか? 「社員の体調を考えて!」と思う方が多いかもしれませんね。 不正解です。 もちろんその理由もあります。ですが、もっと別の理由のために、社員を営業には出していないそうです。 暑い日に社員を営業に

          暑い日は営業しない!自分が嫌なことは人も嫌なのでは?という考えは本当に大切

          僕らは何を買っている?飲食店に行くのは美味しいから?

          いきなりですが「くら寿司」に行ったことがありますか?100円回転寿司です。 うちは子どもが2人いるんですが、何かあるとくら寿司に行きたがります。 最大の特徴はお皿5枚でゲームが発生し、当たると景品が出てくること。つまり子どもの目的は食べること以上にこのゲームです。 ただ、たくさんゲームしたいのに、注文するのは「うどん」「ポテト」などなど。。お皿がない商品が中心…。食べるのはほとんど僕です。 しかも、33枚とかでは終われず、必ずゲームのためにもう2枚を食べることになりま

          僕らは何を買っている?飲食店に行くのは美味しいから?

          お客様の声はどこまで反映させるべきか

          お客様の声は大事 これは、ビジネスをしている人ならほぼ全ての人が納得することではないでしょうか。 ただ、「お客様の声」あるいは「クレーム」もそうですが、その意見に合わせて軌道修正するというのは、正しさもあり、実は危険も含んでいます。 なぜ危険かわかりますか? お客様の声やクレームに合わせれば合わせるほど 競合他社のサービスに近づいていくからです。 意見やクレームの多くは、他と比べているから皆さん好きに意見を言います。もちろんそれはサービス提供者にとって、とても貴重

          お客様の声はどこまで反映させるべきか

          形から入るっていいこと?悪いこと?

          「すぐ形から入るよね」 何度言われたかわからない言葉。僕だけじゃなく、きっと多くの人が言われているはずです。 そこで疑問。 形から入らないでやれるの?むしろそっちの方が少数派では? 僕が知ってる限り、みんな形から入ってる。「すぐ形から入るよね」という奥さんも、もちろん同じ。 だいたい、形から入らないと面白くないし続かないから悪いわけではないし、むしろメリットが多い。 モチベーションも上がるし、続きやすいのも形から入る人。 「いやいや、形から入ってもどうせすぐに飽

          形から入るっていいこと?悪いこと?

          noteはじめの一歩

          はじめまして。 遅ればせながらnoteを始めてみました。 普段はワードプレスでブログを書いています(最近は更新間隔が低いですが…)。そっちのブログでは、集客や売上アップ、起業についての話がメインです。もちろんそういったビジネスよりの話もしますが、noteではもう少し自由に色々書いていこうと思ってます。 普段なかなか話すことのない育児についてとかも書こうかなと。 おいおいちゃんとした自己紹介も書こうと思ってますが、気負わず楽しく続けていきたいと思います!