人間関係でモヤっとしてnoteに吐き出したら、自分の感情を客観視できた

最近、リアルの人間関係にとても疲れていて、新しい出会いにちょっと及び腰になっています。大抵の出会いはとても良いもので、自分が成長できたりインプットが増えたりといいことづくめのはずが、たまに負の感情でいっぱいになってしまう出会いもあるんですよね。残念。

負の感情が自分の中で充満してしまったら、なんとか発散したいし忘れたい。でも感情って意識すればするほど簡単には変わらないかもしれない。だからこそ、スイッチをON・OFFできるようになる方法をストックしておくといいかもしれないな、と。

「自分の機嫌は自分で取る」と、芸人さん(多分みやぞんさん)がおっしゃっていて、これは自分の感情を変えることと通づるのではないかと思います。マイナスな感情からプラスの感情へ、スイッチを切り替える。

私の場合は、漫画や小説を読んだり、テレビで笑えるバライティを見たり、ゲームしたり、そんなありきたりな方法で自分の機嫌を取っています。でもこれって、自分のために時間を使っていることなのかもしれないですね。子どもが3人いると自分のために時間を使えないことが多いので、自分がしたいことをするだけで、ちょっとスッキリします。イライラしていると、子どもに当たってしまう危険がありますので。

私は本当に人に恵まれていて、今周りにいる人たちはとってもいい人たちばかりなんです。ありがたい。でもそうとは言えないのが人間関係というもので、久しぶりに「なんだこいつ!」という人と一緒に働いています。正直離れたいです。でも「相手が辞めればいい」とか「辞めないならこっちが辞めてやる!」という激しい感情ではなく、穏やかに付き合っていけたらと。

自分ていうのもなんですが、大人になったなと思いました。昔の自分なら、思いっきり態度に出していたと思うし、相手に感じ取られて険悪になっていたかもしれない。それをしないのは、相手が私にとってまったく重要な位置にいないし、どうなろうとどうでもいいから。嫌いな人のために、私は私の感情を動かしたくない。

このnoteを書き始めたとき、完全に負の感情のまま書き出したのですが、自分の感情を言語化したらちょっと楽しくなってきました。インプットしたものをアウトプットすると、自分が考えていることを改めて客観視することができるって知りました。(実はこれ、執筆屋・あんちゃさんの受け売り)

私は嫌いな人のために心を乱されたくないし、乱されることにモヤモヤを感じていたんだ、と。

今後も多分、嫌な気持ちにされたりイライラしたりすると思うのですが、その度にこのnoteを思い出したらちょっと変わるかもしれない。そう思えたらいいな。



サポートしてもらえたら泣いて喜びます!子どもへのご褒美と、私の勉強代にさせていただきます。